
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>なんとなく整地するところまではできています
>物置を固定するにあたり、土を掘ったりするよう
>
整地は自分でやって、物置の設置はき業者?
「ようなので」ってことは他人任せなのか、自力でやるつもりだが予習も適当でハッキリ下調べしていないなのか?
業者施工なら業者に聞けば済む話ですね。
となると自分で作業するという想定になりますが
>物置の下まで人工芝がないと見た目が悪い?
>物置設置場所に、人工芝を先に敷いてもいい?
>
質問は別々ですね。
見た目は個々の判断ですから、下まで敷き込んだところで気付く人ばかりではないですし、敷き込んでなくても誰も手抜きしたとは思わないでしょう。
天然芝でもわざわざ手入れできない床下には置きませんし。
物置の下まで敷き伸ばしたいのなら物置(仮に鋼板物置)の4辺の土台据付てから、床を置くまでに作業すれば良いでしょう。
この段階までに「物置を固定するための準備作業」は終わっているので、そこから土を掘り返したりすることもありませんし、床を置く前なら特に床下に側面から手を伸ばして作業する必要もありません。
>物置設置場所に、人工芝を先に敷いておいてもいい?
>
ブロックの下という意味ではないと信じたいですが、物置の下なら前述のとおりですし、
まさかのブロックの下だとしたら「なぜ?」としか。
ブロック部分を人工芝切りとって避けますよね。普通は。
No.2
- 回答日時:
土を掘る,との記載があるので設置箇所の地面は土なのですね?
となると物置の基礎、土台となるブロックなりを4隅(サイズによっては6点8点?)に安定させかつ水平になるように土を掘り下げいくらか埋めるようにしながら水平も取ります。
芝が敷き込まれていたのでは、これらが出来ず物器を芝の上に据え置くだけですので、歪みやズレ、物置き自体が安定が悪く戸の開閉すら支障が出るようになるのも時間の問題かも?
安定した土台に据え置くまでがプロである業者の仕事。
見栄えにあとで敷き込むことは素人でも出来ますが、くれぐれもプロの仕事に支障が出るようにはしないことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- うさぎ・ハムスター・小動物 家の庭にくるイタチ 2 2022/09/19 15:41
- 犬 犬を飼っている人が庭に人工芝を敷いたとき、何を求めていますか?ふかふか?遊べるスペース? 2 2022/05/12 01:54
- ガーデニング・家庭菜園 こういった感じの庭にしたくて、人工芝と、仕切りにレンガ等を詰めて花壇にするスタイルです。 今は新築の 2 2022/11/15 12:19
- 野球 昔の人工芝はなぜやけどするほどの摩擦熱を発したのか? それなのになぜそんなものを敷き詰めたのか? 1 2023/03/24 13:15
- ガーデニング・家庭菜園 幅1.3mの庭の通路に人工芝を敷くのですが、足りない分は天然芝でも大丈夫でしょうか? 2 2022/05/10 17:41
- 大学・短大 大学って、建物をすぐに建て替えて超豪華な建物にしたり、外付け(野外)のエスカレータを設置したり、芝生 5 2023/08/10 08:03
- ガーデニング・家庭菜園 芝生の上に防草シートを敷くと 3 2022/04/10 11:17
- その他(法律) 太陽光設置業者の隣地の森林の無断伐採への毅然とした対応方法についてのご質問 5 2023/03/26 17:54
- ガーデニング・家庭菜園 雑草の処理は? 毎年この時期になると庭のあちこちから雑草が生えてきます。 庭が広いので去年少しだけ人 8 2022/04/01 09:40
- DIY・エクステリア 自転車置き場のフラット平板設置について 5 2023/06/04 09:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンパネt12mmと構造用合板t12m...
-
物置の床に合板を重ねて強度を...
-
アルミサッシ開閉時のガタガタ音
-
アンカー打てない場所に物置を固定
-
物置設置に使う束石
-
物置の下に置くブロックについて
-
物置の外壁を塩ビ波板と金属波...
-
物置の設置について質問です
-
写真の丁番のメーカー・型番 等...
-
ガラリに網戸をつけることは可能?
-
巻き尺で定評のあるメーカーは...
-
引き戸レールのゴム
-
物置の建築確認申請について
-
コンクリートブロックの水平出...
-
DIYで扉作ったのですが、重くて...
-
単管パイプと2×4材で悩む‥物置‥
-
ポリカの耐荷重は?
-
システムキッチンなどに使われ...
-
メッシュフェンス接続金具
-
縦軸回転窓に網戸をつける方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンパネt12mmと構造用合板t12m...
-
コンクリートブロックの水平出...
-
物置に電化製品を入れても大丈...
-
二階の軒先に届く長さのハシゴ...
-
物置の床に合板を重ねて強度を...
-
物置の裏側に雨どいを付ける方...
-
物置設置に使う束石
-
物置設置と、汚水の蓋について...
-
アルミサッシ開閉時のガタガタ音
-
昔の木製の戸なのですが、レー...
-
アンカー打てない場所に物置を固定
-
物置の設置について質問です
-
物置の下地を固まる土にするか
-
風で吹き飛ばないようアンカー...
-
物置の建築確認してないとどう...
-
物置の下に置くブロックについて
-
写真の丁番のメーカー・型番 等...
-
手動シャッターの取り外しと取付け
-
物置の設置。人工芝を先に敷い...
-
物置の土間コンクリートの鉄筋...
おすすめ情報