
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>譲渡益課税は取引の時に取られますよね?
特定口座の源泉徴収あり選択していれば証券会社が税金分引いてくれる。
>払い戻しタイミング?
3月に確定申告していれば4月には振り込まれている感じです。
去年、損失出して今年の3月に損失の確定申告していれば来年の確定申告から3年間繰り越し出来ます。
例。(イメージ)
去年10万円損失。今年3月確定申告。
今年50万円の利益で税金約10万円証券会社が引いた。
自分の口座に40万円口座に残る。
来年3月に確定申告で損失-10万円と税金分+10万円で0円。
証券会社が税金分10万円税務署へ振り込み、自分の口座に10万円税務署から振り込みされる。
自分の口座には利益50万円になります。
来年の確定申告で損失の繰り越しは無くなる。
今年の利益が100万円なら税金約20万円なので、税務署からは10万円しか振り込まれない。
自分の口座には利益90万円になります。
No.4
- 回答日時:
>損が出た場合、損益通算が…
特定口座が源泉徴収ありなら、同年中の損益通算は証券会社がやってくれます。
年の途中まで儲かっていたのに年末になって大損したりすれば、年明け早々に証券会社から振り込まれます。
>例えば、次の年に株の利益が出た場合…
年をまたいでの損益通算は、証券会社の役目ではありません。
利益が出ればそのまま証券会社で源泉徴収されます。
損益通算するには自分で確定申告が必要で、確定申告をすれば追って税務署から振り込まれます。
確定申告は、利益が出た年からではなく、損をした年から始めないといけません。
次の年にプラスもマイナスもなく、前年の損がそのまま残ったとしても、確定申告書は出さないといけません。
3年間のうちに利益が出るまで連続して確定申告を続けることが条件なのです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …>…
No.3
- 回答日時:
株の譲渡損益は、3年間繰り越すことができます。
例えば、
1年目の利益を繰り越して2年目の損失と相殺すれば、
1年目の利益に掛かる税を払わなくて済みます。
逆に、1年目の損失を繰り越して2年目の利益と相殺すれば、
2年目の利益に掛かる税を払わなくて済みます。
繰り越しによる損益通算をする場合は、
特定口座、普通口座を問わずに、
毎年自らが確定申告をする必要があります。
No.1
- 回答日時:
損失が出た場合、翌年以降に繰り越すことは可能ですが、
その場合は特定口座源泉徴収ありであっても
確定申告をする必要があります。
https://faq.sbisec.co.jp/answer/5efd99684a676600 …
確定申告後は医療費控除などと同様に、
後日指定口座に還付金が振り込まれます。
基本的なことは証券会社のサイトに案内がありますので
参照されれば良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『株の損失(2019.2018.2017年...
-
工事で出た電線クズをスクラッ...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
家事手伝いの確定申告のやり方
-
年末調整をしてあるのに、確定...
-
風俗、保育園、確定申告について
-
e-taxで確定申告をし、 口座登...
-
税務調査の過去3年分って
-
給与収入と年金収入で医療費控...
-
副収入の確定申告は必要? 正社...
-
ネット副業ですが支払い調書を...
-
父が脳出血で意識不明となり急...
-
2箇所からの給与の確定申告につ...
-
確定申告の処理状況の見方について
-
確定申告で、医療費控除すると...
-
2カ所から給料を得て1カ所だ...
-
離婚後の確定申告の必要性の有...
-
確定申告について
-
源泉徴収してあげば確定申告は...
-
副業を色々してて、ほぼ全てで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金地金の売買の利益に伴う確定...
-
譲渡損失の3年間繰越控除は修正...
-
株取引の通算損益で実質所得額...
-
「年間取引報告書」と「配当金...
-
特定口座から一部確定申告はで...
-
扶養に入っている妻の、株式譲...
-
株の譲渡損くり越しで国保税が...
-
株やFXについて
-
国内fxと海外fxの確定申告について
-
投資信託の積立について
-
①株を特定口座で売却して損をし...
-
【株取引】特定口座で源泉徴収...
-
株の確定申告は期限を過ぎても...
-
株式譲渡損失と利益の清算を敢...
-
特定口座源泉ありで20万以下の利益
-
専業主婦の株の譲渡損失(特定...
-
株の配当控除や損益通算は、「...
-
2016年度中の株取引の年間損益...
-
配当利益と売却損は、通算でき...
-
今年に入って、株取引が好調で...
おすすめ情報