dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「子供がワガママで、本当に嫌っ(怒)!」

って怒ってる人がいますが、それって結局、子供をそんなふうに育てたその親本人が悪いんじゃないんですか?

子供は、育てたようにしかならないんですから。

質問者からの補足コメント

  • その人、子供本人にも「ワガママ(怒)!!!ほんっとに嫌!」と言って叱っていますから…

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/07/19 11:44

A 回答 (7件)

そうです。



あと、いや-◯◯君すごい成績よくてーとか、いい子だよ-とか、褒め言葉とかの台詞を待ってる人だと更に面倒ですよね。

心の中で、だと思うわ!おめーの子だからな!笑笑。劣勢遺伝子と環境でおつー。さ、次の話題いこー!てめーの話なんざ、どーでもええわ。
です。
    • good
    • 0

それって結局、子供をそんなふうに育てた


その親本人が悪いんじゃないんですか?
  ↑
まあ、そういうことなんですけどね。

子供を育てるのは大変だ。

思い通りになど、ならない。

そういうことなんだろうと思います。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

聞いているのは、そういうことぢゃないっす。

お礼日時:2023/07/19 16:22

本当は自分に言っているんじゃない?


「なんでそんな子に育てちゃったんだろう!!もう。。本当に嫌っ!」って
多分自分自身に腹を立てているんだと思うけど。。。
そういう人も実際に居るから。
この回答への補足あり
    • good
    • 3
この回答へのお礼

違います。

お礼日時:2023/07/19 11:43

お礼について。



この質問のどこに、そういう人をどう思いますか?と、書いとるんや。書いてないことを読めとか、理解しろとか、何のこっちゃ?

「そういう人ついて私はこう思った。子供は育てたようにしか育たんのだ」という意しか書いとらんよ。

自分の書いたもんも、よう読めんのか?

そう読んで欲しければ、そうよ読めるように書いて欲しい。簡単なことだから、理解できるよね?

で、怒ることについては、及第なことやね。親が感情豊かであることは、子育ての必須条件ですから、取り敢えず条件クリアやね。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

>そう読んで欲しければ、そうよ読めるように書いて欲しい。簡単なことだから、理解できるよね?

理解できない人には、どう書いても理解できないと思いますけど??
事実、的外れな返信寄越したの、あなただけだし。
人のせいにばかりしていないで、まずはその事実を、理解しましょう。

子供に関わる仕事していても、だから子供のことは分かっているって話にはならないしね。
色々変だよね、あなたの言ってること。
あなたが、自分のことすら何を理解出来ていない!ってことしか分からんかったわ。

お礼日時:2023/07/19 11:37

なんで赤の他人をディスらないといけないように育ったの?

    • good
    • 15

子供を舐めてますね。

育てたように育つのなら、親は何も困らない。子育ての悩みなんて、この世にある訳がない。

もう!本当っに嫌!っていうくらいに親を困らせないと、人というのは成長できない存在なんです。

私は子供に関わる仕事を長くしておりますが、親を困らせないように育てられたお子さんを時々見ます。痛々しくて可哀想で、しょうがないです。よほどのことを親にやられないとそういう風にはならないからね。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

私は、
「子供がワガママで、本当に嫌っ(怒)!」って怒ってる人、怒ることについて、どう思うかを聞いているんやが。
質問で聞いていること、理解してます??

お礼日時:2023/07/19 10:18

自分が子供の頃は我儘ではなかったと主張するのですね


そういう間抜けの言う事は無視するのが一番
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ですね。
有意義な返信を、誠にありがとうございます。

お礼日時:2023/07/19 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!