dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みどりの窓口は有料にすれば良いと思いますか?

A 回答 (7件)

こんばんは。



考え方が逆です。
窓口を有料にするのではなく、人件費が掛からず販売管理がしやすいスマホやインターネットで購入する際に割り引けば良いだけです。

実際、えきねっとやEX特約私鉄の指定席特急券は、上記の考えで窓口で購入するより割引となっています。
    • good
    • 4

お金払って商品(切符、乗車券)買っているのに?


いわゆるそこの売り子でしょ?
コンビニもレストランやスーパーのレジも、別にお金払うの?
    • good
    • 0

そんなことをしたら、他の交通機関に転移しますよ。


機械の操作は素人でも出来るから、
JR東日本は、セルフの発券機を増やしている。
しかも、窓口廃止で、高齢者が長時間占拠している。
使い方がわからなくても、駅員はすぐに来ない。

JRが存在出来ているのは、
乗客がカネを払って乗ってやってるからだ。
    • good
    • 0

そもそも切符を有料で売っているのに、なぜ追加のお金を払う必要があるのでしょう?

    • good
    • 0

金取れるようなスキルの係員はいないよ。


そんなことしたら金かえせの大合唱。
    • good
    • 1

そんなことしたら利用者がバスや飛行機に流れていきますけどそれでもいいんですか?

    • good
    • 0

此処で言えば そうなる・・と 思うのは 何故?




此処の質問者って 何でも 此処で言えば実現すると勘違いしてる人が多いね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!