

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以前私が中古車を購入したときは契約から納車まで20日掛かりました。
人員に余裕が無い業者では、陸運局へ行く日を週に一回とか月に二回などと決めているようです。
店舗に来たお客様を放置して手続きに行く訳には行かないので、店舗が休みの日にまとめて手続きをする訳ですね。
あと納車場所を管轄する陸運局と中古車販売業者の距離が遠いと遅くなると聞きました。
物理的に遠いと手続きに行ける日が限られてしまうのは仕方ないです。
回答ありがとうございます。
まぁ妥当なわけですね。。。店と陸運局の距離は遠いです。
そういえば、そんな説明受けた気がします。。。
No.9
- 回答日時:
安価な所だと、販売、点検、修理、塗装など隣近所で分業してることもありますね。
ディーラでもトヨタのデーラーに修理出したのが、マツダのディーラに出て、さらにその専門修理業者ってこともあります。
うーん、今は期末テスト時期で家庭訪問とかあるんで、その関係でどこかの業者が遅れてるのかな(笑)
もしくは、新卒者もそろろろ車購入時期なんで、集中してるかも???
> ネットだと車庫証明を出せば、すぐ納車できるという人もいました。
それが、一番賢い車の買い方とは思えないけど??
仰る通り分業しているんだと思います。
今の時期は集中するもんなんですね。。そういえば、月60台くらい販売してるって言ってました。
No.6
- 回答日時:
普通は2週間くらいでしょう。
もしもまだメーカー保証が残っていれば
保証継承手続きも別途日数を要しますし
納車点検整備が丁寧なお店ならば
まだもう少し日程がかかります。
尚、ガリバーの場合は
日本中何処の店で売れた車でも
原則本部にある工場へ持ち込んで整備するので
その往復と入庫待ちだけで10日ほどかかります。
そこへ更に整備日数がプラスされます。
>ネットだと車庫証明を出せば、すぐ納車できるという
出来るでしょうね。
現状渡しで保証も無しであれば。
もちろん自賠責は旧名義人のまま放っておくことになりますが・・・
そうですか、2週間程度ですか。
大手ではないのですが、陸運局の手続きを別の業者に依頼ししてということをやっているようです。整備のほかにそれで実質1週間近くかかるようです。
すぐ納車ってそんなにひどいんですか。。。
No.5
- 回答日時:
私も中古車買い替えで待っているんですが、22日に契約が済み
今週の木曜日にできあがります、(車検2年付けてです)
まあ個人商店ですので小回りがきくし、昔からの付き合いですので
比較できないのでしょうが、それでも長すぎるみたいな感じはします、
でも待つのも楽しいもんです、私はネットで購入する車の評判を見たり
内装にどんなアフターパーツを付けようかなどと考えては楽しんでます。
もうキャンセルするつもりはないのでしたら待つことを楽しみましょう。
No.4
- 回答日時:
まず、車庫証明の書類を警察に出して3日~1週間で出来ます。
車庫証明が出来たので、それを送ったのですね?
あとは登録だけです。
普通は契約が済めば整備にかかります。
車庫証明が届けば平日で2~3日有れば登録できます。
後2週間は長すぎますね・・・
その車屋が忙しくて手が回らないのか?
単なるしみったれでルーズなのか???
普通だと契約時に納車予定日も決めるものです。
やっぱちょっと遅いですよね。。契約時の納車予定日は7月上旬または中旬と、まあなんともざっくりとした予定日でした。その後電話しても、まだはっきりとは言えないですね~っていう調子です。
No.3
- 回答日時:
車屋に提出した車庫証明関連の書類ですが、警察からステッカーとともに発行されたもののことでしょうか?
それとも、これから警察署へ提出するためのものなのでしょうか?
もし、これから警察署へ提出するための物であれば、
車庫証明書の発行に1週間程度掛かったかと思います。
その後、車とともに陸事に行っての登録となりますので、特に遅いということはないのではと思いますが…。
逆に警察から発行された車庫証明書を渡してから2週間となると、
仮に車検整備を行うとしても少し遅いのかな?と感じなくもないですが。
中古車ということなので、実車があるが故に、通常の期間でも遅く感じるのかも知れませんね。
警察署には既に提出済みで、ステッカーの書類のことです。
まぁそれなりの時間ということですね。こんなに待ち遠しいのは、小学生の時のドンキーコング3以来です。。。
No.1
- 回答日時:
貴方の購入した店が、貴方のほかに客もいなく、閑古鳥が鳴いているような店なら、すぐに納車できるでしょうね。
中古車ですから名義変更だけで済めばよいですが、車検やナンバー変更があれば、陸運事務所に予約を取って実際にあなたの車を持って行かなければならなくなります。
貴方しか客がいなければ、貴方の書類も待っていてすぐに動くでしょうが、通常の店ではあなただけを最優先にするわけにはいきません。
1日に何台も大型のキャリアカーを持っている業者なんてまずありません。
そうなれば1日に持って行って検査や登録が出来る台数は決まってきます。
また、客によっては「いつになっても書類を持ってこず、挙句の果てにキャンセル。」なんて言う客もいます。
ですから、車検を取るための整備なども、きちんと書類が整ってから。と言う業者もあります。
当たり前ですが、店と顔なじみになって居て、何回も購入しているような店であれば、先に進めてくれたりしますが、貴方の場合郵送でと言う事は離れた店で、顔なじみと言う事もなさそうです。
そうなれば、店側も慎重にやらなければなりませんからね。
そういう所も店との付き合いや信用と言う物でも差が出てくるものになります。
まぁ、6,7あたりと言われているのですからそれまで待つしかありません。
悪態ついてすみません。。。仰る通りです。神奈川に住んでますが、店は埼玉です。初めて購入します。
もう待ち遠しくて待ち遠しくて、あと2週間なんて耐えられません!!
ごめんなさい!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
納車を急げって言っても変わら...
-
オートセレクションという中古...
-
車を納車する前に破損させたら...
-
新車の購入で、納車日は大体来...
-
雨の日バックモニターが曇って...
-
納車遅れに対するこちらの出方
-
スズキのジムニーを現金一括払...
-
エディオンカードについて
-
教習所に通っています! キャン...
-
一般家庭で三相200Vの機器を使...
-
今教習所に通っています。 19歳...
-
車で走行中、テレビが観れるは...
-
●中古車販売の「業販」とは、何...
-
高級車を中古車で買うのはダサ...
-
自動車学校の技能キャンセルす...
-
エディオンカードとエディオン...
-
オートゲージってどこに売ってる?
-
築10年で点検でバルコニーの防...
-
残金がもらえない場合
-
コロナと戦争による世界情勢の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
納車を急げって言っても変わら...
-
車を納車する前に破損させたら...
-
希望ナンバーの取得間違いは責...
-
オートセレクションという中古...
-
納車遅れに対するこちらの出方
-
ハイエースワゴンGLの窓のサイ...
-
納車前の飛び石の傷についてお...
-
中古車の納車が遅い・・・そん...
-
エアロの浮き、修理について
-
中古車の納期遅れについて
-
今日が納車日なのに帰宅後に車...
-
車の納車希望日トラブルについて
-
皆様に質問です!納車日とか仏...
-
スズキのジムニーを現金一括払...
-
新車の領収書の常識について
-
新車の購入で、納車日は大体来...
-
納車前全額入金及び所有権
-
車を購入する時のお金について ...
-
中古車を購入しました。ボンネ...
-
雨の日バックモニターが曇って...
おすすめ情報