プロが教えるわが家の防犯対策術!

お酒、タバコをする意味が分からないので好きな方教えて下さい

私の中ではお酒もタバコも体に害しかないもの という認識です
人によっては周りにも害を与えます
酔って絡まれるとか受動喫煙、副流煙とか

害しかないのにお酒やタバコをする理由を教えてください

22歳女です
お酒もタバコもした事ありますが、これをする事で健康に害になる という罪悪感で楽しむことが出来ませんでした。。

A 回答 (9件)

・お酒=血行促進、リラックス効果


・煙草=リラックス効果
・単体でおいしいと思う人がいる
・大抵の人は、これが他のものを引き立てると感じる(食事を引き立てるお酒、仕事明けのコーヒーを引き立てる煙草)
・依存性、習慣

スイーツを食べるのは砂糖を摂取するためじゃないです。
わかってるくせに〜。
糖分は炭水化物で十分摂取できます。不足なら黒糖でも舐めればいい。
スイーツは文化。
酒も煙草も文化です。
でも、別に理解しなくていいのでは。
お酒も煙草も一生手を出さない方が経済的で健康的です。
今はそういう人の方が主流ですし。

>酔って絡まれるとか受動喫煙、副流煙とか

それはまた別の話です。
    • good
    • 4

>酔って絡まれるとか受動喫煙、副流煙とか


全ての方々がこのような害をまき散らしているわけではありません。

お酒、タバコに限らず
>お酒やタバコをする理由
依存性の嗜好品てのはそんなもんです。

身体には害悪かもしれませんが、メンタル晴れ晴れになる方もいます。
広く世界を見渡せば日本では認められていない嗜好品もたくさんあります。
マナー悪い人たくさんいますけどねルール内で楽しむ分にはよろしいかと。

ま、国としては税収があるんで線引きを設けてコントロールしたいところ、中には合法ナントカって物もあります。
もっと視野を広げると原発やゴミ出しの分別も出来ない連中も「害しかない」括りとして同一視しますか?
それとも自分に害がなければ許容できるのでしょうか?

好みではないものをどんなにあなたに力説してもあなたには響かないと思いますよ。
意味や理由はありませんから。
    • good
    • 4

>確かに、付き合いでは必要ですよね....


体質的に飲めないで通せばいい事です ノンアルで付き合う方が辛いのにね。
    • good
    • 4

下記のURLの記事がとても勉強になります。


https://news.yahoo.co.jp/articles/a70f4ba393e494 …
    • good
    • 4

個人的には結婚と一緒です


必要と思う人には必要、不要と思う人には不要、としか言いようがありません
結婚だって、世間一般にはある程度の年齢になっていれば結婚していて当たり前でしょうが、不要な人からすれば害でしかありません(まぁ流石に周囲に迷惑はかけませんが)
私からすればデザートだって不要なモノです(単なる糖分の塊)

お酒はお酒で、「酔い」を楽しみたい人からすればストレス解消の為に必要なものです
タバコもニコチンがストレス解消になりますので、必要な人からすれば必要です
また酒もタバコも、ビジネスツールの一つであるということは紛れもない事実です
実際、酒やタバコが無理だと仕事が成り立たないことすらあります
でも酒は飲み過ぎれば事故に巻き込まれたり肝臓の病気に繋がりますし、
タバコも火事や肺炎のリスクがあります
なので、害になると思うのであれば無理に酒もタバコもする必要は無いと思います
ただし日本人の殆どは頭が悪いので、最低限必要な場面ですら飲めないと「ノリが悪い」「雰囲気をぶち壊している」、
女性が飲み会や合コンで日本酒なんか煽ると「酒豪」、
カルーアみたいなのだと「あざとい」
と言い出します
なので、社会に出る為の通過儀礼として、多少は飲めておいた方が有利です
まぁですので、「頭が悪い間抜けのバカだから」わざわざ害でしかない酒やタバコを楽しんでる、くらいに考えておいた方がいいと思います
    • good
    • 4

<良く料理にも赤ワインなど使わわれますよね


でもそれはアルコールを抜けば良いとは思うのですが…
アルコールでも体にいいのでしょうか?
ノンアルではダメなのか。。

わざわざアルコールを抜く必要はないです。
というかアルコールで酔う事自体も適度に酔えば
心地いいリラックス効果が得られて、
精神的にもとてもいい効果があります。
ということです。
ですので、精神的リラックスだけが目的であれば、
麦酒やカクテルなど糖質やプリンタイが入ってない、
ウィスキー、焼酎、テキーラ、ウォッカなどを楽しめばいいわけです。
    • good
    • 4

私はお酒ですが 飲む理由は人それぞでです。


付合い、接待等でお酒が潤滑油でスムーズに仕事が処理出来る。
酒の味が好きで飲む。
騒ぎたいから飲む。
迷惑な理由もありますが 人と付き合うための最大のツールです。

あなたが飲まないのは 健康に良いと思うので続けてください。
日本では神事で飲む事もある(結婚式の三三九度)ので 祝事の乾杯、それぐらいは出来る様になっておきましょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

確かに、付き合いでは必要ですよね
私のイメージでは付き合いでノンアルを頼んだら
えーお前ノンアルかよ
と良くない方向に思われるというのがあります

付き合いで飲まないといけない人って大変ですよね
特にお酒が好きではない人から見るとジュースでもいいのではと思ってしまいます

お礼日時:2023/07/10 09:47

「酔って絡まれるとか受動喫煙、副流煙とか」


これはたんにマナーが悪いだけじゃないでしょうかね。

お酒と煙草を同等の害と思っているのは誤り。

煙草は確かに害しかないですが、
お酒は違いますね。
適量をマナーよく飲めば逆に体にいいぐらいです。
麦酒やカクテルは少量でもあまり体によくはないですが、
赤ワインは非常に体によく健康的なお酒ですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

良く料理にも赤ワインなど使わわれますよね
でもそれはアルコールを抜けば良いとは思うのですが…
アルコールでも体にいいのでしょうか?
ノンアルではダメなのか。。

お礼日時:2023/07/10 09:44

嗜好品ですからそういうモンだと思います。

デザートのような甘いモノだって身体に良くないので食べないに越した事はありませんし似たようなモンかと。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

デザートに関しては糖分って必要では?と思いました

嗜好品ならノンアル、や ニコチンタールが入っていないタバコではダメなのでしょうか…

お礼日時:2023/07/10 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!