アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

罪は法によって作られ、法の中で時効があるものは、その年数を経過すれば、罪はなくなる。

それなのに、無罪の人間を、あたかも罪があるかのように批判するのは、善と言えるでしょうか?。

A 回答 (22件中1~10件)

時効になれば、過去に犯した罪が清算されるかです。


今は犯罪で犯人捕まらねば、捕まり、法の裁きを
受けるまで、永遠に追跡糾弾可能になったみたいですが、
事件の種類によってはこの法改正前の事件は犯人罰せられず、
無念に追跡を諦めた事件もあったかな。

しかし、北朝鮮拉致事件・北方領土は解決しないね。
ほかにも様々に罪の清算と事件後の現状回復
出来ない事件は悲しいね。時は元に戻らず。
去った人々は還らず。
真実は闇に葬られるもの多し。
権力の壁の恐ろしさ。
無念の涙を呑んであの世に
逝った人は一番損か。
失った青春は帰って来ない。
タイムマシンはないですね。
    • good
    • 0

公訴時効が撤廃されたのは死刑にあたる犯罪です


よってほうていけいに死刑がない犯罪については公訴時効があります
    • good
    • 0

日本の司法制度を理解していない輩共がいるので


日本に起こした有罪・無罪の2つしかなくその判断方法は有罪であるかいなかです
有罪である→有罪
有罪ではない→無罪
とするのです
その上で
公訴時効が過ぎて公訴できなくなった場合には
裁判ができないので有罪判決を下すことができない事が確定します
つまり
有罪にする事ができない事が確定した時点無罪とする事が確定する
となるのです
ですから公訴時効が過ぎた場合には無罪となるのです
よって法手続き上は無罪に扱われるのです
    • good
    • 0

刑事の時効と民事の時効が異なることからわかるように、訴追できなくなるだけの話、もし刑事の時効をもって無罪とするなら民事の時効が同時

にきれないと合理的ではないだろ?刑事で不起訴で民事で賠償命令がでることなんてよくあること
    • good
    • 4

>法の中で時効があるものは、その年数を経過すれば、罪はなくなる。



加害行為は無くなりはしない。起訴できなくなるだけ。
    • good
    • 4

「執行猶予期間がゼロの執行猶予」


と言っている人がいますが間違っています
執行猶予期間を満了した時点で刑の言い渡しの効力が失効します
それはつまり有罪判決が無効となるということです 
有罪判決が無効となるとは有罪ではないとなるので無罪となります
無罪である以上刑の執行は出来ません。つまり執行不能になると言うことです
よって
正しくは 
執行猶予期間が0になった時点で無罪となるので執行不能
となります
    • good
    • 0

誤解している人がいるので


裁判官によって有罪判決が確定されない限り有罪とはなりません
裁判をしない限り有罪判決はくだされません
公訴時効とは公訴権が失効する=裁判をする事ができなくなる事から有罪判決が下されることは100%無い=無罪が確定する   
となります
    • good
    • 0

時効は無罪ではないよ。


だって生類送検されないから、判決も出ていない。
    • good
    • 4

補足で判決を出すなら、質問は意味がない。



まるで、罪人が裁判長やっているみたいです。

むしろ、こういう理解をする人がいるなら、時効は廃止しないといけない。
    • good
    • 0

執行猶予が無罪でなくて回答通りに執行猶予を満了したら無罪となります

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!