プロが教えるわが家の防犯対策術!

トロッコ問題でこの点に関しての考察がないので疑問です。

A 回答 (6件)

だるまであれば、某私鉄の構内運転会でやったことありますが、よほど非力でなけっれば、普段使っているんものならば動きます。

動き出しはちょっと重いですが。
普段使わない脱線ポイントとか、スプリングポイントで転轍機を動かさない場合は重いらしいですが、一応、常に注油はしているそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!経験者の話はほんとに参考になります。

お礼日時:2023/07/23 23:06

おはようございます。



側線などで主に使われる錘付転轍機でしたら、錘の重さで先端軌条を密着させているだけなので原理は簡単です。
先述の通り、側線で入換など速度は出さないが忙しい場所に使う転轍機ですから。
また、歪みがない限りは先端軌条は密着します。

手動でも、標識付転轍機は操作しない時に勝手に動かないようカギを掛けているので、素人ではまず動かせませんね。

ディズニーのアニメなどで、暴走するトロッコで進路を変える、
そんなシチュエーションをイメージしての御質問でしたら、アレはフィクションですからという回答になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!ではトロッコ問題のシチュエーションでは普通は動かせないわけですね。

お礼日時:2023/07/24 10:05

転轍器〈ダルマ)は誰でも見たらわかるし、


操作できる構造という認識だと思いますけどね。

幼児時代には身近にありましたが
操作できるとも、してもよいとも、
思ったことはなかったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあ、やっぱり実際に動かした方がいい。

お礼日時:2023/07/23 23:07

操作できるの前提なのは当然でしょ?


操作できないほどの素人なら、そもそも
問題に入ってくる余地もなく、指をくわえてみている
以外の選択肢はないのでは?

それとも自ら飛び込んで停めるか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか。でも提唱者はちゃんと転轍機を動かした経験があるのだろうか?

お礼日時:2023/07/23 23:06

良く疑問に思われましたね。


考察が無いのは、「転轍機を中途半端な位置にセットしてトロッコを脱線させるのだ」が正解だからです。
サンデル先生!これが正解ですよね!?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素晴らしい!あなたのおかげで人生変わりました。トロッコ問題とはどうせ正解などないくだらない妄想だと思っていましたが、たしかな『正解』が存在した。これこそがアウフヘーベンです(´-`*)!

お礼日時:2023/07/23 23:05

レバー?ハンドル?を反対方向に動かすだけでしたら、できると思います♪



「転轍機」って、難しくて読めませんでした(⁠>⁠<⁠)、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レヴァーです。

お礼日時:2023/07/23 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!