dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になってます。

10M程度のパワーポイントのファイルをもらったのですが、
貼り付けられている画像を元のサイズに戻してみると、
超巨大な画像が何十枚もありました・・・

画像を右クリックして「図の書式設定」→図のタブ→圧縮ボタンを押して、すべての図を選択。
図の圧縮やトリミングにもチェックを入れて実行してもぜんぜんデータサイズが変わりません。

この機能を使うと一気にファイルサイズが小さくなるのではと期待しのたですが・・・
ひとつひとつ画像処理ソフトで小さくするしかないのでしょうか?

A 回答 (3件)

図の圧縮ではあまり小さくならないことが多いですね。



ひとつひとつ画像処理ソフトで小さくするよりは、少しは楽な方法を・・・

画像を選んで[切り取り]、[形式を選択して貼り付け]で「図(PNG)」を選んで貼り付けてみてください。

私の場合はこれで驚異的にサイズ縮小できました。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまいました。すみません。

[形式を選択して貼り付け]
で、みたままのサイズになり小さくできました。

複数の画像で一気にできればいいのですが
個々で編集するより簡単にできますね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/04/27 21:45

画像処理ソフトでひとつずつ処理するのが面倒な時に私がよく使う方法です。


これはワードを使える前提での話ですが。

ワードを開き、ワードの中にその巨大な画像を貼り付けて、
ちょうどよい大きさまでドラックで小さくしておきます。
貼り付ける位置とか順番は全く関係ありません。
とにかく何ページに渡ってもいいので、どんどんパワーポイントで使いたい画像を貼っていきます。

全部ちょうどよいと思われる大きさにしたら、
そのワードファイルを「web用に保存」します。
保存場所はマイドキュメントでもデスクトップでもかまいません。
ファイル名も適当でいいです。(ここでは仮に「あ」というファイル名とします)

これだけで処理完了です。
ワードに貼り付けた写真は、その保存した場所に「あ」(ファイル名と同じ)というフォルダができていて、
その中に縮小された状態で保存されています。

あとはパワーポイントで図の挿入をしていくだけで終了となります。
ワードが使えるようであればぜひお試し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな方法もあったんですね。
試してみたいと思います。

お礼日時:2005/04/27 22:02

図とは関係ないのですが――


また、私の環境は Powerpoint97 ですので、異なるかもしれませんが、
[ツール]-[オプション]の"保存"タブで「高速保存」にチェックが入って
いたら、外して保存してみてください。
多少は小さくなるかも....。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

その方法でも小さくなりますよね。
やってみたいとおもいます。

お礼日時:2005/04/27 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A