
車の車検を忘れるとどうなりますか?無保険車状態からの脱却方法はありますか?
失礼します。無知が故に初歩的なことをお訊きします。笑われるような内容だと思いますが、本当に何も知らず不安感が拭えません。
自動車(マイカー)の車検についてですが、2年毎にする義務があります。車検の時期が近づいてくると案内が郵送されてきます。期日が書かれていて車のステッカーに貼られている期日と同じだと思います。
車検をしないまま期日を【1日でも過ぎると】その車は法律上運転してはならないのですよね。運転すると犯罪になり、無保険車と同じであると。ここまでの認識は間違っていないでしょうか。
本題です。最悪の事態を想定します。
車検自体を忘れていて期日を過ぎても車検をしてなかったとします。気付いたときは期日を過ぎてしまっていました。その車は運転出来ません。
けれど、いつまでも運転出来ないからといって自宅周辺や駐車場に停めっぱなしのままという訳にもいきません。
どうやってその状態から脱却するのでしょうか?
具体的手順はどういったものになりますか?
①そうなってしまったら(期日を過ぎながら)車検に出せるのでしょうか。ディーラーに断られるのではないでしょうか。断られたら「詰み」ですか。
②車検に出せて完了したら無保険車脱却ですか。まだ何か手順が不足していますか。
③そもそもどうやって無保険車を車検に出すのでしょうか。ディーラー(販売店)まで車を運ばなければなりません。無保険車である覚悟での運転以外に手段はありませんか。レッカー車移動は使えませんか。故障車でもないのにレッカー要請しても来てくれませんか。
主な疑問点は以上になります。
「期日を過ぎなければいい」といった回答はご遠慮ください。ご教示お願いします。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
>その車は法律上運転してはならないのですよね。
公道をって条件がつく
私有地内なら、問題なし・・・(スーパーとかの不特定多数が出入りする駐車場は含みません)
>無保険車と同じであると。
無保険ってなるね。
任意保険に未加入を無保険っていいますから、自賠責保険とかに未加入って保険がでませんから無保険ってなりますね・・・
>どうやってその状態から脱却するのでしょうか?
具体的手順はどういったものになりますか?
店とか整備工場に、おとなしく電話して、車検が切れていることを申告して車検整備をお願いする。
必ず車検切れであることを伝えて下さい。
店は、積載車の手配とかしますからね・・・
ただ、積載車が必用になる分、費用が割高になりますが・・・
>無保険車である覚悟での運転以外に手段はありませんか。
区・市役所及び町村の役場にいき仮ナンバーを取得。
そして、車に仮ナンバーをとりつける。
そのときに自賠責に加入する。ただ、車検に通してのるもつもりなら、25ヶ月に加入する。24ヶ月よりも25ヶ月の方がよい。
それなら、法的にも全く問題ありません。罰則もありませんから・・・
>レッカー車移動は使えませんか。故障車でもないのにレッカー要請しても来てくれませんか。
レッカー移動はダメ。積載車で車をのせて運ぶしかだめなんですよね・・・
レッカーって、牽引して運ぶので、タイヤが回ったりしますからダメってなるんですよね・・・
でも積載車なら、車をトラックに乗せて運ぶからOK
積載車は、仮ナンバー不要ですので・・・
No.8
- 回答日時:
トーシローが悩まなくても、クルマ屋さんに、その旨を伝えれば、全て解決してくれます。
仮ナンバーもあるし、一日保険もあるし、餅は餅屋、心配無用でございます。No.7
- 回答日時:
>車検についてですが、2年毎にする義務が…
なんでもかんでも 2 年ではありません。
1 年とか 3 年とかの車もあります。
>運転すると犯罪になり、無保険車と同じであると…
自賠責の保険期間を車検満了日に一致させているならそうなりますが、これもやはり猫も杓子も一致させているわけではありません。
自賠責を保険期間を車検満了日の 1 ヶ月先に設定していることも多々あります。
このため、知らず知らずのうちに保険料を 13 ヶ月分とか 25 ヶ月分とか取られていることがあるのです。
ご自身の自賠責保険証をご確認ください。
>①そうなってしまったら(期日を過ぎながら)車検に出せるの…
車検はディーラーに限ることではありません。
修理専門の業者でも車検を請け負います。
まあディーラーでも修理業者でも、期間満了後であることを事前に伝えておけば、積載車で取りにきてくれます。
もちろん、仮ナンバーという選択肢もありますが、これはお役所に手続きが必要で時間と費用がかかります。
積載車であれば、自走不能車の車検として若干の割増料が発生することもありますが、基本的に自社のトラックで迎えに来るだけですので、特別に費用と時間がかかるわけではありません。
>②車検に出せて完了したら無保険車脱却ですか…
次回車検まで有効な自賠責に加入することは必須ですから、それはそうなります。
>ディーラー(販売店)まで車を運ばなければなりません…
自分で持ち込まなければ請けないディーラーがあるとは考えにくいですが、本当にあるとしたらそんなディーラーを無理して使う必要はありません。
>レッカー車移動は使えませんか…
レッカー車でなく「積載車」。
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
車検切れの車を運行することは、道路運送車両法第108条により、6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金が科せられます。
さらに、6点の違反点数を加算された上に30日間の免許停止となりますから、絶対に運転してはいけません。では、どうするかというと、ディーラーさんに電話をしてローダーで来てもらえば解決します。期日を過ぎているので、車検の継続申請はできませんが、新規申請はできます。(少々割高です)もちろん、車両自体が保安基準に適合している前提ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の他車運転特約は駐車中・停車中だった車には適用できないとなっていますが、停車中とは具体的に 7 2022/04/30 16:05
- その他(車) 車検証の住所変更遅延してしまった場合 3 2022/05/08 08:24
- 損害保険 社用車を点検に出していたのでその1日はその点検先から借りた代車で仕事をしていました。 その代車でコン 3 2022/04/27 17:56
- その他(車) 車検について 2 2022/06/17 07:33
- 事故 事故対応や保険に詳しい方教えて下さい 1 2022/05/02 20:36
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険と車両代金の二重取り? 最初の請求書が催告書ってどうなんでしょうか? 6 2022/09/11 11:19
- 運転免許・教習所 何故私が免許取消しにならないのか? 5 2022/10/08 23:53
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の買い替え検討中です 1 2022/09/06 03:24
- 車検・修理・メンテナンス 自動車車検は、自分で、ユーザー車検で、車検場に持ち込みすると、法定費用だけで、簡単に受かるよ。 7 2023/02/05 22:56
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 過去数年親以外乗せていない車の「搭乗者傷害保険」と「人身傷害保険」入っている意味ありますか? 2 2023/04/24 11:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タ...
-
車検出してからすぐエアサスの...
-
保安基準適合証の期限が切れて...
-
GLASSY アシストグリップ
-
このような場合は・・・
-
車検について。 右後ろのリアウ...
-
エブリイバンに軽乗用の155 65 ...
-
ETCの牽引について
-
10月18日に車検で車を持って行...
-
フロントガラス、運転席、助手...
-
車検って、期限の1ヶ月以上前か...
-
車の無車検+無保険運転の違反...
-
【高級車は車検ごとに乗り換え...
-
ネクステージ 車検オイル交換が...
-
車検 去年引っ越したんですが引...
-
なぜ車検は1年?
-
車検を期限より先の月にしたい
-
自賠責保険の書面
-
車に詳しい方教えてください。...
-
滋賀県で安い車検してるところ ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タ...
-
エブリイバンに軽乗用の155 65 ...
-
車検出してからすぐエアサスの...
-
車検について。 右後ろのリアウ...
-
ネクステージ 車検オイル交換が...
-
車検から戻ったら気づいたクル...
-
GLASSY アシストグリップ
-
カーディーラーって車検のノル...
-
車検について。運転席側の外の...
-
サイドビューカメラの車検基準...
-
ATにシフトブーツをつけたら車...
-
アンテナ破損してますが、車検...
-
車に詳しい方教えてください。...
-
車検証シールを 貼る位置
-
車検証の走行距離数記入ミスに...
-
車検証を探しても、手元になく...
-
自動車の車検書ですが やたら他...
-
登録日と車検日のズレ
-
軽トラックの荷台を取り外した...
-
自賠責保険の期間重複は可能?
おすすめ情報