
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1ポートで通信できる速度の上限があるため、複数接続で、同時に利用した場合は速度低下すると思います。
ただし、5Gbpsの速度は625MB/sもあり、USBは双方向なので、例えば2のSSDを接続し、データを移動する場合などでは、入力と出力になるため、速度低下は誤差の範囲だと思われます。
速度低下があるケースは、以下の場合だと思います。
・複数の機器が規格上のMax速度が出る
・同時に読み込み、もしくは、同時に書き込み
使い方としてはレアかなと思いますし、そこまで利用する人なら、HUBの速度以前に、他に悩むことがあるでしょうって思います。
No.4
- 回答日時:
合計の最大は10Gbpsになります。
2つ同時に使うなら5Gbps/5Gbpsになりますが、
片方が遅いなら残りはもう片方が使えます(1Gbps/9Gbpsなど)
転送速度が一定を保つ必要がある光学メディアは書き込み失敗リスクがあるのでハブに繋がない方が安全です。
応答速度は繋いだ分だけ遅くなりますので、ゲーミングマウス、キーボード、コントローラー等を繋ぐのには向いていません(ほんの少しラグが増えます)。
No.1
- 回答日時:
USB3.2 Gen2 の転送能力は 10Gbps(1,000MB/sec) ありますが、ハブを接続して 2 ポートを同時に使えば、元の転送速度に対して 1/2 になってしまう可能性があります。
これは、シェアするポートの転送速度をどれだけ使うかと言う問題で、片方が低速転送だったら残る一方は高速転送が可能です。外付け HDD 等を接続している場合は、物理的に 100~150MB/sec くらいの転送ですので、十分賄えるでしょう。
外付け SSD で USB3.2 Gen2 を接続している場合は、5Gbps(500MB/sec) くらいになってしまうでしょうね。それでも十分速いですけれど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
USB タコ足をするとスピードは落ちるのでしょうか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
USBハブにUSBハブをつけて使うのは、何か問題ありますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
USB Hubを使うと速度が遅い。
Mac OS
-
-
4
Hubを通すとパソコンは遅くなるか?
Windows Vista・XP
-
5
複数のUSB接続のディスク(SSDやHDD)を、USBハブに繋いだら、ドライブレター等はどうなる?
ネットワーク
-
6
USB-C接続のディスプレイ使用時のパフォーマンス低下について
モニター・ディスプレイ
-
7
USB TYPE-AからTYPE-Cに変換した際の速度について 閲覧ありがとうございます。 アダプタ
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
数量限定の品について。お店で「お一人様1個」と書いてある商品、1個だけ購入しますが。 翌日か数日後に
スーパー・コンビニ
-
9
マザーボードを交換しようと思っています。
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
ATX_12Vの電源ですが、普通は8ピンになっています。
デスクトップパソコン
-
11
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0のマザボに付けたらどれくらい損するのか
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
パソコン上で4K動画を4k非対応のモニターで再生することについて
モニター・ディスプレイ
-
13
ゲーミングPCのストレージは分けるべきですか?
ドライブ・ストレージ
-
14
ゲーム画面にCPUとGPUの使用率を表示する方法を教えてください。
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
外付けHDDのデータ転送が遅い
LANケーブル・USBケーブル
-
16
Windowsメモリ診断の結果の通知が画面の右下に2秒くらい表示されましたが、2秒くらいで消えたので
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
17
エクセルである行以下全部を削除する方法
Excel(エクセル)
-
18
無線LANカードを2枚挿すと?
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
ISOファイルとMDSファイル
フリーソフト
-
20
なぜ両端ともタイプAのUSBケーブルを買えない?
中古パソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBハブを使うと速度は遅くなる...
-
jcom 320m というWi-Fiが無料で...
-
500Mbpsの通信速度はパソコンだ...
-
AdultSatellites(アダルトサテ...
-
CD管内の詰まりの解消方法
-
CPU動作消費やメモリ消費などの...
-
Citraでゲームをしているのが場...
-
1000BASE-Tのネットワーク速度
-
wifiの速度
-
有線LANと無線LANが同じ...
-
SATA6Gbpsが600MB/sなのはなぜ...
-
今からjcomなんですが、ワイマ...
-
光からADSLに戻したいです...
-
速度とデュプレックスを1Gbpsに...
-
Abemaテレビの画面が時々ボケる
-
光の速度 コレどうよ!
-
光伝送損失測定のパワーメータ...
-
ネットの速度
-
Wi-Fi(5GHz)で上りだけ遅い
-
フレッツ速度測定 西日本版 く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBハブを使うと速度は遅くなる...
-
100BASE-Txから1000BASE-Tに変...
-
カード型のモデムで何かいいの...
-
プリンターの設定をエディオン...
-
500Mbpsの通信速度はパソコンだ...
-
CPU動作消費やメモリ消費などの...
-
ネットの速度
-
Abemaテレビの画面が時々ボケる
-
Citraでゲームをしているのが場...
-
AdultSatellites(アダルトサテ...
-
私のパソコンの速度が27mbpsで...
-
wifiの速度
-
ダウンロード速度が、本日、急...
-
CD管内の詰まりの解消方法
-
動画のダウンロードの速度を短...
-
社内で私だけネットが重い。CPU...
-
jcom 320m というWi-Fiが無料で...
-
5G表示なのに速度測定をすると4...
-
NTTのルーター(PR500KI)を使...
-
無料動画配信!Punyu2 Munyuの...
おすすめ情報