dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3ヶ月前のことまだひきづってるんですが、どうすれば切り替えられますか?

A 回答 (6件)

今は漠然としているんじゃないかな、昔読んだ本でも内容を覚えていること、ありませんか?



それと同じで、感情や意思、努力だけでは記憶って、ある程度は仕方がないとは思うかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の感情と過去の感情って捉えかた違いますよね

お礼日時:2023/07/23 19:37

あ、あと…記憶なので思い出すことは普通にあると思うので、それを直結(引きずりと)させて変に落ち込むことがもしあるのなら、そこはわりきるしかないかも(記憶力がある程度あれば思い出してしまうのは仕方がない。

)
    • good
    • 0

ある程度は性格だし仕方がないと思う、それができたら悩んでいないわけだし、少しずつ引きずる時間を短くしていくことかも(そのことを考え

る時間を決めて、少しずつ短くする)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

受け入れるしかないですかね

お礼日時:2023/07/23 08:41

過去の嫌な思い出を、思い出しては後悔するの繰り返し


こんな過去の思い出と言う物がありますよね・・・

こんな時は
嫌な記憶は消せませんが
その時の事を悔いる感情は消す事が出来ます
感情が消えると冷静にその時の事を
分析も出来ますよ!



誰でも嫌な過去がある訳で無い人は皆無ですね!
思い出その物を消す事は出来ませんが
その時の嫌な思いを持った感情部分だけを取り去る事は可能です。

まず
次の言葉を自分に言い聞かせてください
「いつまでも、過ぎ去った過去の事を 思い悩むのは、愚かな事!」
これを何回も繰り返し自分に言い聞かすように頭に叩き込んで下さい。
いちいち思い出して悔やんでいたら
何時まで経っても前に進めなくなります。

後は
反省は反省としてしっかり反省を行いながら過去に執着せず
生きて行かれたら良いと思います。
これはどう言う意味かと言うと
そう言う事が起こったと言う事は
自分にはそう言う事が必要だった・・・解釈する事ですね
そして
どうして、そんな事が自分には必要だったのかと言う事を
考え、そこから学ぶようにされたら良いと思います。

そう言う事が有ったから学べた訳です。


次に
「M2テクニック」で宇宙の彼方にその時の思い(感情)を飛ばします。
「M2テクニック」については私のブログに書いてますので
見てください。

http://blog.livedoor.jp/life_trekker/archives/ca …

この方法は感情と事実を分離して、感情の部分だけを
宇宙の彼方にその時の思いを飛ばしてしまう方法です。
コツは・・・(ここがポイント)
嫌な思いになった時に(思い出した時)(無理やり思い出してもOKです)
「その感情」が出てきたら・・・これが大事です。
「その感情」を胸の前までイメージで引き出すと言う事です。
指先(写真①)と胸の間にその思いを引き出すイメージですね
(写真②から写真③へと引き出す)
これが上手く引き出せたらほとんど出来ています。

この時記憶と感情を分離させ
感情だけを宇宙の彼方へ飛ばすと言う作業をしています。

嫌と思う感情が大きいほど
1回では解放し難いですから何回も何回もやってみて下さい。
必ず解放できます。

慣れると横になっているときでも
そのままの姿勢で行えるようになります。
コツは思い出した時!ですよ!
思い出した時に行えば良いですね
一度でダメなら何回でも行って下さい。

ここまでで
かなりましになるのではないでしょうか・・・。

生きている意味など・・・
https://alcyon.amebaownd.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感情なくす、か

お礼日時:2023/07/23 08:42

5ヶ月引きずってから、考えましょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

多分変わらないです

お礼日時:2023/07/21 21:42

830件も質問しているのだから、そろそろ学んだら。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません

お礼日時:2023/07/21 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!