
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
就業規則に何が規定されていても
法的には2週間前に、辞める旨を
告げればそれでOKです。
理由を教えてやる
法的義務など一切ありません。
だから、一ヶ月前は問題ありません。
しかし、円満退職を願うなら
就業規則に従いましょう。
就業規則にはなんと規定してあり
ますか?
一ヶ月前、なんてのが多いです。
No.3
- 回答日時:
辞めたい、と言う言い方は単に相談事でしかありません。
辞めることを決めて退職願を出す場合の期間は、
バイト先規定に従ってください。
規定が無い場合は、最低でも2週間前に出せばよいです。

No.1
- 回答日時:
やめるのに1か月前なんてあなたにとって関係ありません。
ただ、会社はあなたがやめた後の後任の問題などありますから「せめて1か月前に。」と言うだけで、あなたにとってやめる会社なんですからどうでもいいと思いませんか?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 死にたいと思うことがある 死にたいというよりは、消えてなくなりたいという感情のほうが近いかもしれませ 10 2023/03/23 03:01
- 就職・退職 給料の支払いについて 3月7日に内定を貰い、8日から出勤、精神的に耐えられず4月8日に辞めました。前 3 2022/05/10 15:13
- その他(就職・転職・働き方) 4月から社会人になる大学生です。 4月から就職する会社で今入社前アルバイトをしています。週に3日、1 2 2022/11/30 01:01
- アルバイト・パート アルバイト勤務についてです。 現職(アルバイト)をやめようと考えいて、でも辞めることを伝えてしまった 3 2023/08/14 15:10
- アルバイト・パート バイトを辞めたいのですが次の給料日が7/30で、あと19日しかありません。バイト辞めるのは1ヶ月前に 5 2022/07/11 12:16
- 派遣社員・契約社員 派遣の契約が3ヶ月ごとの更新で8月からまた新しく更新となるのですが、家庭の事情で9月末までに引っ越し 4 2022/07/21 08:07
- その他(悩み相談・人生相談) 25歳女です。私は今までに正社員、派遣、アルバイトとお仕事をころころ変えてきました。8ヶ月前までお弁 5 2023/05/01 01:34
- アルバイト・パート アルバイトのやめ方 2 2022/10/08 11:26
- 雇用保険 大学生アルバイトの社会保険について 2 2022/04/03 22:07
- 退職・失業・リストラ いつもお世話になっております。 退職についてお伺いします。 転職先が決まり(8月1日入社)現職の上司 7 2022/06/17 10:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイトを一年で辞めるのは、早いと思いますか?十分だと思いますか? まだ2ヶ月半しか働いていないのです
会社・職場
-
バイトやって8ヶ月は長い?短い?
アルバイト・パート
-
バイトなのですが 、2週間後に辞めたいと店長に伝えたところ、契約書に一ヶ月前に伝えるとかいているけど
労働相談
-
-
4
大学1年です。バイトを9ヶ月で辞めるのは短いでしょうか...?
学校・仕事トーク
-
5
一番忙しい時期なのにバイトを辞めたい場合
子供・未成年
-
6
1年続けたバイトを辞めたいのですが、理由が思いつきません、、、
アルバイト・パート
-
7
卒論を出したけれど
大学・短大
-
8
アルバイトを辞めるのに、法律では2週間前に申告すれば辞められると聞いたのですが、実際に2週間前に伝え
アルバイト・パート
-
9
バイトを初めて10ヶ月になります。バイトに全然慣れなくて、辛いです。最近9ヶ月くらいやっていた仕事が
その他(社会・学校・職場)
-
10
至急 バイトを辞める時の「1月いっぱいで辞める」「辞める1ヶ月前までに辞めると言わなければいけない」
退職・失業・リストラ
-
11
アルバイトが店長に一緒に働きたくない人と、シフトが被らないようにお願いするのはワガママでしょうか?
会社・職場
-
12
バイトって辞めるときにみんなに一人ずつ挨拶しなきゃいけませんか? 何日が最後です。お世話になりました
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
二ヶ月後にバイトを辞めたいと言いました。ですが、人手不足なので店長は「いやちょっと待ってよ。キツイわ
退職・失業・リストラ
-
14
バイト! 約8ヶ月やっていたバイトを進学の影響で辞める高校生なんですが、大学四年生もこの時期に3人や
学校・仕事トーク
-
15
バイトを辞めるまで1ヶ月
アルバイト・パート
-
16
12月に辞めるのは非常識でしょうか??
アルバイト・パート
-
17
退職日は締日が常識ですか?
アルバイト・パート
-
18
繁忙期にバイト辞めたい
アルバイト・パート
-
19
バイトを3ヶ月休むか、辞めるか迷っています… (長文で分かりにくいかもしれませんが、良ければ読んで回
子供・未成年
-
20
土日にシフトに入ることを強制され困ってます。 学生です。アルバイトを週2〜4希望で採用してもらいまし
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市長選に立候補者がいなかった...
-
土曜日は平日? 法律上は?
-
利用料金制度を公営企業会計に...
-
ISO14001マネジメントシステム...
-
労基法と安衛法の両罰規定の違...
-
労働基準法における1週間の時間...
-
財団法人の作り方
-
会社の親睦会長は管理職、契約...
-
就業規則を会社の都合で勝手に...
-
【労働条件】給与規定・勤務規...
-
司法書士法第73条1項で「他...
-
労働法で・・・
-
法律について。旅行業法。
-
育児・介護休業法について
-
努力規定の意味を教えてください!
-
禁煙条例
-
退職と就業規則
-
警察による立ち入り検査と強制...
-
特許に関する就業規則への定め...
-
就規・労働契約・労働協約の関...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
市長選に立候補者がいなかった...
-
土曜日は平日? 法律上は?
-
1月(ひとつき)と1ヶ月の違い
-
PL法で規定されている部品保存...
-
法律用語?【前3項】って?
-
3月と3ヶ月って違いますか?
-
法律でいう「相当な期間」「遅...
-
約一年続けたアルバイトを辞め...
-
規則、規程、規定、準則、何か...
-
法律用語の「この限りでない」...
-
職場環境
-
就業規則に定年年齢は載ってな...
-
公務員は選挙に立候補できる?
-
規定値とはこの数値からこの数...
-
貯水槽清掃後に水質検査を実施...
-
労働条件通知書に書くべき「従...
-
就業規則の改訂日と施行日
-
規程の軽微な変更は周知の必要...
-
附則だけの改正ってあり得ますか?
-
日曜日は法的に休日?
おすすめ情報