
現在、製造業にて社内のシステム担当なるポジションの仕事をしています。
大幅なリストラもあり、先輩社員はいません。
会社の規模は、事務所にPCが40台、現場に数台といった感じで、サーバが3台ほどあります。
サーバは前の担当が放置していき、別の人が、システム担当ではないがなんとか管理している形です。
そこで質問なのですが、この仕事をする上で身に付けるべきスキルはなんなのでしょうか。
現在は、PC機材の調達、設定、LAN管理などをメインとして他雑用です。
その他、奉行系ソフトや業務改善システムの導入を手伝っています。
今のままでは、汎用性のあるスキルは無いように思います。
VBやマクロで簡易プログラムを作るくらいしかすることがないです。
経験者の方や、知識のある方、ご教授下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>>そこで質問なのですが、この仕事をする上で身に付けるべきスキルはなんなのでしょうか。
社内SEなら、理想をいえば「なんでも」ではないでしょうか?技術者として、現在と将来に必要となるシステムを構築するために必要な知識と技術の全て。また「儲かるシステム、有益なシステムとはどんなものか?」って考える経営者的な見識も必要だろうし、自分の部下を育てるための教育スキルも必要でしょうね。
また、場合によっては、「キレイにLANケーブルカバーを張るノウハウ」なんて、電気屋さん的なスキルも必要になることもあると思います。
さらに、当たり前ですが、それらを1人で全てできるわけではないので、必要に応じて他人に振るスキルも必要でしょうし、そうした人材が社内に居ないなら、そうした人を調達するスキル(上司や社長に、人材調達を認めさせる説得術?)も必要でしょう。
また、当然ですが、社内の営業部とか他部署との、いろんな意味での戦いもあると思います。なので、そうした方々との戦いに勝つための権謀数術も必要ですね。
>>今のままでは、汎用性のあるスキルは無いように思います。
この業界は、「自分で必要なスキルを身につける」だと思います。とはいえ、周囲がSEだらけのソフト会社だと、まわりの人に「汎用性のあるスキルを身に着けたいのだけど」って相談もできるでしょうが、社内SEだと、相談する相手が居ないこともありますね。
でも、「社内に解っている人がいない」っていうことを利用して、「ど素人」+αレベルのスキルだけど、周囲に解る人が居ない社内SEだと、「IT業界の大ベテラン」って顔で騙すことも可能だと思います。(もちろん、いつか化けの皮がはがれる危険もありますが)
まあ、真面目に答えれば、「必要なスキルが何か」をまず知ることですよね。で、不足しているスキルが社内で得られないなら、社外の有償・無償の研修・セミナーなどにどんどん参加することですね。他業種ですと、「勉強なんて、休みとか、サービス残業で、定時以降にやれ!」って言われることもあるでしょうが、SEやプログラマは「勉強=仕事」ですからね。机に座って、雑誌や専門書を読みふけることも大切です。
>>VBやマクロで簡易プログラムを作るくらいしかすることがないです。
最初の一歩はそれでいいんじゃないでしょうか?いきなり「C++で、ソケット&スレッドを駆使したプログラムのメモリーリークを調査しないといけない!」なんてのよりましですよ。
まあ、とりあえずの目標として、ネットや雑誌で紹介されているSE向けの「名著(古典?)を100冊しっかり読む」ってことでいいと思います。
アドバイスありがとうございます。
いろいろな知識が必要であることは痛感しています。
製品や現場のことも知らないと何もできないことがわかりました。
「何でも屋」にはなりたいですが、深い知識を持ちたいんですよね。
だから勉強もしているのですが、例えばPG言語でもどれを勉強したらよいか迷います。しかもまったく必要性に駆られない。。。
とりあえず、本を読み漁って見ようと思います。
No.2
- 回答日時:
大幅なリストラですと、相当経営が悪くなったのでしょう。
ご苦労様です。業種やネット環境が判らないので一般的な話になりますが、技術的にはWindowsネットワーク(Windowsドメイン、アクティブディレクトリなど)に関する知識が必要になると思います。
他には、技術知識よりも、社内の業務の全体的な内容と流れ、場合によっては経営的な立場での内容の把握が求められるでしょう。
プログラムの作成については、必ずしも行わないと思います。必要となれば、外部の会社へ依頼するでしょうから、内容のとりまとめと契約といったことになりますから、技術知識よりも業務知識、調査、交渉といった内容が重要になってきます。
アドバイスありがとうございます。
ネットワークなどはいくらか必要で触るのですが、
なかなか触れない(不調や故障の時がない)ので経験不足です。
外注は今でも行っていますが、やはり業務知識が浅い為、
例えば生産管理的な知識不足な為、発注するシステムについて
うまく説明できません・・・
多くの知識が必要ですよね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「パソコン基本操作ができる方...
-
PCインストラクター補助の面接...
-
出勤時間の時に新人(20歳)から ...
-
通勤を徒歩で、30分間も歩く...
-
親などに送迎してもらっている...
-
緊急です! イオン従業員がお客...
-
出世で後輩に抜かれていくのは...
-
職場のいい感じの人に裸を見ら...
-
車通勤している方に質問です… ...
-
公務員の仕事って他の市や他の...
-
管理職を降りたいです。
-
転職が絶望的?
-
アラフォー以降の方、どんな仕...
-
総合型フィットネスクラブのト...
-
通勤時間片道40分って続けられ...
-
AV女優という職業をどう思いま...
-
転職の絶望感
-
職場でキツく言われる人と何も...
-
田舎で車通勤 片道37キロはしん...
-
就職の絶望感
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン習得について
-
中卒で知識スキルがゼロでもで...
-
タイピングスキル
-
ビジネスホテルのフロントの求...
-
1ヶ月に5万くらい稼げる副業っ...
-
PCスキルの書き方が分かりません!
-
パソコンスキルは何を伸ばして...
-
今って大体パソコン使えないと...
-
教員として働く上で、最低限で...
-
会社に入ってパソコンが使えた...
-
新社会人。社会人になってすぐ...
-
「パソコン基本操作ができる方...
-
ESにおけるコンピューターリテ...
-
いったいどの程度必要なんでし...
-
仕事が暇なのですが、時間の潰...
-
400字詰め原稿用紙1枚? 400字...
-
ズバリスキル0で今から稼ぐなら...
-
転職・事務の自己PR
-
月々5万円程度稼げるような副業...
-
パソコンインストラクターの将...
おすすめ情報