
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
株式の損益通算の繰り越し期間は、**翌年以降3年間**です¹。
しかし、**3年の間に取引が行われていない年でも確定申告を行うことが必要**です²。もし、2年目で確定申告をし忘れた場合は、**繰越控除の権利を失う可能性があります**³。確定申告の方法や注意点については、国税庁のサイト¹や税理士にご相談ください。ソース: Bing との会話 2023/8/7
(1) No.1474 上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除. https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
(2) 上場株式などの譲渡損失の3年間繰越控除|証券税制 |ガイド .... https://kabu.com/investment/guide/syoukenzeisei/ …
(3) 複数の証券会社や繰越損失など株式損益通算と確定申告につい .... https://tensyokuseikatsu.com/soneki-tusan-kuriko …
(4) 株で損したら確定申告すべき! 損益通算と繰越控除で“節税 .... https://biz.moneyforward.com/tax_return/basic/36 …
(5) 譲渡損失と配当所得との損益通算および繰越控除制度│株式の .... https://www.smbcnikko.co.jp/service/tax_sys/stoc …
No.1
- 回答日時:
>途中2年目で損益の確定申告をし忘れて…
>3年目から損益歳の確定申告をすれば…
それでは 3 年目の繰越相殺は無効です。
できません。
黒字が出るまで最大 3 年間連続して新腰を提出していることが最低条件です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
株の損失繰越に
「法定申告期限内に提出のこと」
の文言はないので、3 年目の申告書を出す前に、 2 年目の期限後申告書を提出すればなんとかなるかもしれません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
以上は 2 年目の申告を全くしていない場合。
もし、2 年目の申告書は出したが株の損失繰越だけ気に記入するのを忘れたのなら、提出後に申告書の訂正できるのは、税額計算に誤りがあった場合のみです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
株の損失繰越は、権利ではあって義務ではありません。
義務ならどうしても実行しなければいけませんが、権利には「行使しない自由」もあるのです。
「行使しない自由」を選択したことは、税額計算に誤りがあったわけではありません (←ここ大事) ので、もう損失繰越はあきらめるよりほかありません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『株の損失(2019.2018.2017年...
-
工事で出た電線クズをスクラッ...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
家事手伝いの確定申告のやり方
-
年末調整をしてあるのに、確定...
-
風俗、保育園、確定申告について
-
e-taxで確定申告をし、 口座登...
-
税務調査の過去3年分って
-
給与収入と年金収入で医療費控...
-
副収入の確定申告は必要? 正社...
-
ネット副業ですが支払い調書を...
-
父が脳出血で意識不明となり急...
-
2箇所からの給与の確定申告につ...
-
確定申告の処理状況の見方について
-
確定申告で、医療費控除すると...
-
2カ所から給料を得て1カ所だ...
-
離婚後の確定申告の必要性の有...
-
確定申告について
-
源泉徴収してあげば確定申告は...
-
副業を色々してて、ほぼ全てで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金地金の売買の利益に伴う確定...
-
譲渡損失の3年間繰越控除は修正...
-
株取引の通算損益で実質所得額...
-
「年間取引報告書」と「配当金...
-
特定口座から一部確定申告はで...
-
扶養に入っている妻の、株式譲...
-
株の譲渡損くり越しで国保税が...
-
株やFXについて
-
国内fxと海外fxの確定申告について
-
投資信託の積立について
-
①株を特定口座で売却して損をし...
-
【株取引】特定口座で源泉徴収...
-
株の確定申告は期限を過ぎても...
-
株式譲渡損失と利益の清算を敢...
-
特定口座源泉ありで20万以下の利益
-
専業主婦の株の譲渡損失(特定...
-
株の配当控除や損益通算は、「...
-
2016年度中の株取引の年間損益...
-
配当利益と売却損は、通算でき...
-
今年に入って、株取引が好調で...
おすすめ情報