
No.21ベストアンサー
- 回答日時:
時効になれば、過去に犯した罪が清算されるかです。
今は犯罪で犯人捕まらねば、捕まり、法の裁きを
受けるまで、永遠に追跡糾弾可能になったみたいですが、
事件の種類によってはこの法改正前の事件は犯人罰せられず、
無念に追跡を諦めた事件もあったかな。
しかし、北朝鮮拉致事件・北方領土は解決しないね。
ほかにも様々に罪の清算と事件後の現状回復
出来ない事件は悲しいね。時は元に戻らず。
去った人々は還らず。
真実は闇に葬られるもの多し。
権力の壁の恐ろしさ。
無念の涙を呑んであの世に
逝った人は一番損か。
失った青春は帰って来ない。
タイムマシンはないですね。
No.20
- 回答日時:
日本の司法制度を理解していない輩共がいるので
日本に起こした有罪・無罪の2つしかなくその判断方法は有罪であるかいなかです
有罪である→有罪
有罪ではない→無罪
とするのです
その上で
公訴時効が過ぎて公訴できなくなった場合には
裁判ができないので有罪判決を下すことができない事が確定します
つまり
有罪にする事ができない事が確定した時点無罪とする事が確定する
となるのです
ですから公訴時効が過ぎた場合には無罪となるのです
よって法手続き上は無罪に扱われるのです
No.19
- 回答日時:
刑事の時効と民事の時効が異なることからわかるように、訴追できなくなるだけの話、もし刑事の時効をもって無罪とするなら民事の時効が同時
にきれないと合理的ではないだろ?刑事で不起訴で民事で賠償命令がでることなんてよくあることNo.17
- 回答日時:
「執行猶予期間がゼロの執行猶予」
と言っている人がいますが間違っています
執行猶予期間を満了した時点で刑の言い渡しの効力が失効します
それはつまり有罪判決が無効となるということです
有罪判決が無効となるとは有罪ではないとなるので無罪となります
無罪である以上刑の執行は出来ません。つまり執行不能になると言うことです
よって
正しくは
執行猶予期間が0になった時点で無罪となるので執行不能
となります
No.16
- 回答日時:
誤解している人がいるので
裁判官によって有罪判決が確定されない限り有罪とはなりません
裁判をしない限り有罪判決はくだされません
公訴時効とは公訴権が失効する=裁判をする事ができなくなる事から有罪判決が下されることは100%無い=無罪が確定する
となります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 法がなくなった罪は、存在し続けるか? 7 2023/07/14 23:59
- 事件・犯罪 時効かどうかの判断って何でしてるの? 1 2022/05/18 12:58
- ノンジャンルトーク 時効が過ぎると罪も罪でなくなるのですか 2 2022/08/09 18:54
- 世界情勢 大国の戦争犯罪は誰が裁くのか? 7 2022/04/13 06:10
- その他(悩み相談・人生相談) 私は小学校時代、大きな罪を犯してしまいました。 今の自分と比較すると過去の自分がとても信じられません 7 2023/03/02 03:17
- 事件・犯罪 日本に禁制品を持ち込んでバレなかった場合 3 2023/06/25 15:55
- 倫理・人権 無実の罪で29年もの獄中生活を強いられた男性が7日、福岡市内で講演し、えん罪を生まないた 5 2023/01/09 11:12
- その他(法律) 法律に疎いてか 被害傾向ある非力な庶民に国家資格も無い素人が知識,経験だけで効力ある告訴状や被害届の 2 2022/08/14 00:27
- 法学 なぜ日本の有罪率だけほぼ100%の有罪率になっているのか、本当の理由がわかる方は教えて 1 2022/11/22 20:29
- 政治 法務大臣の職務の最優先は、冤罪も含めた死刑囚の死刑執行命令を行う事だったんですよね? 5 2022/11/11 22:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
<カッコ悪い>は、二者択一で...
-
罪の反対語は?
-
ちょっと酸っぱい匂いがする2...
-
「命は大切だ」とか「生きてい...
-
過ちを犯した時。人はどうやっ...
-
騎士の敬礼?
-
まじめな質問です。国家と基本...
-
西洋ではスプーンはなぜ金属??
-
なぜ真に助けを必要としている...
-
「愚かさの象徴」とは?
-
弁護士がどうのっていう質問
-
南北朝鮮半島の統一のシュミレ...
-
お金に関する話だと「いやらし...
-
AV女優は恥ずかしい仕事なんで...
-
東西文化の差の中でスポーツは?
-
何で仲間はずれを作るんですか?
-
皆さんにアンケートです。 もし...
-
知恵袋はベストアンサーを獲得...
-
扶操社の「新しい歴史教科書」...
-
日本人は完璧主義が多いから小...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報