
父が暗い話ばかりします。私の父は暗いで す。悪い人ではありませんが、仕事の疲れ にお酒が加わるともう真っ暗です。静かに 暗いならいいですが、攻撃的です。政治・ 経済について怒りを爆発さ
せていることが 多いですが、特に「竹島や対馬は日本じゃ なくなる」「島根も韓国になる」「中国は なくなればいい」等それらに関連する発言 を怒り、怒鳴りながら繰り返します。
あと偏見も強くてりゅうちぇるの存在を「気持ち悪い」「男らしくない」、私の兄が安月給で結婚したのを「甲斐性なしなのに大丈夫か?」とけなす、テレビで殺人事件が報道されれば「クズ」「病気やこいつは。」etc、、、
私は まだ20代で、明るい未 来を描いていたいのが正直な気持ちです。
ニュースなどを見て、領土問題は難しい問 題で、父の言うことが100%分からないわ けではありませんが、今すぐ我が家でどう にかできるわけではないので、毎日聞きた くありません。
テレビ視聴しながらの愚痴も耳障りでしかあ りません。それらを日々聞かされ、日本は 50年もすれば老人の国だし領土問題もある し、日本は軍事力もないし、私は将来子供 なんか今の日本で生んでも幸せにならない かもだとか、私の老後は日本は日本じゃな くなっているかもだとか、日本は経済小国 になってるかもとか、だんだんそういう思 想になってきていて、父がストレス発散に テレビに向かって怒鳴っている内容に毒さ れてきています。辛いです。
年齢順で考え れば私の方が父よりも、これからも日本で 生きていくので、微妙に信憑性があるだけ に父の話す内容が本当に恐怖です。
反骨精神が強く非常に頑固な人です。良いところももちろんありますが、父を変えることはまず不可能です。どなたか、 父の心理状態とどうやったら気にしなくなるのか?教えて下さい。お願いします。真 面目に悩んでいます。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
もっと、世の中に対しても父親に対しても、客観的に見るようにされるとよいと思います。
例えばあなたが「毎日聞きたくない」といっているのは話している内容をまともに聞いているからになります。一言で言えば行動を伴わない批判的な意見を酔った勢いでしか言えない弱者 ですよね。
まずは、父親がなぜそういう風なものの見方をするのか、なぜそのような言動となるかについて考えられてみてはいかがでしょうか? それ自体には何ら意味はありませんが、物事を客観的に見るにはちょうど良い題材だと思います。
>それらを日々聞かされ、、、、辛いです。
そうですか? もっとシンプルに考えればいいです。
そのような大きなことの前に、日常ではそんなことが大小合わせてごまんと降りかかってきています。それらになんだかんだで対応してきているから今の自分があるのです。
例えば、明日、あなたの勤め先がなくなったら?あるいは急に解雇されたらどうします? まずいえるのは「無職」となったということで、収入がとだえますから、当たり前のように「次を探す」「受けられる補助は受ける」などをしますよね? 頭抱えていたって、将来に不安を抱いていても、お腹は膨れませんから。 そのように飛んでくる火の粉を自然と振り払っている、その時々で対処していっているものですよ。
もし、お父さんの話を聞いて不安になるのであれば、その時にはこうする、、というのをぼやって決めておけばいいと思います。
言っていることのなかには「だとしてそれが何?」というのも多いですしね。例えば「日本でなくなっている」がマイナスなことなのですか?
そうだというならば、何を根拠にそういうのでしょうか?
なってもいないのに。 逆に日本のままでも制度などで生活などが苦しくなる可能性の方が高いような気がしますしね。
そういう時に何ができるでしょうか? 自分が政治家になって法律を変える? あるいはそういうような人を擁立・応援して思った方向にすすむようにする? できることはそういうことだと思います。
反骨精神が強く、頑固ならば そういう風に生き抜いていきますので、お父さんのような愚痴るだけで何もしない なんてことはありません。
また、お父さんのような人は世にはごろごろいます。
そのような人との接し方について、あなたが心健やかでいられるような手法を、せっかくの機会なので、あれこれ模索されてはいかがでしょうか?
No.2
- 回答日時:
貴方の性別が不明ですがお父さんも20代の頃は、今とは違ったと思います。
貴方を育て家族の為みを犠牲にして今があると思います。
父の心理状態とどうやったら気にしなくなるか?
20代なら自立独立しては如何ですか。
親元離れてみるとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 父が暗い話ばかりします。私の父は暗いで す。悪い人ではありませんが、仕事の疲れ にお酒が加わるともう 1 2023/07/15 17:37
- うつ病 3年以上前からうつ状態です。 5 2023/06/01 12:47
- 父親・母親 育った環境が及ぼす影響。自分が家族にできること。 3 2022/06/09 21:51
- 父親・母親 父親のことを軽蔑してしまいそうです。愚痴です、吐き出させてください。 私の両親はどちらかと言うと不仲 4 2023/07/15 17:57
- 父親・母親 産後どんな事を言われたり聞かれたりしましたか? 1 2022/11/03 12:30
- 父親・母親 実の母親を結婚式に呼びたくありません。うちは中学から母子家庭です。父親は酒癖が悪く、暴力、借金まみれ 10 2023/08/08 12:59
- その他(悩み相談・人生相談) 父親の言動がおかしいです。 子供の頃から、したいことや進路など否定ばかりされ、よく怒鳴り散らされてさ 2 2023/03/25 11:15
- その他(悩み相談・人生相談) 幼い頃や学生時代から友達がいませんでした。 当時そのことについて凄く悩やんだ時期もありました。なぜ自 2 2023/07/22 15:48
- 父親・母親 父について。 5 2022/12/08 19:03
- 政治 統一教会、1981年以降、信者間の養子縁組が745件あった 4 2022/11/16 20:51
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親のセックスを見てしまいまし...
-
お尻ペンペンのお仕置き
-
実母と関わりたくない。 母と関...
-
もう高校生なのに人前でお尻ぺ...
-
母親に惚れてしまいました
-
謝っても許してもらえない
-
親の夜の営みが多過ぎて気を使う
-
お父さんは、自分の娘に性的興...
-
亡くなった母親を思いだし毎晩...
-
母親のセックスを見てしまいま...
-
いちいち鼻につく言い方ばっか...
-
元彼の事で母がしつこいです。 ...
-
実家住みなら門限があるのは仕...
-
2人の子供の父親です。母親を...
-
自分の行き先は親に言うものか
-
息子からセックスについて相談...
-
18歳の息子が母と未だ共に寝...
-
長女に「会いたくない」と言わ...
-
年老いた両親との旅行が最悪に...
-
父親への恋愛感情について悩ん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実母と関わりたくない。 母と関...
-
もう高校生なのに人前でお尻ぺ...
-
母親に惚れてしまいました
-
親のセックスを見てしまいまし...
-
母親のセックスを見てしまいま...
-
母に友達と遊びに行くっていう...
-
家族に喘ぎ声を聞かれたかもし...
-
謝っても許してもらえない
-
お尻ペンペンのお仕置き
-
近親相姦をされています
-
元彼の事で母がしつこいです。 ...
-
父親への恋愛感情について悩ん...
-
年老いた両親との旅行が最悪に...
-
あの~朝一瞬見た質問なんです...
-
実父の葬儀に呼ばれませんでした
-
自分の行き先は親に言うものか
-
実家住みなら門限があるのは仕...
-
娘はいったい何を考えているのか
-
親の夜の営みが多過ぎて気を使う
-
家族旅行に行くと、母が高確率...
おすすめ情報