dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小さい子供3人います。育ててなんの意味ありますか?

A 回答 (6件)

子供側の立場の人です。


勝手にヤッて産んだんだから18まで育ててください。
意味があるのかわからないと思うなら、3人も産まないでください。
    • good
    • 0

意味は無くても


義務がある。

自分が仕込んだんだから責任持って育ててください。
それも3人も
    • good
    • 0

子供は見返りを求めず無心の愛情を注げます。



自立するまでとにかくいつも心配で、自分と
比べていつも大丈夫かなと思いますよ。
    • good
    • 0

何の為に勉強するの?と子供に聞かれた時、勉強はしなくてはいけないことではない、したくしてしたくてたまらないからすることだ、と私は答えます。


人間は本来的に学びたいという欲求がある。学びは人としての当然の権利だ。だから勉強させることが国の義務であり親の義務である。が、意味だけを求めて、その成果ばかりを欲しがり、その権利を行使しないまま、死ぬ人もいる。
ほとんどの人がそうかも知れない。でも人は学びたいという欲求を繋いでゆく。

あなたにとって意味があるかないか、そんなことが重要ですか?
    • good
    • 0

貴方の老後に世話してもらえます。



具体的に、子供達が質問者様を世話する、ということではありません。

しかし、今後日本の少子化が進むにつれて間違いなく「高齢者の介護をする若者のリソースをどう配分するか?」という問題が出てきます。

若者だって「親は世話したいが他人はどうか?」と思うし、となると「子供がいる老人・子供がいない老人」では、サービスに差がつくこともあります。

なにせ、老人1人あたり若者1.2人まで減るのですから「なんで子供を産み育てなかった老人の世話までしないといけないの?」ということになりかねないのです。

どのような形になるかわかりませんが、今、子供を産み育てるのは、自分の老後への確実な投資・保険になります。
    • good
    • 0

うん?育てる意味があったから産んだんじゃないの?


育てる意味が分からないなら初めから
子供作らなくて良かったじゃん。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!