dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

関関同立から大手総合商社に就職するのはかなり難しいですか?。

A 回答 (4件)

別の回答通り、関西学院と同志社は昔から何人も5大総合商社に就職しています。

 2020年の採用実績では、伊藤忠に同志社から4名、住友商事に同志社から6名、関学から3名が就職しています。 でも圧倒的に総合商社に強いのは東大、早稲田、慶応で、ここ何年もこの3大学が5大総合商社全てのトップ3を占めています。
    • good
    • 1

そうでもないよ。


関学や同支社は昔から結構いるのでは?
そもそも関西大学と立命館を同列で語るから分かりにくくなる。
一昔前まで近畿関西日大はきんかんぽんと言われていたし、立命は京都では立ちゃんと呼ばれて大学生扱いされてなかったという歴史もある。
    • good
    • 1

はい。



法政にしましょうッ!
    • good
    • 1

国立と関関同立以外の大学から大手総合会社に就職するよりは簡単です


先輩が働いていたら採用率は高いものです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!