

フェアレディZ34についてです。
最近特に暑い日が続いています。
Z34始動時してしばらくは加速感もいつも通り良いのですが、エンジンがかなり温まりかつ
油温が110くらいに近くなると、アクセルを踏んだ時の加速がかなりモッサリすることがあります。この前は何ならアクセルを踏んでもかなりゆっくりにしか加速しないこともありました。
でも、コンビニ等でしばらく20分くらい時間を潰して少し車が冷えた後は、また加速感が通常に戻りました。
それ以降の日も、ちょっと暑い日に車を動かして油温が上がると加速感がモッサリしてきます。
これは何が原因でしょうか?
暑さによるものですか?
特にエンジンランプ等は付いていません。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
暑さによるものです
1
パーコレーション対策
2
油温が110度もアウト
80度から90度あたり
を目指して
オイルクーラー設置
スポーツカーなんだから
常に
全開でぶっちぎれる性能確保
のために金と努力を
惜しんではいけない
コンビニ行くなら
軽トラ推奨
主機損傷時の保険も必要
No.3
- 回答日時:
オイル粘度。
高温でも油膜保持するオイルがいいですよ。日産は省エネと称して0w-20なんかを推奨しますが高温で油膜切れ起こします。一度ニューテックオイルでも入れてみてください。高いですけど良いオイルです。No.2
- 回答日時:
フェアレディZ34の加速がモッサリする原因はいくつか考えられます。
* エンジンオイルの劣化
* エアフィルターの目詰まり
* 燃料フィルターの目詰まり
* エアフロメーター異常
* スロットルボディ異常
* ターボチャージャー異常
* インタークーラー異常
* ラジエーター異常
* クーラントの漏れ
* ファンベルトの劣化
* ウォーターポンプの故障
* サーモスタットの故障
これらの原因が考えられますが、具体的には、エンジンオイルの劣化が最も考えられます。エンジンオイルは、エンジンの潤滑や冷却を担っていますが、長期間使用していると劣化し、性能が低下します。そのため、エンジンオイルは定期的に交換する必要があります。
また、エアフィルターや燃料フィルターも、長期間使用していると目詰まりし、エンジンの性能に影響を与える可能性があります。そのため、エアフィルターと燃料フィルターも定期的に交換する必要があります。
その他にも、エアフロメーター、スロットルボディ、ターボチャージャー、インタークーラー、ラジエーター、クーラント、ファンベルト、ウォーターポンプ、サーモスタットなどの故障が原因となる可能性もあります。
もし、Z34の加速がモッサリする症状が頻繁に発生する場合は、ディーラーに点検を依頼することをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- バイク車検・修理・メンテナンス マジェスティ125Fi 異音発生 シャカシャカ音 2 2023/02/03 14:54
- 国産バイク トリシティ155とNMAX125 2 2023/04/02 08:13
- 運転免許・教習所 マニュアル車にオートマ車の様なスムーズに発進を要求するほうが間違っていますよね 10 2023/03/31 09:19
- 物理学 移動時の加速度について。 乗り物が一瞬でも加速度∞になった場合、乗っている人間はどうなりますか? 例 2 2023/07/17 10:45
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本のダイヤ改正で今後行われそうなことは何ですか? 1 2022/07/24 12:30
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク(キャブ車)の特定の回転域での失速 キャブ車のバイクの失速現象で悩んでいます 具体的に言うと、 2 2022/03/27 00:18
- 数学 自動車の平均速度について。 3 2023/05/23 18:18
- 車検・修理・メンテナンス 板金に出してから走りが悪くなりました 10 2022/06/06 09:49
- 国産車 N-BOXとハスラー、明らかにエンジンパワー(特に0kmからの加速とタイプラグ)が違いませんか? 13 2023/07/11 06:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の停止と発進のパーキングと...
-
MT車の加速・シフトアップのな...
-
ブレーキ時に一瞬加速する感じ...
-
Vitz・CVTのSモードについて
-
平歯車 と 遊星歯車
-
走行中、アクセルを離した瞬間...
-
オートマ車のギアチェンジと上...
-
車にATとMTとCVTってありますけ...
-
公道でヒール&トゥシフトダウン...
-
Pレンジの抜け力ってなんですか。
-
ダンプカーののろのろ運転のわ...
-
一般的にcvtよりATの方が乗りや...
-
オートマ車のギア(ロウ、セカン...
-
rx-7(FD3S)のATについて
-
教習所でマツダアクセラ(AT)を...
-
坂になっている駐車場に車を停...
-
パーシャルスロットル・ペダル...
-
MT車・1速のギア比
-
CVTのエンジンブレーキについて
-
CVT車のギアチェンジ アクセル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の停止と発進のパーキングと...
-
一般的にcvtよりATの方が乗りや...
-
mt車 加速でシフトダウンする理...
-
ブレーキ時に一瞬加速する感じ...
-
坂になっている駐車場に車を停...
-
ギヤチェンジ
-
走行中、アクセルを離した瞬間...
-
AT車で走行中にサイドブレーキ
-
AT車でやたらギアチェンジをす...
-
AT車はなぜエンジンブレーキの...
-
立体駐車場から出るときのエン...
-
オートマ車のギアチェンジと上...
-
ダンプカーののろのろ運転のわ...
-
CVT車のギアチェンジ アクセル...
-
AT車の1、2速の使い方
-
いすゞ エルフ スムーサーE...
-
教習所でマツダアクセラ(AT)を...
-
右左折ときの減速・ブレーキ操...
-
MTモード付きATって?
-
オートマ車のギア(ロウ、セカン...
おすすめ情報