プロが教えるわが家の防犯対策術!

中3です。進路指導などの際に、教師がよく「高校や大学で将来は決まらない」とおっしゃるのですが、これは本当ですか?個人的にはそうはならないと感じており、今習った社会科の授業で考えるにそもそも日本は資本主義経済であり、企業は優秀な人材を獲得するにはやはり学歴で選ぶのが一番効率的だし正確だと思うのですよ。
多少の誤差(低学歴の人が起業して成功や高学歴の人が精神を病み退職など)もあると思いますがおおむねは将来決まるのではないでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    多くの方に答えてもらえてよかったです
    そんなことでは決定しないという意見が多いですね
    ありがとうございました

      補足日時:2023/07/20 05:33

A 回答 (35件中1~10件)

まず、俗にいう一流企業は院卒限定だったりします。


なので、スタートラインでいうと高学歴有利ですね。

先生が言いたいのは、己の行動力(努力)で、起業し
成功することもできる。
学歴だけが全てじゃないって事でしょうね。

質問者さんが仰ってるように、一流企業に入社しても
鬱になり、人生を棒に振る方も居ます。
    • good
    • 1

> 「高校や大学で将来は決まらない」…、これは本当ですか?


本当でもあり、建前上言わざるを得ない言葉でもあります。

社会は、学歴社会、実力主義社会、職人社会、などに分けられます。
学歴社会に進むならば、学卒は必須になります。
    • good
    • 1

「将来」をどの程度の未来に設定しているかで判断も変わります。



あなたの思う将来が、二十代三十代であれば、おっしゃることはかなり正しいかもしれません。

しかしこれが、五十代六十代になってくるとそうとも言えなくなってきます。

たとえば、仕事を頑張ってそれなりの社会的地位や経済力を身につけたとしても、家族と不仲になってしまったら、晩年は地獄です。

社会的肩書や経済力という鎧を取っ払って、生身の1人の人間として考えたとき、その価値は高校や大学で決まるものではないというのが、歳を重ねてみて感じることです。

そして、人生の本当の価値は晩年にこそ現れるものだとも思っています。
    • good
    • 1

先生が「高校や大学で将来は決まらない」というのは、進学に難がある生徒に向けてのメッセージだと思います。


学力不足、経済的な事情で進学できなくても悲観することはない、という励ましではないでしょうか?

あなたがおっしゃる通り「多少の誤差」はあっても、将来は概ね学歴で決まります。

特定の学歴がないと慣れない医師などはもちろん、その他の職業でも「学歴」が重視されるのは仕方ないこと。
それは「学歴」を獲得するためには、一定の能力や勤勉さが必要だからです。

ぼくの体験では、学歴のある人は「多少の誤差」、つまり例外はあっても能力が高く、仕事ができる人が多いように観察されます。
(「能力」や「仕事ができる」を測る尺度は何か、という問題はさておいて)

よく「学歴がなくても成功した(企業した、など)人がいる、だから学歴は必要ない」という人がいますよね。
それは「学歴がなくて成功した」人が、レアケースだから話題になっていることを見落としている、あるいは意図的に無視しています。
逆に「学歴があっても不成功な」人がいることも事実ですが、それもどちらかというと例外ケース。

自分に都合のいい事例を拡大解釈したがる、確証バイアスですね。

あなたは、そうした思い込みにとらわれることなく、社会を平明に見ることができていると思います。
その上で、ぼくが冒頭に書いたように先生が「高校や大学で将来は決まらない」発言に隠した意図(まあ、ぼくの推測ですが)を読み取ってあげてください。


以下は余談

失礼ながら、中学3年生とは思えない洞察力ですね。
「誤差」という言葉の使い回し、文章力も素晴らしい!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

話題になっているのは氷山の一角で、結局のところ学歴によって将来が決まっている人は多いんですね

お礼日時:2023/07/20 05:57

学歴は足切り(一次試験)


二次試験は容姿

よって学歴だけあっても一流企業には入れません
学歴だけで一流企業内定するのは
旧帝大の工学部とか医学部だけでしょう
    • good
    • 1

学歴の高いブス女と低学歴の美人なら


低学歴の方が多分人生得だろうな
うん
    • good
    • 1

>「高校や大学で将来は決まらない」



当然です
大学は単なる通過点です
その後、企業に就職すれば同期の者同士が競争させられ
淘汰され生き残った奴が部長や取締役になる
同期が課長になって自分は部下になることだってあるし
部下だった者が自分の上司になることだってある

学校であれば後輩が、抜くなんてことはないが
社会では良く有ることだし、同僚だと信じていた人間から
裏切られることだってある

大学を卒業するのも大変だけど、企業に入ってからの方が
100倍大変です

一流大学を卒業したから安心などはない
私の知っている会社には中卒もいれば東京大学卒もいます
同じオフィスで働き切磋琢磨しています
東京大学卒だから仕事ができるとは限らないので
社長は平等に見ています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

社会に出ると仲間がライバル(学生もそうかもしれないが)
になるんですね、、

お礼日時:2023/07/20 05:54

新卒に限ってしまえば学歴社会です。


証券会社とか、金融機関などは確実に学歴フィルタをしています。
大学にもランクがあるので、東大などではないと説明会すら行けない。
というところもあります。

あと、男女でも全然違います。
男の場合は大卒の方が後々人生イージーです。
いっぽう女の場合は高学歴すぎると、結婚できない、婚期を逃す。という傾向が強いです。
もちろん、結婚した方がいい。というのは昔の考え方で今は独身も多いですが、
実際の独身は、低収入男、高望み無職女(家事手伝い、派遣社員)、自称若く見える自慢の女。
などなにかしら問題のある人ばかりです。

ちなみに定年まで同じ会社で働く人は男でも30%、女だと6%ぐらいです。
転職してあたりまえです。

転職の際も学歴は必要ですが、学歴が使えるのは20代までです。
それ以降は職歴がものをいいます。

学校の先生にも違いがあります。
まずは私立、公立です。
公立は馬鹿、不良、不登校、親がクソなやつも相手にする必要がありますが
私立の場合は、いいころだと親が経営者、年収2000万~とかないと事実上は入れないところもあります。
そういう教員は、生徒はいわゆる教え子ではなく、かなり上のお客様。扱いです。


大学進学率も、今は定員割れしている大学も多数あり馬鹿でも行けますからね。
質問の通り、多少誤差はあっても男の場合は、将来決まります。
ついでに書くなら、日本は少子高齢化、経済成長率も悪いので、日本の大学なんぞ行かず
高校卒業したら、海外の大学、あるいは海外に数年暮らして、起業するのがいいです。
私はブラック企業と裁判もしたりしましたが、国内の95%以上はブラック企業です。
これは99%が中小企業であることも原因の一つで、日本の賃金が上がらない理由も
昭和時代の奴隷根性、会社の悪口言いながらもその会社で働き続けるやつが大半だからです。
また超高学歴でないとはいれない会社でも新卒3年以内の離職率50%~
という大手、上場企業もたくさんあります。
だから私は起業しました。


女は決まりません。
中途半端な学歴より、むしろ馬鹿なビッチ女のほうが、うまく成功するんです。
美人かどうか?も重要ですが、女の場合、実年齢の若さが最重要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中小企業ってそんなに多かったんですね!
日本の未来はないとよく言われていますが
自分が大人になる頃にはどれだけ酷くなっている
のだか、、
考えたくないですね
留学等は難しいかもしれません

お礼日時:2023/07/20 05:50

学歴で将来が決まるのではなく


将来を決めている人は
その勉強をすると言うことです

東大卒の人が
皆同じ職業についているということはありません

東大卒でも
いろいろな職業についています

学歴があっても
将来は決まっていません

将来は自分で決めるものです

あなたの将来の夢を
どうやって実現するかです

あなたが自分の夢の実現には
こう言う学歴が必要だと思うのなら
その勉強をするべきですね
    • good
    • 1

うん。

あと国によって違うけど例えば米国では肌の色や日本では血統も大事だと思う。
    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!