dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オートマトン、文脈自由文法に関する問題です。
画像の生成規則P1で表される言語は、曖昧さを含む(a + a * aなど)
それを曖昧さを含まない生成規則P2を定義したい。
そのとき、空欄に当てはまる式を記せ。
という問題があった時、どのように解けばよいですか。
答えだけでなく、どうやってそのようにしたのか記していただけると幸いです

「オートマトン、文脈自由文法の問題」の質問画像

A 回答 (2件)

{S→a, S→S+a, S→S*a}


という有限状態機械で足りるんだから、これだけでは「変な問題」。
 だけど、ま、この次に「普通の式」のparsingをやることを意識しているんだろう。ならばカッコを扱わないとなー。(そして、カッコを扱うためには文脈自由文法でなくちゃならん、ということになる。)
 で、そういうことなら、普通の式」の用語で言えば、Yはfactor(因子)、Xはfactorsを"*"でドンドンつないだterm(項)、Sはtermsを"+"でドンドンつないだexpression(式)、ということ。あとはできるでしょう。
    • good
    • 0

まず一般論でいうと, 「どうしようもなく曖昧」なことはある. ただし, そのようなものでは「曖昧さを除け」という問題は出せない.



「どうして曖昧なのか」がわかれば「曖昧でない文法」を作ることができる, というパターンもよくある.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!