dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が使っているPCはスリム型なので拡張性がとても乏しい状況です。

しかし今、内蔵DVDーROMを購入をして、内蔵CD-ROMを外して交換しようと思ってます。

購入予定のDVDーROMはDVDの製造メーカーにより私のPCでの動作確認済みなんですが、ブートドライブとして使用できるものなんでしょうか?

リカバリーCDが使えないと困るので。

以上 宜しくお願いします。<(_ _)>

A 回答 (1件)

ブート自体はBIOSの機能ですので、現状で問題ないなら大丈夫でしょう。



ただ、メーカーが動作確認済みって、どのレベルで確認しましたか?
光学系ドライブは普通どのメーカーのものでも、動作はしますよ。
でも、メーカー製PCのそれもスリムケースの場合、ケースのフロントパネルと一体になったデザインが多いので、市販のドライブを取り付けるのは、自己責任で加工する必要が在る場合が多いです。
又、縦置きの場合、ドライブが縦置き対応でないとトレイにDISCが固定出来ませんよ。

この回答への補足

お世話になっております。(^・^)

>光学系ドライブは普通どのメーカーのものでも、動作はしますよ。

DVD-ROMの使用にはドライバのインストールをしなくても認識してくれるものなんでしょうか。

ドライバのインストールがOS上であったなら、BIOSでブートするのでリカバリーCDは使えない事になるんですよね?

はじめてなんでよく分かってなくて不安です・・

「メーカーが動作確認済み」っていうのは、
baffalo(http://buffalo.melcoinc.co.jp/search/pc/detail.p …)やIO-DATA(http://ss.iodata.co.jp/servlet/Matching?scene=Ca …)のホームページレベルの確認です。

baffaloは細かい動作確認内容が書かれてないのと、ラインナップが少ないの今はIO-DATAから選択しよう思ってます。

>縦置きの場合、ドライブが縦置き対応でないとトレイにDISCが固定出来ませんよ。

アドバイスありがとうございます、気付いてませんでした。

PC自体は縦横両利用可能ですが今は横置きで使ってます。
今後縦置きで使うこともあろうかと思うので、DVDドライブは(12cmで)縦設置可能なものを購入しようと思ってます。

以上 宜しくお願い致します。

補足日時:2005/04/27 00:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

IO-DATA 2層DVD±R対応済み DVDハイパーマルチドライブ ブラックモデル DVR-ABM16SBKを通販で予約しました!

とりあえずこれで試してみます。分からない事もバッファローやIO-DATAのHPのQ&Aなどで設置設定に関して詳しく書かれていました。

スペック的には私のPCには過剰のようですが安心して使えそうです。

既設のCD-R/RWドライブは取り外すのですが、これの活用法ってありますか?
売るって言っても売れないだろうし、あげるって言っても他のPCでも使えるのかな?

今週の週間アスキーに内蔵ドライブを外付けドライブ化するケースが一万程度で売っていると書かれてましたが、一万円投資する価値もなさそうだし、拡張ベイのないし。

皆さんはどうされてます?

お礼日時:2005/04/27 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!