

健康保険について、
教えて下さい。
もうすぐ59歳になる
男性が、ずーっと
保険に県民共済しか
入っていませんでした。
来年60歳になり
定年になります。
老後に向けて、今のままで
大丈夫でしょうか。
健康診断はメタボだけです。大きな病気は
したことがありません。
老後に向けて、
県民共済だけで、
本当に大丈夫なのか
不安です。
貧乏なので、
今まで県民共済しか
入っていませんでした。
保険に詳しいかた、先輩方に知恵をお借りしたいです。
よろしくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
共済については、割戻金もあり安く良いのですが、
65歳などになれば保障が少なくなり、
熟年型などの切り替えになると、保障がさらに小さくなります。
また、85歳ころに満期で、一生涯の保障ではないという事です。
一般的に、割戻金もあり安いので、
終身型の医療保険などの補完的に加入している方もいます。
熟年型に変更になったら、保障が少なくなるので、止める方もいます。
※共済の先進医療の枠が、小さいところが気になるところです。多くの方が、先進医療で何を目的にしているかと言いますと、粒子線治療(1回に300万位の施術料)です。そこで、生命保険会社は2000万円枠にしています。
ところで、
がんは、一生の内、男性は3人に2人が、
女性は2人に1人が罹患すると言われます。
新型コロナ感染前の2017年の1年間の全国のがん罹患者数
(厚労省発表)は男女合計で、上皮内癌を除き約98万人、
上皮内癌を含めると約109万人です。
人間、生きている以上、がん以外にもケガで入院や
いろいろな病気に罹患しますので、医療保険の保障も必要という考え方です。
※2017年の1年間のがん以外の入院数
(厚労省発表)1,100万人以上です。
ここで、がんの専門家の内容を少しお知らせします。
【年齢を重ねると、DNAのキズが積み重なってがん細胞の発生が増える一方で、免疫細胞の機能(免疫力)が落ちてきます。そのため、がん細胞に対する攻撃力が落ちる結果、発生したがんが免疫の網をかいくぐって成長する確率も増えるのです。
長生きするとがんが増えるのは、突然変異が蓄積されるのと、免疫細胞の働きが衰えるからなのです。がんが老化の一種、と言われるのはそのためです。がんは一部の例外を除き遺伝子しません。(例外は家族性腫瘍)。「中川恵一先生著書・がんのひみつ」から一部抜粋】。
1年間に多くの方(100万人)が癌に罹患して、
がん以外の病気も多いことを認識している人は、
リスク管理の上から
終身型の「医療保険」「がん保険」の両方にそれぞれ加入しています。
終身タイプのがん保険をお勧めする理由は、
手術をふまえた幅広いケガや病気の保障の医療保険では、
カバーできないものが、「がん」のケースにあると言えます。
がん医学の目覚ましい発展から、
ゲノム検査による治療や患者申出療養制度が
国の制度としても始まっていて、
全国エリヤ毎の中核拠点病院、拠点病院、連携病院もすでに決まり、
稼働しています。
未承認薬・適応外薬治療など
多様化している為、
一部の対象者では、自己負担の増大の可能性があります。
保険の基本的な事を知らなくて、
漠然と加入する事から、
多くの方が、後々、失敗したかな?などの思いに至ったり、
後悔したりする事があります。
保険の基本的な知識が全く無くて、
保険の選択や自分に合った保険はどうゆうものかなど迷って、
どうしていいのか分からない場合など
保険販売窓口でない所の無料保険相談で、保険のイロハを知って、
一度、相談をしてみる事です。
ネットを利用した無料保険相談サイトで、
口頭で質問して、相談を出来る保険販売窓口で無い相談所が一つ(1社)あります。
参考のサイトをご案内しておきます。
https://access.shioya.tokyo/top/
No.3
- 回答日時:
健康保険と生命保険を取り違えていませんか?
健康保険は勤め人なら会社で入る「社会保険」
退職者や自営者が入る「国民健康保険」
>保険に県民共済しか
これ生命保険の類いです
No.2
- 回答日時:
健康保険未加入なら請求書が来ていると思います
国民健康保険に加入するのは法律で定められた義務で、加入せず義務を怠った場合は「10万円以下の過料」という罰則規定もあります。
さらに故意に保険料を支払わない悪質なケースは、免除された5倍の保険料を請求されることもあるので注意しましょう。
生命保険は自分が死んだときにもらえますが遺産相続の対象になり手続きが面倒です
他の保険も治療が終わってからの請求
国民健康保険なら無くなってもいくらかもらえます
No.1
- 回答日時:
何をもって「大丈夫か?」によります。
生命保険は大きく分類すると「死亡保険や医療保険、介護保険、生存保険」の4つに分類できます。
ご希望の保険の内容によって千差万別になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 医療保険 私の友達が私の奨めで5年前に県民共済のガン保険に入りました。今年になってからその人が健康診断で引っ掛 4 2023/07/16 18:07
- 医療保険 医療保険見直しについて 私は49歳女性、夫あり、子供無しです。 保険の見直しのご意見を伺いたく質問い 3 2023/03/19 18:07
- 医療保険 私は58歳男性ですが糖尿病があります。現在県民共済に加入していますが、もっと言い保険オリックス生命、 3 2022/05/08 07:48
- 生命保険 今年から婚活始めました 私はバツイチ53歳 サイトで知り合い彼は、郵便局員の方でこの前保険の話になり 6 2023/06/18 07:35
- 医療保険 私は今59歳ですが、県民共済の入院保障2型にはいっています。今は入院1日1万円ですが60歳になると7 4 2022/11/26 19:21
- 生命保険 生命保険について相談です。 この度未婚で息子を出産しました。 今のところ私は若くて健康ですが、息子が 2 2022/06/19 09:45
- 健康保険 国民健康保険についての質問!! 3 2022/12/26 19:26
- 健康保険 国民健康保険料は毎年変わる? 4 2023/03/19 11:23
- 健康保険 定年後の健康保険の手続きはどうすればよいのでしょうか? 6 2023/05/31 17:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スポーツ少年団の活動中のけが...
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
PC内のデータをOneDriveにアッ...
-
会社に車検証、自賠責、任意保...
-
ゆうちょ定額貯金 払い戻し請求...
-
JA建更共済
-
古い自動車保険証書
-
給料日って翌月払いと当月払い...
-
全国賃貸管理業共済会(入居者...
-
友人から譲り受けた車の任意保...
-
車のエアバックの有無で保険料...
-
父親の死亡
-
損害保険代理店資格について
-
芸能事務所 契約書 破棄解約
-
クレーン作業事故で光回線ケー...
-
生命保険の受取人を変更したい
-
ゆうちょ満期
-
「IgA腎症疑い」の保険、住宅ロ...
-
通帳の記帳について
-
ローン特約で契約解除の場合の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スポーツ少年団の活動中のけが...
-
片道航空券の旅行保険
-
持病があっても入れる保険? 暖...
-
入院保険について
-
がん保険、賛成派の方の意見を...
-
お勧めの保険
-
学校行事に参加していた保護者...
-
精神的な理由で就業補償ができ...
-
府民共済について
-
77歳の医療保険加入がありま...
-
医療保険、がん保険の入り方
-
所得保障保険について
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
PC内のデータをOneDriveにアッ...
-
会社に車検証、自賠責、任意保...
-
給料日って翌月払いと当月払い...
-
生保レディーって体を張ること...
-
クレーン作業事故で光回線ケー...
-
保険屋の女性。外見を売りにし...
-
ジェイコム集合住宅一括契約の...
おすすめ情報
65歳過ぎて病気や
ガンや脳梗塞等になった時に、入っている保険が
県民共済だけで
大丈夫なのか、不安でお聞きしました。