
お世話になります。
2022年に株取引で10万円損した人が2023年は株取引(源泉徴収なし)のみで105万円稼いだとします。
年収100万円以下で非課税世帯となる地域に住んでいるとたら、通算損益すれば非課税世帯になるのでしょうか。
確定申告作成コーナーで試したところ以下の結果となり、どうもそんな様子はありませんでした。
「その他 - 公的年金等以外の合計所得金額」105万円
「分離課税の収入金額・所得金額 - 上場株式等の譲渡所得等 - 所得金額」105万円
どうかご教示頂ければ幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
何か大きな誤解をしていませんか?
>年収100万円以下で非課税世帯
>となる地域
そんな条件はありません。
住民税の非課税条件は、地域によって
①合計所得38万以下
②合計所得41.5万以下
③合計所得45万以下
となっています。
たぶん③の条件の場所にお住いなら、
100万以下というのは、
給与収入100万以下なら、
給与所得控除55万があるので、
100万ー55万≦45万
となるので、非課税となるのです。
株の譲渡所得や配当所得は、
給与収入とは違います。
株は、
収入金額(売却額)
ー取得額(購入価格+手数料)
=譲渡所得
となるので、45万以下でないと
非課税とはなりません。
※別の質問での譲渡所得は大丈夫?
さらに質問は繰越損失の話でしょうが、
これは申告しても非課税条件には
●関係ありません。
デマにご注意下さい!
③合計所得45万以下
の合計所得とは、繰越損失前の
所得になります。
ですから前年に繰越た損失を
損益通算をしてもこの条件にかからず、
今年の所得が45万以下が条件です。
繰越損失を引いた後の所得を
『総所得金額等』と呼んでいて、
国民健康保険料の算定には、
損失分を引いた所得が採用されます。
ご留意下さい。
No.4
- 回答日時:
また住民税が非課税となる要件は合計所得で判定されますが、これは損失の繰り越し控除前の金額になります。
したがって、いくら繰越損失を申告しても非課税世帯にはなりません。https://www.city.tondabayashi.lg.jp/site/kazei/4 …
なお、非課税世帯は住民税非課税のことなので確定申告書ではわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 所得税は総合課税、地方税は申告不要 4 2022/02/03 21:34
- 投資・株式の税金 確定申告 株の譲渡益と配当 総合課税 分離課税 11 2022/02/03 13:25
- 住民税 どなたか教えてください。 前回も類似の質問をさせていただきましたが、、 今回は、例えば本業の事業所に 1 2022/02/03 15:40
- 投資・株式の税金 基礎控除額を超える収入があったときの税金について 2 2022/04/22 06:35
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 所得税 確定申告について 3 2022/02/02 14:21
- 減税・節税 住民税について 3 2022/02/03 16:36
- その他(保険) 介護保険料って月いくらですか? 2 2022/07/25 17:07
- その他(税金) 確定申告にて 3 2023/02/10 21:59
- 住民税 譲渡損失の繰り越しは住民税に影響しますか 1 2023/04/04 19:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過去の株式などの損益に関する...
-
住宅の譲渡損失の繰越控除の2...
-
旧自宅を賃貸に出す際のリフォ...
-
確定申告
-
株式繰延損失 昨年コロナ暴落で...
-
特定口座から一部確定申告はで...
-
工事で出た電線クズをスクラッ...
-
会社勤めの年収2000万円以下で...
-
確定申告の特記事項の項目は、...
-
確定申告したら納税するように...
-
寅さんの確定申告
-
インターネット通販ビジネスの...
-
保育園絡みの確定申告について...
-
私は4つ仕事の掛け持ちをしてま...
-
確定申告なし=所得なし?
-
例えば70歳の年金受給者。 厚生...
-
個人年金の雑所得は確定申告さ...
-
確定申告するとき臨時給付金は...
-
掛け持ちが乙欄なら確定申告は...
-
給料賃金と外注工費の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日の、確定申告で、第三項の...
-
青色申告の決算書で損益計算の...
-
「年間取引報告書」と「配当金...
-
株の損益通算、途中であきらめ...
-
特定口座から一部確定申告はで...
-
投資収益に対する納税
-
株の損が出た場合、損益通算が...
-
一般口座と特定口座の確定申告...
-
確定申告について ~プラマイ「...
-
確定申告の株の申告について教...
-
株売却損益の複数年繰越につい...
-
【確定申告】株の繰越控除によ...
-
確定申告・譲渡所得がマイナス...
-
株取引の通算損益で実質所得額...
-
確定申告について(総合課税と...
-
本日の株取引で信用取引の売買...
-
先物取引の確定申告について
-
株式の譲渡損失の繰越控除
-
楽天証券の特定口座にて株取引...
-
評価損益額がマイナスになって...
おすすめ情報