dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問1:遊園地に見られるアトラクションのジェットコースター、バイキング。
これを求める心は正常な心なのですか。

質問2:航空機事故、船舶事故、鉄道自己、自動車事故、果ては歩行時に起こりえる突然の自動車からの突っ込み。用があれば意の外にして利用する。
これは正常な心なのですか。

A 回答 (2件)

No.1です。

お礼ありがとうございます。

記事読ませていただきました。どう考えるべきか悩ましいですね。一緒くたにせずにそれぞれ考えて見ますね。私が子供の頃には無かった話もありますから、当時やっていたことを誰もしなくなったというのがあるんじゃないでしょうかね。

昔はどうしていたかな??
みたいな感じで回答します。

〇1番目の話ですが、

「自分の子供だと思って他人の子供も育てる気持ちが必要」

ですかね。

うちの母がヒステリー・タイプでして(今で言うと完全に毒親)。自分の気持ちを優先して子供を放置する時もありましたね(これは大人になって気が付く話で子供の方は気が付いていない)。近所のおばさんが母親代わりになってました。お漏らしして泣いていたとき、そのおばさんに叱られましたよ。母親が子供を叱るみたいにです。そして母親が面倒を見るように水道まで連れていかれて洗われました・・・よく考えると、その方に育てられた部分がありますね。母は自分の苦労を自慢していましたけど。

なので昔も今もお母さんは若い女性でしかなく、まともに母親が出来る女性はほとんどおらず、酷い物なんです。女としての感覚を捨てきれず「こんなはずじゃなかった」という思いでいます。

「どんなに頑張っても誰も褒めてくれない」と言う現実を受け入れられない時期があるんです。そのため子供を放置したり八つ当たりするものなんですよ。何十年も前から同じであるので、恐らく太古からそのままでしょう。漫画の母親像を本気にしていると馬鹿を見ますよ。

それでも、子供が親や大人を恨まないのは、近くに居る別の大人が「仕方ない」と言って、

「相手の親を叱るよりは、今の目の前の子供を助けよう」

としていたんだと思います。

ところが「そこまではしたくない。誰か何とかしろよ」と言う姿勢になってしまうものです。

「自分の手は汚したくないが、良心の呵責にも耐え
 られない。こういう気分にさせられたのはアイツ
 がしっかりしていないせいだ」

というのは昔もあった。ところが現代はネットで相手を責めることができてしまいますよね。この誘惑は良くないですね。「自分への良心の呵責について楽に成る装置」になっています。そこまで落ちてしまうと成長できないと思います。ネットが無かった時代と比較して成長できない大人が増えると思えますよね。人類が経験した事のない未曽有の現象です。

〇2番目ですが

根底にあるのは自己責任に対する恐怖(自信のなさ)でしょうかね。「自分の運命については自己責任である」として不条理も受け入れるという覚悟があれば、行き過ぎたパッシングはしないと思います。

「話しても無駄な真の悪人がいて、そいつら
 のせいで俺は損をするかもしれない」

と疑心暗鬼が生じるときもあります。それが脳に定着してしまっている人はヤバいです。こういう人は苛烈に成りそうです。ここで「でも俺はびくともしない」と言う自信があれば何も起きません。そうじゃない人は「みんなで一緒に懲らしめないか?」と言う動き方をします。そういう人(自分に自信がない人)が多くなったため起きる話でしょう。

○○警察になってしまう人は、

「これに関しては皆が僕の味方だよね?」

という計算があるという事です。そういう駆引きをしながら正義を主張するというのは如何なものかと思います。○○警察と言って反論する方も「相手の背後に群衆が見える」せいで怖いという事でしょう。どっちもどっちであり、個人として他人に相対できない訳ですから将来が心配ですね。

「○○警察も○○警察と言って反論する側も
 どちらも独りで生きていく自信がない」

早く「そういう状況から卒業」しないとマズいでしょう。心が晴れませんよね。どんなに他人を叩いても「自分の実力が向上するわけじゃない」んです。だから結局は恐怖が薄れません。気休め程度のモノなのに、一生懸命に成ってしまうようでは行けません。まずは自分に自信をつける(簡単に言えば嘘のない感謝を受け続ける=金を払っても惜しくないと他人に思わせる何かを身に着けて生存の武器にする)のが一番です。

〇猫に関しての話ですが、

「猫の事で人間と争う人間がいる」

と言う部分が一番(昔は)無かったですね。

うちの母は戦中生まれでして、大戦が終わった後に食べ物が無かったそうです。そのため彼女の愛犬が食卓に上ったとか。それを後で知って肉系が食べれなくなったみたいです。そのせいで母は栄養が取れず母乳が出なかった。私の成長に影響したと言って何時までも後悔していました。しかし彼女の家族が英断をしなければ私は生まれていませんでしたから。ここに関しては何も言えません。

なので私からすると一体何を言い争っているのか全く分かりません。猫の機嫌を取る競争みたいなのがあるんでしょうか? 猫に笑われますよ。

「猫が可愛い事と、猫につかえる事は別である」

これも自己責任で生きるのが怖いという人が増えてしまい、自分の博愛を神様にアピールして、許しを請いたいとう思いが根底にあるんじゃないかと疑います。

「金ない時は酷い事をしても生き残る。
 それが嫌だから稼ぐんじゃないの?」

という話以外には有りませんよね。余裕がある人が面倒を見るという話は合っていると思います。しかし他人にやらせておいて批判するという人の発想も理解できません。

〇総じて・・・

しっかりしていない大人がいるという印象ですね。そういう自分に成らないように気を付けるしか無いです。しかし今すぐという訳ではないです。まだ時間があります。なので少しづつ大人になっていけばいいんでしょう。自分の生活力が向上すると恐怖が和らぎますよ。それしか無いのだと諦めるべきです。

「他人を言い負かしても自分が強く成るわけ
 ではない。すぐにまた怖く成る」

こういう気付きが出来ていれば大筋OKだと思えます。

「大人としての迫力がない。
 どうしてそうなるのか?
 真剣に悩んで手を打たないと苦しいのが
 ずっと続くだけだ」

と言う悩みは誰にも公平の訪れます。この時に相手を言い負かすのではなく、そういう自分から卒業したいと真に願う事が鍵に思えますね。

一つだけ言える事ですけど。

正義、思いやり、こういう物は他人との競争の中で使うものであって、神様にアピールしてご褒美を貰うためにあるんじゃないですよ。例えるなら野生の動物が狩りをする時のノウハウです。ペットが芸をして餌をねだる様な心境で紛い物の道徳を実践しては行けません。効果が逆に働きます。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

終始、理屈から離れずに教導してくださいまして、助かります。
理屈で話してもらわないと、俺にはとーんと判りかねます。感情の世界で話されると、「はぁ」ですから。
まぁ、俺もたいした人間ではないので、お話してもらったことを規範として構えていこうと思います。
丁寧な説明調を続けていただいて、その労に感謝します。
有難うございました。

お礼日時:2023/08/08 18:03

明確な理由がなくリスクを度外視して繰り返し常用したり、逆に遠ざけようとしたら正常では無いでしょう。

問題はリスクとメリットを比較して実施するべきか判断しているか否かです。

「考えが間違っていたとしても、やるべきか否か
 悩む場合は正常である」

つまり、異常性の中には「悩まず即決」と言う部分が含まれます。ご質問をする以上は貴方は悩んだわけですから、答えが出ないとしても自分は正常であるという事でしょう。

しかし、

「自分は正常であるからと言って他の人を異常と
 決めつけてはいけない。迷わずに異常と決めつ
 けた段階で自分の異常性が証明される」

となります。

簡単に言えば質問1も質問2も「本人が少し悩んだかもしれない」と言う可能性があり、この場合は私たちが相手の結論に納得できなくても正常だということです。

ただし「物事を判断する力が弱い」という事はあり得ますね。

・リスクとメリットについて悩む場合は正常。
・正常であっても判断が正しいとは限らない。
・相手の結論や行動を見て異常と決めつける人はやはり
 異常である。少しは悩んであげるべき。

悩みが深すぎて自分で止められなくなった場合も精神疾患です。この場合は「リスクの割にメリットが無い」と思えても諦められなかったり、「やった方が良い」のに「リスクばかりを数えて実施できない」という状態です。結果として悩みが続き(異常な状態)、脳が疲れ果ててしまい「うつ病」などになります。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公園にいる「子供を注意しない母親」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/20 …

監視、嫌がらせ、吊し上げ
https://news.yahoo.co.jp/feature/1691/

https://note.com/1919kazuya/n/nf55289c836be

https://ameblo.jp/naoofjapan/entry-12720300012.h …
この様に両者から見れるようにならなければ。


ある掲示板を見ると、
ACのCMで、ペットショップで一目惚れして飼うのは無責任だ、最期まで責任持てよ的な事を言ってるのに
保護活動している人達は、ある程度の所で飼育放棄して
他の人に譲渡している事は何故か許されてる
保護するのなら、最期まで面倒見ろよ
逆に面倒見れないなら保護するなと思う
と、ある。俺からすると、「お前の仲間の人間が捨て続けるから野良が生じるんだろ」と、思うわけ。

ある、掲示板を見てみると、憂慮からかのか、
「このまま、日本はどどっと崖から海に飛び込んでしまえよ」と、あるし。

どうなっているのかね、と。
「人の振り見てわが・・」と、あるのにね、何の正義なのか。

こうなったら、聞いてみよう、と。
疑問をね。
何を狙っているのか。これだ。
┐(´д`)┌ヤレヤレ

お礼日時:2023/08/08 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!