
ご覧いただきありがとうございます。
現在、保証会社を経由して賃貸を契約しています。
最近住民の騒音が気になり、引っ越しを考えています。
ただ、次の引越し先の審査に関して不安しかありません。
というのも賃貸の契約時はそこそこ信用が合ったと思うのですが、
家賃や更新料の支払いが遅れることが何度かあり信用はかなり落ちていると思います。
また、フリーランスです。諸事情があり働けない時期があり、年金を受給しています。
ただ、今月から始めた事業(そろそろ一ヶ月)で比較的余力ができました。
そこで、引っ越しを視野に入れています。
ただ、前述したような状態です。
そこで質問です。
信用が落ちている状況+個人事業主+昨年の確定申告では全く審査に通る見込みなし(ブラックでも通る賃貸ならもしかしたら可能性はあるかもですが)の状態で、今月から12月まで安定的に収入を得て来年の3月以降に確定申告書類が用意できたら審査に通る可能性はありますか?
どうしても引っ越さなければいけないという状況ではないのですが、防音性の高い賃貸もしくは平屋などに引っ越すことが目標です。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
保証会社加入が必須のマンションでも、保証会社+連帯保証人を付けると審査が通りやすい場合や保証料が安くなる場合があります。
管理会社によっては、審査の厳しい保証会社から順番に審査をかけて、3番目の保証会社で審査パス、契約になる場合もあります。保証会社によって審査基準が異なりますので、悲観しなくてもいいです。
金融事故の照会をかける保証会社もございますので、3ヶ月以上のクレジットや分割払いの延滞があれば、審査が通らない場合がありますが、家賃、更新料の延滞であれば、同じ加盟団体の保証会社でなければ、情報共有していませんので、保証会社Aがだめなら、保証会社Bもだめという訳ではありません。
保証会社の審査が通っても、貸主の入居審査に通らないと契約は出来ません。
貸主が不安を覚えるお客さんは断られる場合があります。
心配していても解決しませんので、希望物件が見つかりましたら、入居審査にかけてみるべきです。

No.2
- 回答日時:
審査というのは家賃があって始めて成立するものです。
借主の条件だけで判断は出来ませんよ。
それと、家賃の遅れなどの情報は基本的にあなたが今利用している保証会社か、管理会社にしかわからない情報です。
他の保証会社や違う管理会社なら関係ありません。
基本的な基準は1人暮らしなら月収の1/3が家賃の上限です。
フリーランスということでの信用の低さはどうしてもあるので、もう少し余裕をもって物件を選んだほうが無難でしょうね。
どうであれ、あなたが希望した物件に申し込んで審査を受けない限りは答えがでませんから、ある程度余裕がある物件を選んで審査を受け、ダメだったら他を探すだけです。

No.1
- 回答日時:
保証会社が建替えたら今後は上限がかなり下がる。
しかも所得が低いと、そちらの上限も低い。
貴殿の場合
年収わからんが240万以下なら
月収平均で20万円以下として市営住宅へ応募できるよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 都内の賃貸状況について。 引越しを考えておりますが旦那の名義は以前ブラックでどこも審査が通りそうにあ 4 2022/04/04 12:38
- 家賃・住宅ローン 単身女性です。 手取り20万で家賃9万、どう思われますか? 以下、現在の支出額です。 月20万程度。 4 2022/10/30 11:36
- 家賃・住宅ローン 近々実家から賃貸へと引っ越す予定なので、 家賃などの生活費支払い用の口座として、 給与口座からの自動 3 2023/01/03 02:22
- 公的扶助・生活保護 母子二人での生活保護受給+受給前の無職賃貸契約について 9 2022/05/18 05:30
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- 不動産業・賃貸業 賃貸について。 すごく当たり前の事を聞いてしまいますが、例えば今住んでる賃貸が2年契約で、12月末で 3 2022/11/07 21:50
- 団地・UR賃貸 公営住宅の引越しのタイミングについて 3 2022/09/26 20:41
- 団地・UR賃貸 単身者限定の賃貸物件について 3 2023/01/22 14:57
- その他(家計・生活費) NHK受信料について。 ふと通帳を見たら、NHK受信料が引き落とされていない事に気付きました。 いつ 2 2023/02/28 20:27
- 通信費・水道光熱費 NHK受信料について。 ふと通帳を見たら、NHK受信料が引き落とされていない事に気付きました。 いつ 2 2023/02/28 20:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸物件の入居審査に同居人は...
-
親がブラックリストに載ってい...
-
賃貸の審査について
-
<至急>賃貸物件です。 審査から...
-
海外居住者が日本国内で連帯保...
-
気に入ったアパートが見つかっ...
-
今住んでいる賃貸で、何度も家...
-
月極駐車場を借りるのに、審査...
-
パートで入居審査に落ちました
-
アパート契約書類について
-
賃貸契約の締結
-
債務整理中の賃貸契約
-
入居審査が通るか不安です。 賃...
-
人材派遣単発仕事での入居審査
-
入居審査、同居人の在籍確認は...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
事故物件について。 神奈川にあ...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
大至急助けてください。賃貸物...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気に入ったアパートが見つかっ...
-
<至急>賃貸物件です。 審査から...
-
パートで入居審査に落ちました
-
入居審査が通るか不安です。 賃...
-
生活保護を受けている精神障害...
-
賃貸物件の入居審査に同居人は...
-
夜職の賃貸(レオパレス)につい...
-
賃貸物件更新時の再審査
-
エイブル(ジャックス)審査について
-
大至急!賃貸の審査について
-
入居審査、同居人の在籍確認は...
-
ビレッジハウスは、生活保護を...
-
賃貸の審査について
-
人材派遣単発仕事での入居審査
-
賃貸の審査通らない? 公務員で...
-
賃貸の審査について
-
家賃滞納 保証会社ジャックス
-
無職でも預金で入居審査通るこ...
-
賃貸の契約の際に職業訓練校の...
-
一度審査まで通って断った物件
おすすめ情報