プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

義父が夫の妹夫婦に、
「M衣(夫の姪)が産まれたのは俺が75歳の年だったな。俺の親父(夫の父方祖父)はその歳にはもうあの世に行ってたわ。」

実父が私の弟夫婦に、
「S奈(私の姪)が20歳になったら俺は95歳。俺は成人式は見れないんだろうな。」

両父は、おそらく両義妹が40代で初産という事に、何か言い分があるのでしょうが(高齢出産について)、それぞれ嫌味にしか聞こえない気がするのは、考え過ぎでしょうか?

気になって投稿しました。

質問者からの補足コメント

  • 夫と私には息子が1人いますが、私達も義父から2人目はまだかと言われた事があって。
    (夫が義父を一喝してくれました。)
    それで気持ちがわかるんですよね。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/07/08 13:05
  • 今回は私自身の話ではなかったので何も言いませんでしたが、気になって投稿させていただきました。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/07/18 09:29

A 回答 (4件)

馬耳東風。

聞き流す努力をしましょう。そうすれば気にしなく
なりますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

こんばんは



老人のたわごとと、聞き流して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに老人の戯言ですね。

お礼日時:2023/07/18 09:28

回答者からの補足



両家の父親の考えが古いのは時代的な背景、つまり育ってきた時代の違いでしょう。

特に単なる一般論では進歩的な感覚があり、進歩的な考えに賛同できる人でも、自分の娘には思考が保守的になるものでしょう。失礼ですが、多少の世間体というのもあるでしょう。古い世代には。

年頃になったら結婚し、母体が若いうちに妊娠、出産するが長年の安定した社会通念だったので、高齢出産はそういう感覚で育てられた世代にとってはリスク満載の冒険にしか思えないのでしょう。

人から、親からでも受け入れが難しい話については、難しいですが、自分の感情の色を乗せないで「あなたはそうなんですね。そう考えるんですね」という考え方の確認、事実として聞くだけ、に留めるようにします。
「はい、子供が20歳になった時は95歳になりますね。そういう話として今、聞きました」という感覚かな。はい、聞いたよー、それだけです。感想は乗せません。正直いうと雑音とみなします。

雑音に注意を傾ける人はいないでしょう。

嫌味のウィルスに感染しないでください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

多少あなたがそういう発言にナーバスになっているところは,あるように感じられました。



嫌味と思えば嫌味一色に受け取れます。しかし、あくまでも可能な解釈の仕方のひとつとして捉えるなら、M衣さん、S奈さんが生まれた時の父親の(両家の)年齢に関する話題
として聞くこともできます。20年後は95歳だと年齢を計算して出た話に過ぎない、と。

難しいかもしれないけど、そういう話に影響され過ぎないでください。確かに高齢出産にリスクが多いことは知られていますが、出産という大事業自体、100%安全とは言いきれず、産まれるまではどの妊婦さんにとっても不安はつきものだと思います。今は高齢出産は晩婚化の影響なのか、そんなに珍しくはないでしょう。

産んだら勝ちって言う言葉も使っていいのかためらうところはありますが、授かった命をどうするかの責任や決断は両家の父親には無いのだし、勝手に吠えてろってことでいいのでは。産むと決めた人が育ってゆく命を守ってゆけばいいのでは。

自分がナーバスになっている時は、元気な時には「チェッ、嫌味かよ」って聞き流せる言葉でも、なぜかいつまでも耳に残る残響になってしまい、心がしおれた花になっちゃいます。

だけど、人がどんな気持ちで言ったか、本当のことは本人以外分かりません。

受け取りたくない言葉に関しては、単なる突風と捉え、記憶の金庫から除外しましょう。

考え過ぎて幸福感を得ることは、難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

両父は考え方が古いというか、他にも気になる事を言った事があるので、それで投稿させていただきました。

お礼日時:2023/07/08 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!