dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

注意してもなおらないし毎回毎回鼻で笑いながらバカにしたようにすみませぇ〜んっていってくる20くらい年上の新人スタッフがいます
元々私は普通にしてても怖いと言われるので、優しく何度も注意してました。そしたら毎回バカにされ、また同じことされ…我慢してましたがこの前等々本当にやめてくださいといつもより強めにいいました
店長にもちょくちょく相談してましたが、新人スタッフもこの前店長に私から強い言い方で注意されるから辞めるか悩んでると相談をしてきたらしく…なんかもうすごくこの方と関わりたくないです
私はどうすればよかったのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 補足
    店長には何度か相談済みです
    向こうに言ったとは聞いていませんのでわかりませんが…
    私に対しては言葉使いを注意するように言われました

      補足日時:2023/07/10 08:58
  • 店長は
    あの人も変に自信がついてきたから私に言ってきたのだと思う、でもできてないのは目に見えてわかるし、指導はしなくてはならない
    親くらいの世代だし難しいとは思うけど
    って言ってました

      補足日時:2023/07/10 09:02

A 回答 (6件)

何も言わない一択

    • good
    • 1

改善が見られないと店長に伝えましょ。


「”素行” が改善されません」
でOK。
    • good
    • 2

> 鼻で笑いながらバカにしたようにすみませぇ〜ん


「この言い方は、癇に障るから止めて下さい」と、この事だけを注意する。
    • good
    • 1

店長の意見は?


何についてどう注意したのかにもよりますが、ひとまず少し距離を取って、最低限の関わりで様子を見てはいかがでしょう。
「鼻で笑いながらバカにしたように」に関しては、本人にはそんなつもりはなく普通に謝っているのかもしれない、という仮定は必要かと思います。
    • good
    • 0

あなたも店長に相談。


どうするか考えるのは店長の仕事です。
    • good
    • 1

強く指導して辞めさせればいいのです


出来なかったら 存在を無視して口を利かず
無視してその人と関わり合いにならなければいいのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!