dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歳を取ると死ぬのがだんだん怖くなくなりますか?

A 回答 (7件)

怖い、というのではなく、身近に


感じるようになりますね。

一度死にかかったことがありますが
怖くもなんとも無かったです。

ああ、死ぬんだなあ。

実に淡々としたモノでした。



■エリクソンの老年的超越理論というのがあります。
超高齢になって至るとされる主観的幸福感のことで、
近年の老人研究により、実証されるに至っています。

これによれば。

たとえ寝たきりになっても、100歳を過ぎると
苦痛も恐怖も無くなり、こんなに長生きできた、と
感謝の念に包まれ死ねる。

そういう人が多い。

こういうことが判ってきました。
    • good
    • 0

多分逆だと思います

    • good
    • 0

さあねえ。


それは人によるんじゃないかな。

死ぬことに対してどんな価値観を持っているかで決まる話です。
ですので、
 ・年齢関係なく怖い
 ・年齢を重ねると怖くなってきた
 ・年齢を重ねると怖くなくなってきた
 ・年齢関係なく怖くない
のように分類されるんじゃないかな。
で、一定数の人がそこにあてはまるってだけのこと。

・・・

てことで、
>歳を取ると死ぬのがだんだん怖くなくなりますか?
から
「歳を取ると」「怖くなくなる」
を軸に
     ┏━━━━━┳━━━━━┓
     ┃歳を取ると┃歳関係ない┃
┏━━━━╋━━━━━╋━━━━━┫
┃ 怖い ┃     ┃     ┃
┣━━━━╋━━━━━╋━━━━━┫
┃怖くない┃     ┃     ┃
┗━━━━┻━━━━━┻━━━━━┛

のような考え方ができるようになりましょう。
こういう考え方ができるようになると自己解決できるようになります。

ということで、ここから連想される疑問は、「それぞれのケースにどのくらいいるのか」くらいになります。
そういう物は意外とアンケート結果があったりするので普通にインターネット上を検索すると答えにたどり着けますよ。


・・・

ちなみに自分は怖くない。
今死んでも悔いが無いような生き方をしています。
一番の懸念だった愛猫の世話も終わったので、心残りはお友達たちが幸せな家庭を築くところを見られないのが残念だな…ってくらいです。
    • good
    • 0

反対に怖くなくなるかも、特に年寄りとか

    • good
    • 0

若いころは、まだまだ死なないだろうと思って、


切実には考えません
歳をとると、いよいよ間近に迫ってくるので、死ぬのが
よりいっそう恐くなります

立花隆さんは「70過ぎたら死ぬのが恐くなくなる」と
言ってたけどウソでした
    • good
    • 0

若い人は死を恐れ、年取ると死(まもなく死ぬという事実)を忘れる。


後期高齢者です。怖いというより、その時がくればしかたない。自分の死体だけは自分で片づけられません。迷惑かけます。
修行で達観したはずの偉いお坊さんが死が怖くて自殺したというニュースもありました。人それぞれ。
    • good
    • 0

もうすぐ還暦です。

子育ても終わりました。子供が巣立ったので夫婦二人の時間を楽しむようにしています。子供の養育から開放されると自分の事を考えるようになりました。その時、初めて老化と自分の死を意識しました。まだ、恐ろしくは無いです。自分が無くなるまでどう生きるかを考えています。
自分が亡くなる事を強く意識してしまうと恐ろしくなると思います。なので、ヒトは認知症になって自分の意識を正常から解き放つのでは無いでしょうか?周囲にも迷惑をかけて亡くなったら楽になる状態になるのだと思います。
本当に亡くなる時期になると考えもまとまらなくなるから怖くなくなるんじゃないかなぁ?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!