アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、精神障害者です。
今日からB型事業所で働きます。
そのB型事業所は、カフェです。
私は、接客の経験がコンビニくらいで、他にないので、正直、接客の配置には
つきたくありませんし、自信がありません。
他に働いたのは、工場で軽作業、パチンコ屋で掃除、スーパーで品出し、
一般事務です。
一番楽しかったのは事務です。
私は、パソコン検定を持っていて、人並みにオフィスはできます。
更に言うと、イラストやプログラミングやホームページなどもできます。
今回、自己紹介の用紙をエクセルで作成しました。
また、簡単なイラストの入った名刺もエクセルで作成しました。
私は、それらを自己紹介の時に見せる予定です。
他の人に聞いたところ、裏方でパソコンの仕事もあるとのことで、
私はそちらを希望しようと思うのですが、どう自己PRしたら
いいでしょうか?

A 回答 (5件)

素晴らしいですね!自己紹介の用紙と名刺を作成し、パソコンスキルを持っているあなたは、裏方でのパソコンの仕事に適していることがわかります。

自己PRをする際は、以下のような点に焦点を当てると良いでしょう:

★ パソコン検定やオフィススキル、イラスト、プログラミング、ホームページ作成などのスキルを強調しましょう。それらのスキルをカフェの業務にどのように活かすことができるかを具体的に伝えると良いです。

★ 事務経験や一般事務のスキル、掃除や品出しの経験も活かせる可能性があります。それらの経験が、裏方でのパソコン仕事にどのように関連しているかを示すと良いでしょう。

★ 接客経験が限られているとはいえ、裏方でのパソコン仕事への熱意や興味を伝えることが大切です。前向きな姿勢を持って、新しい仕事に取り組む意欲をアピールしましょう。

★ 作成したエクセルファイルを見せることで、自身のスキルや能力を具体的に証明することができます。

★ パソコンスキルに自信があることを伝える一方で、新しいことを学ぶ意欲も示すと良いでしょう。業務に必要なスキルを積極的に学び、成長する姿勢をアピールします。

これらのポイントを自己PRに取り入れることで、裏方でのパソコンの仕事を希望する意欲と実力をしっかりと伝えることができます。頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
意欲と実力をしっかりと伝えたりしようと思います。

お礼日時:2023/08/04 08:48

そういうスキルがあるなら、B型ではなくて「障害者枠」で募集している会社で働いたらどうですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうしたいのですが、それができないのですよ。
ハローワークの障害者枠に応募するには、主治医の許可が
必要なのです。
私は、まだ退院したばかりでだめなんですよ。
まずはB型からで、A型に移るか、障害者枠に行くかなのです。

お礼日時:2023/08/04 18:40

>イラストレーターとプログラミング言語はC言語と ホームページはHTMLです。

エクセルで作った名刺は印刷しました。
ホームページもソフトを書いた方がいいのでは。
ホームページはゼロから作るよりも既存のものを更新するという実務の方が任される可能性が高いので、htmlで既存のコードをいじれるならそれをアピールできるかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にします。

お礼日時:2023/08/04 08:59

>更に言うと、イラストやプログラミングやホームページなどもできます。


使えるソフトやプログラミング言語を明記する。

>今回、自己紹介の用紙をエクセルで作成しました。
名刺定型サイズの紙に印刷したものを見せる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
イラストレーターとプログラミング言語はC言語と
ホームページはHTMLです。
エクセルで作った名刺は印刷しました。

お礼日時:2023/08/04 08:50

> 私は、パソコン検定を持っていて


>人並みにオフィスはできます。
>更に言うと、イラストやプログラミングや
>ホームページなどもできます。
>今回、自己紹介の用紙をエクセルで
>作成しました。
>また、簡単なイラストの入った名刺も
>エクセルで作成しました。

と自己PRをすることが出来ますが。。。
なら、裏方お願いとかではなく、なら、そう言う仕事があるところで。働いたらいかがでしょうか?と言われかねないですね。。。

むしろ自分で自己紹介のホームページ作ってみてはいかがでしょうか?
イラスト載せたりして。とか

個人的には、自分で仕事探したり、求人サイトやフリーランスで働いた方が良い気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にします。

お礼日時:2023/08/04 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!