dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デュアルコントロールって使ったことないのですが実際の使用感
はどんなもんなんでしょう?
ブレーキレバーと一体なので勝手にシフトしちゃうとかはないの
でしょうか?あとディオーレとXTRのとではやはりだいぶ違うの
でしょうか?XTRのだとすごく軽く変速できるのでしょうか?

素人ですがすごく興味があるので質問させていただきました。

A 回答 (3件)

発売時からデュアコン使ってます(XT&XTR)


用途は「DH3:トレイル7」
あんまりデュアコンユーザーの少ない世界ですね。
しかし私も手放せなくなっています。
「思考と直結」と言うと大げさですが、意のままの素早い反応はデュアコンならではかと。
もちろんブレーキング時に変に変速してしまう事はありません。
数回だけ、姿勢を崩した時にブレーキレバーに体重が掛かり変速してしまった事はありますが。

デオーレ系とXTRの一番の差は「レバーの長さ」かと思います。
XTからXTRに載ると
「レバー短い!」
となります。
個人的には長いほうが多くのポジションが取れて好きです。多少ふにゃふにゃしますが。
ちなみにデオーレの「サムグリップシフター風」は外せます。
あと横幅が長いので、短いバンドルバーに装着すると、ワイヤーの取り回しに苦労します。

XTRにするのなら、その恩恵を全て享受したいのなら、リヤに関るドライブトレイン系統(Dシフター・Rディレーラー・スプロケ・チェーン)は全てXTRにした方がいいですよ。
フロントメカは何でもOKかと(私は旧デオーレ)
どうせなら新XTRは如何ですか?(970系)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

発売時からのユーザーですか。すごいですね~
思考と直結ですか。私も初めてラピッドのMTBに乗った時
自転車のギアチェンジってこんなに軽快に操作できるのか~と
驚きましたがデュアルコントロールはさらに上をいってる
訳ですね。話を聞いてますます欲しくなってきました。

「レバー短い!」
これは困りますよね。私も長いほうが絶対いいです。

フロントメカは何でもOK
リアメカだけなら予算的にすごく助かります。
でも新XTRのデザインて人気あるんですかね?
いちいちXをデザインに入れてるのが正直気になります。
特にリアディレイラーが・・・

お礼日時:2007/01/25 12:58

一年くらい、LXのデュアルコントロールを使っています。


もう、ラピッドには戻れませんよ。シマノがフラットバーロード用にロード系のデュアルコントロールを作ってくれないかなと思う昨今です(アレックスモールトンが105なので)。

少なくとも、ブレーキとシフトのアクションが被ることはありません。最初から全くとまどいませんでしたし、思わぬシフトということも一度もありません。ブレーキは握る動作、シフトは指先をはたくように上下するので混同はありません。

パーツのグレードによる違いは、私が頼んだ自転車屋(デュアルへの換装)によると、高いグレードほど確実性が高いそうですが、実際に比較したことはありません。元々のグレードがLXだったのでLXにしました。
通常は全パーツのグレードをそろえますから、トータルで考えれば価格差も大きく、信頼性などもそれに応じて変わりますよね。
もし、レバーだけDeoreからXTRに換装という場合、それほど違わないんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>>もう、ラピッドには戻れませんよ。
賛否両論ある見たいな書き込みを見たことあったのですが
やっぱり便利なんですね。

>>少なくとも、ブレーキとシフトのアクションが被ることはありません。
かなり導入のほうに傾いているので安心しました。
>>レバーだけDeoreからXTRに換装という場合、それほど違わないんじゃないかな。
やはりそうですよね。

お礼日時:2007/01/23 23:01

こんにちは、



私も実際の走行では経験がなく、試乗程度の使用感ですが・・・
ブレーキついでにシフトチェンジはありませんでした。
ストロークが結構あり、引く(押す)方向が全く違うので、
ラピットでもMTBに乗ったことがあれば誤操作はほとんどないでしょう。

DEOREとXTRでは構造から違います。
DEOREはブレーキレバーを引き上げてもシフトチェンジできますが、
補助的にサムグリップシフターのようなレバーがついていて
これを押し上げるとブレーキレバーが連動して上がります。
XTRにはこの機構がなく、ブレーキレバーのみの操作となります。
多分、これは軽量化と引き上げるパワーが少なくてすむからでしょう。

確かに、XTRとXTでもスムーズ感は違いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>>ストロークが結構あり、引く(押す)方向が全く違うので、
そうですか。安心しました。

>>確かに、XTRとXTでもスムーズ感は違いました。
やはり違いますか。そうですよね高いですし・・・

シフターとリアディレイラーの交換だけでは
XTRのシフトのフィーリングというのはやはり体感
できないのでしょうかね?

お礼日時:2007/01/22 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!