dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引きこもりや不登校、無職を批判する人達って何なんでしょうか。実際、引きこもりの方々って、何かしら不都合な事があったり、自己肯定感が低いせいで、対応が出来なくなってたりするもんですよね。
親や周りの環境のせいで社会に出られなくなったりするわけですよね。
しっかり愛情があれば子供は自信がついて、嫌な事があっても次の日には忘れてたり、次頑張ろうと思えるのに。
周りの人を見ると、おとなしい性格でいかにもコミュ障みたいな人が居るんですがその人は自信が無いオーラが出ています。覇気がない感じ。大抵そういう人は幼少期や学生時代にいじめなどに遭っていたり、親からの愛情が無かったり、性格の問題もあるでしょうけど、人に興味がない人が多い気がします。
特に20代〜30代の世代に多い気がして、この前のススキノや長野の事件もそんな感じの人だった気がします。親が支配していたり、放置気味になったり、賢い職業に就いてると、やはり仕事優先的になってしまうのでしょうか?
それって、自己中じゃないですかね。仕事を優先していきたいなら子供なんか要らないですよね。性行為したいからですか?自己肯定感が低い人間ばかりがこの世の中に沢山いたら、成り立たなくなりそうです。
自分も自己肯定感が低くて、親にも褒められたことがあまりなく、否定されたり、めちゃくちゃ怒鳴られたり、先生にも叱られてたり、いじめにもめちゃくちゃ遭ってました。
今の世代は叱られたことが無いとか言うけど、そんな事はない。叱られる事なんてしょっ中でした。だから、親自身が発達障害や理解不能だと、厳しいですよね?どう思いますか

A 回答 (33件中21~30件)

引きこもりや不登校、無職の人すべてが親や周りの環境のせいで社会に出られなくなったりするわけではありません。

そうでない人を批判する人は多いですよ。それだけのことです。
 全て他人のせいにしていては抜け出せませんよ。自分も家庭環境は最悪でしたし、学校生活はさらにひどいものでした。自慢するわけじゃないですが、そこから抜け出せるか抜け出せないかは自分次第、少なくとも外的要因を頼っていては抜け出せる確率は高くなりません。あなたにも何か手があるんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えばどんな家庭環境ですか?
自分は、親が宗教にはまり、部屋もクソ狭いし、学生時代は弟と部屋にいる環境で、ベッドも中学生くらいまで一緒に寝てたし、リビングも狭い中育ってました。父はアルコールの飲み過ぎて、壁に穴開けてたり、酷い時はゲーム機などを壊されたり、蹴ってきたりされた事もあります。

お礼日時:2023/08/08 10:50

なんに対してです?



親?ですかね?

人間なんて優秀な人は一部しかいません

指導が下手な人、親が山ほどいます。


コーチングがいいと思いますが、例えばプロ野球のコーチはコーチングが全然出来ません笑

コーチングは相手のペースを尊重し、否定せず、望むアドバイスのみをする方法です。

プロですらそうなのです

日本人は圧倒的に指導の仕方が下手くそなんです
    • good
    • 0

自分のものくらい自分で稼ぐのが当たり前でしょ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう思ってれば良いじゃ無いですかね

お礼日時:2023/08/08 10:52

4人の女の子を育てました


同じように育てたつもりですが
引きこもりではありませんが
一番下の子が問題児になりました

育て方が悪かったのかな?
甘やかしすぎたのかな?
学校でいじめにあっていたのかな?
先生との反りが合わなかったのかな?
色々考え悩みました
精神科にも連れて行きました

今は20歳になり一人暮らしをしています
何か事件でも起こすんじゃないか?
と心配しています

赤ちゃんの時は可愛いんですよね
そのままずっと赤ちゃんのままでいて欲しかった
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、そうでしたか。どこかしから原因ってありますよ

お礼日時:2023/08/08 10:06

引きこもりと不登校は何か有りそうですが無職で脛かじりなら厳しく批判されて当たり前ですがね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

何故?

お礼日時:2023/08/08 09:32

そんな人たち気にしなければいい


馬鹿を気にしても人生マイナスになるだけ。

馬鹿は自滅する。君が関わってあげることないよ。
馬鹿といかに関わらないか、が人生のキー
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかに!

お礼日時:2023/08/08 09:33

その通りです。



世の中の人の大半は優越感に浸りたくて(あるいは自分の劣等感に目を背けたくて)弱者を貶すのです。

人は全て自己中です。特に匿名の世界ではそれが露わになります。前述しましたが上から目線という僭越な気持ちより、自分のふがいなさを忘れるために憂さ晴らしをしている人が大半だと思います。

引きこもろうが、そうでなかろうが生きるのに辛い人はたくさんいます。引きこもりの当事者こそが一番可哀想な人たちの一群だという、逆の選民意識を少しでも(この質問もそうですね)臭わせてしまえば、叩かれるでしょう。

性悪説というよりも、人は概ね、貴方同様、弱いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大半なんですね。恐ろしい。
芸能人の誹謗中傷なども、恐ろしくて酷いですね。ビックモーターもその例だね。
まぁ世の中どんどん人が減っていくし、最終的にそういう人間が生き残って、自ら滅びに行くんじゃ無いですか。まぁ自業自得です。
どんどんやられたら、やり返すしかないですよね。引きこもりニートを叩く奴らは暇なんですか?なら、面と面で向かって言ってほしいです。それが出来ない人間は弱虫ですよね

お礼日時:2023/08/08 08:57

たぶんあなたと同じ「(あなたと真逆の)偏見」を引きこもり等のかたにいだいていると推測できます。



>親や周りの環境のせいで社会に出られなくなったりするわけです

自分のせいで社会に出られないわけ

>おとなしい性格でいかにもコミュ障

キモオタな性格でコミュ障

>自己中じゃないですかね。仕事を優先していきたいなら子供なんか要らないですよね。性行為したいからですか?自己肯定感が低い人間ばかりがこの世の中に沢山いたら、成り立たなくなりそうです。

あなたの主張では批判してはいけませんが矛盾してますよ?



つまり、あなたの質問の答えはあなたの中にある…


>自分も自己肯定感が低くて、親にも褒められたことがあまりなく、否定されたり、めちゃくちゃ怒鳴られたり、先生にも叱られてたり、いじめにもめちゃくちゃ遭ってました。

そうですね。そういう方は過度なストレスによって脳が委縮しますので、ちょっとおかしな方向に思考が走りやすいので注意が必要ですね。

しかしね?
社会(世の中)って、その脳が委縮した方が犯罪等を起こした場合、「社会に責任がある」というのは二の次なんです。
何故か?というと、「つかみどころがないモノ」であるためです。

実際その責にを誰がとるか?はあなたも言えないはずです。
結局はその「背景」は「同情」や「情状」はされるものの(にしかならない)責任の大半は「本人」がとらなけいけないんです。

例:Aさんが殺人事件を犯した
通常、禁固5年の実刑相当の事件であったとして、「いじめ等」の情状の自由があり1年減刑で禁固4年の実刑になる…

つまり、あなたの言う「背景(いじめ等)」は「情状」「減刑」の部分だけを言います。

批判している方は「禁固4年」の部分だけを言ってるだけです。

つまりあなたと批判者は同じレベル…


そうではなく、「1年情状ゆえの4年」としてすべての情報を把握して評価すべきですね。
「情状の余地はあるが、それにしてもひどい‥人間のすることではない…」
とかね…

批判者は負の情報のみを…で批判
あなたは正の情報のみを…で批判者を批判
という「チェリーピッキング」(詭弁)だということです。

批判にもいろいろありますよ?
何故それがわからないか?というとあなたが同じレベルだからじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。低レベルの擦り合いですね

お礼日時:2023/08/08 08:53

>生活保護がホームレスか垂れ死ぬしかないですね


あなたが真面目に働いている人だったら、そういう人の生活保護のために税金を使われたり、ホームレスの人がはびこるのを見たらどう思う?

第一、そんなに気軽にホームレスってできるのでしょうか。
私なら気候のいい時でいいから一週間やってみろと言われても嫌ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホームレスの人でも、自活してる人ってある意味才能があるというか、サバイバル向きなのでは?例えば、周りと協調して活動するのが嫌だったり、自分で生きていける人はホームレスなどに向いてると思います

お礼日時:2023/08/08 08:50

厳しいので、環境を自らで変えるしかないでしょう。


私は、いくつもの嫌な職場に行ったことがあります。その度に色々な段取りをつけて、辞めて離れたりします。

本気で嫌になる場合は、自己責任を遭う覚悟で親をぶん殴ってでも、自らで行動していくしかないです。自分の人生は、自分のものです。

自分の人生を自分のものにするには
自立していくしかありません。

いじめに遭った場合も本気に嫌になるなら
ぶっ殺すくらいの気持ちで戦うしかありません。
もしくは、ちゃんと段取りつけて、学校休んで格闘技などを習いに行く。とか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!もし、虐められたら、ぶん殴ります

お礼日時:2023/08/08 08:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!