dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どれだけ凶悪犯罪を起こしても65歳超えてれば死刑執行までに寿命が来るだろうから無敵ですか?

A 回答 (10件)

判決が降りるのを引き延ばして


徹底抗戦し
最高裁まで持って行く。

有罪になり死刑の判決が出ても
えん罪だ、と騒ぎ
再審請求を繰り返す。

そうすれば、天寿を全う出来る
可能性は
十分にあります。

刑訴法では、死刑判決後六ヶ月
以内に死刑を執行しなければならない、と
規定されていますが
再審請求を出していると、死刑執行が
なされない場合があります。




死刑の執行は、法務大臣の命令によって行われます
(刑事訴訟法475条1項)。
法務大臣が死刑の執行を命じたときは、5日以内に
その執行をしなければなりません(刑事訴訟法476条)。

法務大臣の命令は、判決確定の日から6か月以内に
しなければならないと規定されています(刑事訴訟法475条2項)。



平成29年(2017年)7月13日,死刑確定者2名に対して
死刑が執行された。
この内1名は再審請求中の者であり,
このような死刑執行は異例である。
    • good
    • 0

物凄い凶悪犯罪は執行が早いですよ

    • good
    • 0

仮に平均寿命まで生きれるとして、10年も刑務所の独房でぽつねんと何もしないで生きていたい?



未決囚なので、労働もさせないし、人との接触もほとんどない。
毎日、明日は死ぬかもしれないと怯えながら寝る。
そういう状態で寿命まで生きたい?

死刑囚は無期懲役と比べて、圧倒的に精神を病む人が多いそうです。
何年も未決囚でおくことは残酷すぎると、死刑に反対してた精神科医がいました。
いっそ、判決後即死刑執行した方が本人には楽だそうです。
    • good
    • 0

刑務所は三食付いて早寝早起き、適度な運動。

健康管理もバッチリ。
万全の体調でメデタク執行日を迎えられます。
    • good
    • 0

老齢寿命で死ぬのと社会的な制裁を受けて死ぬのとでは全く違うと思いますが。

    • good
    • 0

>65歳超えてれば死刑執行までに寿命が来る



判決が決まったら確か半年以内に死刑執行では無かったっけ?
    • good
    • 0

死刑は判決確定の日から六か月の間に執行するのが決まりですから


年寄りは優先的に早送りですよ。
    • good
    • 0

今日テレビで袴田巌さんのことやってました。

死刑囚にとって何が恐怖と言っても「毎日、今日こそ執行されるのではないかと。」おびえて迎える朝が怖いと言ってました。
    • good
    • 0

無敵ってどういう意味?


老後は死ぬまで、何の楽しみもない刑務所ですよ。
65を超えているからこそ、残りの人生は十分に楽しまないといけないのに刑務所なんてね・・・
    • good
    • 0

65歳で凶悪犯罪は、精神力体力においてなかなか難しいと思うよ。

身内一人殺すくらいなら可能だろうけど。それと、一生部屋ではないからいじめられるから苦痛だろうな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!