
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
新電力は安く見えるように工夫していますね。
ちょっと比較してみましたが、からくりは燃料費調整の作り方ですね。
○ジャパン電力(東電エリア)
基本料金0、400kWhまで27円/kWh、401kWh以上26円/kWh
○東京電力(30A)
基本料金885円、120kWhまで30.0円/kWh、300kWhまで36.6円/kWh、300kWh超40.69円
これを見ると、明らかにジャパン電力が安く見えますが、
ところが9月の燃料費調整単価は政府の緩和措置込みで、
ジャパン電力-0.14円/kWh、東京電力は-12.22円/kWh
10円以上東電より高いですね。
これをもとに先ほどの料金単価を書き直すと、
○ジャパン電力(東電エリア)
基本料金0、400kWhまで23.36円/kWh、401kWh以上22.36円/kWh
○東京電力(30A)
基本料金885円、120kWhまで17.78円/kWh、300kWhまで24.38円/kWh、28.47円/kWh
試算すると、月200~300円くらい東電より安いですね。驚くほどの安さじゃないのかな。
また、燃料費調整単価はジャパン電力は8月より上がってますが、東電はむしろ下がってます。
ジャパン電力の方が燃料価格に対する変動が大きいのかなって感じですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸物件のキッチンにガス栓が2...
-
下水で発生するガス
-
100円ライターの火がつかない
-
これはガスの元栓が、閉まって...
-
ガス栓のことです。 最近引越し...
-
カセットコンロのガスを切りに...
-
ガスの元栓を反時計回りに1度回...
-
ガスの点検で どうしても都合が...
-
マンション台所のガス警報器の...
-
一般的に住宅に用いられるガス...
-
至急です!
-
火の付かない100円ライターを復...
-
ガス警報機器の有効期限につい...
-
大阪ガスのガス点検の業者が今...
-
このガス代は普通なんですか?
-
別居の子供が2年前に引っ越した...
-
カセットボンベについて
-
大阪ガスのガス代をコンビニ払...
-
ガスのレバーを回しっぱなしで...
-
ガス給湯器の交換工事に水道屋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸物件のキッチンにガス栓が2...
-
これはガスの元栓が、閉まって...
-
100円ライターの火がつかない
-
ガス栓のことです。 最近引越し...
-
都市ガスの圧力は決まっていま...
-
電気代の請求が来ないのですが...
-
潔癖症です。 今度、4年に1度...
-
ガス使用量を電気使用量に換算...
-
ガスの元栓を何度も開けたり閉...
-
やかんの火をかけっぱなしだっ...
-
ガス漏れの確認について。 ガス...
-
一般的に住宅に用いられるガス...
-
火の付かない100円ライターを復...
-
メーターボックスの開け方を教...
-
ガス会社、怪しくないですか?...
-
ガスの点検で どうしても都合が...
-
ガスメーターの扉
-
大阪ガスのガス代をコンビニ払...
-
ガスコンロを使おうとしたらカ...
-
高層マンションで都市ガスは使...
おすすめ情報