プロが教えるわが家の防犯対策術!

電車内での赤ちゃんの泣き声が全く気にならない人もいれば、不快に思ってしまう人もいますが、全く気にならない人と不快に思う人の違いって何だと思いますか?

A 回答 (34件中21~30件)

気になるのはみんな気にはなるよね。


誰もがうるさいって感じる事自体は普通だとは思う。

ま、私みたいに、ニヤニヤしながらあかちゃん頑張れー!可愛いなぁって思う人もいると思う。

たまに、「うっせーなー!」って感じで見ている若者とか、社会に疲れ切った人、しかめっ面の老人なんかいるけど…

不快と思う人は人として未熟なんだと思うな。
    • good
    • 0

その時の気分、かな。



>全く気にならない人と不快に思う人
時と場合によって、気になるときと気にならない時が
あるって人もいるだろうしね。
    • good
    • 0

大前提として、子供の泣き声は人間にとって不快に感じるようにできています。



これは生物として当然のメカニズムです。

もしも子供の泣き声が快感であれば、子供を泣かせっぱなしにしてしまい、いずれ子供は死んでしまいます。

子供の泣き声が不快だからこそ、親は子供を泣き止ませるように行動し、結果的に子供が適切に成長するという仕組みです。

「子供は泣くのが仕事」などといいますが、この意味で言えば確かに、子供は自分が成長するための必然として泣いているのです。

となると、不快に感じない人は、聴覚的には不快に感じているけど、それを知識や経験で押さえ込んでいるといえます。

その知識や経験というのは、上記メカニズムに対する知識であったり、子育て中の親に対する共感であったり、自ら子育てした経験があるならそれに照らして簡単に泣き止まない子供に理解を示す、などが考えられます。
    • good
    • 1

共感できるかどうか、あとは経験値



身近に乳児がいた経験無いと
泣くのは仕方ないというかなくのが当然という
事を理解出来ない事もある
    • good
    • 0

幸せ度

    • good
    • 0

赤ん坊に親しんだ経験があるかどうか、は大きいと思います。


ただ、あまり泣かない子供を育てた人はそれが自分の手柄だと勘違いして泣く子の親に攻撃的になったりする事もあります。

私はうるさいなあとは思いますが、赤ん坊が泣くのは仕方がない事だと思っているので我慢できます。
    • good
    • 0

全く気にならないのは、小さい子供のいる人。


不快に思うのは、子供を持ったことがない人。もしくは、持ったことはあるがかなり昔の話で(既に子供が成人しているなど)、育児の苦労が遠い過去となった人。
    • good
    • 0

まず、身近に赤ちゃんがいて慣れてる人はぜんぜん平気


そうじゃない人にはただうるさいだけ

それはバイク好きの人がエンジンの爆音を心地良く感じるのに対して
全く運転しない人は騒音だと思うのと同じ

またはロックが好きでライブに足しげく通う人は絶対騒音だと思わない
そうした音楽が嫌いな人はイヤホンから漏れてくる音すらうるさいと思うのと同じ

ただ、仮に赤ちゃんが泣いたとしても、周りの大人たちが一生懸命になだめようとしていれば不快には感じないはず

それでも不快に思ってしまう人の多くは自分の心に余裕が無いのだろう
    • good
    • 0

赤ちゃんは何処でも泣くのが仕事、と理解・納得しているしているかどうかの違いです。

    • good
    • 0

しようがないなーと我慢してるだけです。



自分の子や孫の泣き声は微笑ましくても、他人の子の泣き声はただただ騒音です。
公共の場で泣き叫ぶ子をニコニコしながら見ているだけの親には非常識!とムカつきますが我慢してるだけです。

「我が子は泣き声さえ可愛い」は絶対真理だと理解しているからです。
周囲に遠慮してあやしている親には、大変だなあ、と同情します。
「泣く子と地頭には勝てぬ」と昔の人も言っています。
どうしようもないのです。

それを理解しているかどうかでストレスの大小は違います。
理解すればストレスが減り、自分が楽になります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!