土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出

車を購入する時のお金について
カーセンサーを見ていると
支払総額
というのがありますがそのお金を出せば他にお金は要らずに車自体は買えるという認識でいいですか?
それともそこから何かお金がかかることはあるのでしょうか?

保険代とかは省いて車自体の料金です
詳しい方教えて下さい。

A 回答 (13件中1~10件)

その認識で大丈夫です。



車の車体、整備、強制加入の保険、税金、ナンバー取得などなど、

車を買って公道を乗るに必要な費用は全て含まれています。

あと必ず必要なのは、使用者が【任意保険】に入るぐらいですね。
    • good
    • 0

いいえ、実際の所、ネットなどに載せている総額では売っていませんし、


買う事は出来ません。

店により違いはありますが、
プラス20万円~30万円は必要です。
どの店も、ネットの表示総額を低く見せるために。
何らかの名目で追加費用を取るのです。
そうしなければ飯が食えないからです。
中古車店は、
カーセンサーやグーネットなどの約定のすきを突く形で追加費用を請求するのですが、
これはカーセンサーやグーネットなどからは半ば公認となっています。

そしてさらに、陸送費や登録費等が必要になります。
仰っている保険料も必要です。
    • good
    • 0

■参考資料:グーネットの50プリウス中古車の事例 


https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/70 …


上記のように、車両代83万円、支払い総額100万8千円とかと書いてあります。

すぐ下の車検の欄に、車検整備付きと書いてあり、満期日が書いてないので現在車検を切ってある状態かなあ~ という想像ができます。

グーネットですと、在庫問い合わせ&見積もりフォームから問い合わせるのですが、そこに在庫状況や総額支払いの明細とか書いてあるのです。

「車の値段だけだと83万円ですが、これは車検切れていますので2年分の車検満タンで納車しますので、総額は100万8千円となります~ という意味かなあ~ と思います。

車は車検というのが2年に1度あり、その車検時にその取捨の決められた重量税2年分と、自賠責保険料2年分が強制的に徴収されるしくみになっています。

車検の切れた車両を公道で運転して走らせますと、巡回しているクラウンパトカーとかにみつかり、現行犯逮捕されます。

自賠責保険に未加入状態の車に事故でも起こされますと、被害者は自賠責保険からけがの治療代が出ないとかになり大変な事になるので、車検の切れた状態の車両は公道を走れないという風になっています。

自動車には強制的に入る自賠責保険というものの他に、任意で加入する自動車保険があります。

年齢によって保険料が変わりますし、新規契約だと6等級スタートとなり、等級によって、加入する車両によっても保険料が変わります。

自賠責保険は強制加入ですのD誰でも契約できますが、任意で入る自動車保険は保険会社がお断りするケースもあります。

一般的に支払い総額というのは、そのお店まで来店して買う地元の人の目安Dすので、県外の人が買って地元まで陸送してもらうとそれは陸送代が別途かかるとか、登録手数料がもっとかかるとかあります。

すでに車に乗っている人で、自動車保険に加入している人ですと、ネットでマイページにログインして、「車の買い替え」 というボタンを押すと、そこに新しく買う入庫者などの情報を入力するページが開くので、そこに車種やグレードや年式等を入力しますと、「今の支払い済み保険料の過不足金」 というのが表示されますので、切り替えるといくら不足するとか出ますのでクレジットカードで追加決済する。

自賠責保険というのは、車検の際に次回の2年後までの強制徴収される保険があり、それとは別に運転者が任意で加入する自動車保険というのがあるのです。

自動車保険は、1年間の定期契約ですので、毎年満期日があり、その満期日までに自分でネットで更新作業を行い、1年分の保険料を支払う。

年齢が21歳未満の18歳ですと、新規で200万円くらいの中古車を買って自動車保険に加入すれば10万円とか超える保険料となります。 1年で掛け捨てでその金額ですので若い人程高いです。

自動車保険は、運転者が加入している自分の車として登録する保険ですので、自賠責保険とはまったく別のものですから、車を買う支払い総額とは関係のない部分になります。

公道を走る車の4分の1くらいは自動車保険に未加入だといわれていますが、保険料が高いのと、入れない断られる人もいる。

ただ、自動車保険に未加入ですと事故でも起こせば払えない金額の請求がきて大変なことになってしまいますので、加入した方がお勧めです。
    • good
    • 0

支払総額とは、車検を通せるだけの最低限の整備をし、名義変更をし、店頭での引き渡し金額です。



当然、陸送希望などをすれば、その費用は別途かかります。
    • good
    • 0

多くの場合、中古車は車検切れが多いのです。


そして、支払総額には車検整備代金も入っています。
 
私は知り合いが整備工場を経営していて他所からは買いにくいのですが、どうしても欲しい車をネット上で見つけて「車検こちらで受けるから、車検のない状態で渡して欲しい」と交渉しましたが駄目でした。
 
つまり、車両価格は描いた餅と同じで、実質的には総支払額でなければ購入出来ません。
    • good
    • 0

中古車屋と同管轄の運輸支局で登録する人で納車時に来店するなら総額だと考えてOK。

    • good
    • 0

支払い総額は、目安


だから、遠方になれば高くなる

支払い総額に何が含まれているかは、店により違う場合がある

オプションを追加すれば料金が上がる。
    • good
    • 0

>とかは省いて


省かれてしまえば
まあそういうことになる

省かれたモノ含め
支払総額に含まれない費用の
確認はした方が良いかもね
    • good
    • 0

>そのお金を出せば他にお金は要らずに車自体は買えるという認識でいいですか?


>それともそこから何かお金がかかることはあるのでしょうか?

中古車については、その取扱店によってまちまちですし、遠方(他県)になると運搬などの諸経費がかかる場合があります。
基本的には、実際の車を見た上で、最終的にいくら必要なのかを聞いた方が良いです。
    • good
    • 0

基本的に「支払総額」という言葉を使うのに法律や業界で決めた基準があるわけではないので、”言ったモン勝ち”なんだけど・・・



>カーセンサーを見ていると
と言いながら、カーセンサーのホームページで確かめようとしないのは何故なんだろう?と言うだけじゃ、愛想がないんで。

カーセンサーホームページによると
 【ご注意】以下の場合などで支払総額が変わります
 ・自宅などの指定の場所へ陸送納車を希望する場合
 ・販売店所在地の所轄運輸支局以外で登録する場合
 ・商談~契約~登録の間に「登録月」がずれる場合
とある。
三羽目の登録月云々の一例としては、「納付済みの税金の月割り額を誰が負担するか?」の問題が出てくることがあるし、特に、3月契約4月納車になると4月1日時点の所有者に自動車税の納付義務があるので、数万円単位で変動することになる。

と言うコトで、カーセンサーの掲載基準では、
 支払総額=店頭乗り出し価格
なので
 商談を開始した月内に、販売店の所在地でナンバーを取得し、販売店の
 店頭で納車を受けたときの支払額
となる。

自宅納車や販売店所在地を所轄する陸運支局意外で登録したときの手数料、3月契約4月登録になった場合の自動車税など、別途費用の支払いが必要となることもある。

中古車業界でかかる手数料・諸経費は、法定費用以外は、ある程度、売り手次第の要素がある。
「お客様の要望(条件)では別途手数料が費用です」と言われる可能性があるので、商談のときにはしっかり確認しよう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報