
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
・分散投資の対象の一つとして投資する意味や価値は相応にあると思います。
株価が下がる時でも、そんなに下落していないことが多いですしね。・米国を中心とした世界のリートでもよいと思いますが、為替変動等の要因も含まれることになります。
・REITの分配金は全般的には株式よりもやや高めかと思いますが、株式でも同程度の配当利回りの銘柄はあります。但し、REITの分配金の原資は賃料等ですので、株式の配当と比較してこれが増加・減少する可能性は相対的に低く安定しているとは言えるのではないでしょうか。
・個人的にはREITのインデックスファンドと個別銘柄に若干投資しています。比率としては株式の1/5以下ですが。
No.1
- 回答日時:
投資には個人の目標やリスク許容度に応じて様々な選択肢がありますので、一概には言えませんが、J-REITに投資する価値があるかどうかは以下のような要素を考慮すると良いでしょう:
投資目的:主にインカムを狙う場合、J-REITは配当金を提供する不動産投資の手段として魅力的です。米国REITと比較して、J-REITは円建ての配当が得られることがメリットと言えます。
リスク許容度:REITは不動産市場の影響を受けやすいため、不動産市況の変動に対するリスクを考慮する必要があります。株式市場と同様、価格変動が起きる可能性があるため、リスク許容度に合った投資を検討しましょう。
分散投資:投資はリスクを分散することが大切です。REITだけでなく、株式や他の資産クラスにも投資することで、リスクを分散させることができます。
将来予測:日本の人口減少などの将来予測も投資判断に影響を与える要素ですが、将来の経済状況や市場環境を正確に予測するのは難しいです。過度に将来を予測せず、自分の投資目的に合ったポートフォリオを構築することが重要です。
最終的な投資判断は個々の状況や目標により異なりますので、十分な情報収集と検討を行い、専門家のアドバイスを仰ぐことをおすすめします。また、投資にはリスクが伴いますので、慎重な判断をすることが大切です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
投資家という生き物は土日でも...
-
【三菱UFJ銀行のオルカンとS&P5...
-
頭の良い人が投資で未来を読め...
-
サイト終了後はどこで質問すれ...
-
100万を500万にするローリスク...
-
日本人投資家の日本株と外国株...
-
近年にNISAに投資した者皆損し...
-
投機商品情報のおすすめを紹介...
-
宝くじで200万円当たりました!...
-
2000万持っていたら、お金を増...
-
こんなおほな会社
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
会社で主催するバーベキュー
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
ランドという会社の株はなんで...
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
スイカの育て方で、受粉をして...
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【三菱UFJ銀行のオルカンとS&P5...
-
近年にNISAに投資した者皆損し...
-
カバレッジを開始とは
-
サイト終了後はどこで質問すれ...
-
100万を500万にするローリスク...
-
金持ち父さんのコラムの疑問
-
こばんざめ投資法を教えてくだ...
-
株式投資(デートレード)とギ...
-
日本人投資家の日本株と外国株...
-
貯金200万になったら新NISAか株...
-
「REGSTERD CAPITAL」と「FIXED...
-
投資に関するおすすめの名著が...
-
投資について相談したり話しあ...
-
投資系ユーチューバーについて(...
-
FCFの計算において財務CFを考慮...
-
試玉から順張りでの本玉の入れ方
-
生活費を捻出するポートフィリ...
-
証券アナリストの仕事とインサ...
-
新ニーサを今から始めるのが不安
-
土日は株がなくてすることがな...
おすすめ情報