
No.6
- 回答日時:
「目は口ほどにものを言い」とも言われるように、言葉の持つ意味だけがいくら論理にかなっていても、現実はどのような表現(タイミングも含む)をするかが重要なんです。
前後のいきさつ、立ち居、ふるまいも含めたすべて。
No.5
- 回答日時:
「もう1週間以上前だよね???」に続くべき言葉は
A: 「1週間以上前のことを先日とは言わない。」
B: 「謝りに来るのが遅いぞ。」
どっちでしょうか。
Aが間違っているのは誰にでもわかる。だから、コタエはBです。
何があったにせよ、顧客に対して「もう1週間以上前だよね???」というひどく横柄な発言をするのは、
A: しょうがない
B: ケシカラン
どっちでしょうか。Aでないのは確かだと思うが。
髪型間違えました!「えっ、先日って、1週間以上前だよね?」って言われました!
先日を辞書でひくと合ってますが、世間の認識を知りたかったです。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
間違っていません。
言葉から受ける印象は人それぞれです。「その節は」ならよかったかもと思いますが、それでも同じです。
そういう行き違い?は誰でもあることで、当方なら笑ってごまかして済ませるでしょう。

No.3
- 回答日時:
お二人の回答者さんたちの言う通りだと思います。
でももし大した迷惑を掛けておられないのに、それでも「もう一週間前だよね」なんてことを相手が言ったとしたら、それは単に相手が不器用なだけだと思います。単に「いえいえ、失礼なんてことはなかったですよ。あの件はもう片付きましたか?」とかいうふうに相手は言えばよかったのです。それを「もう一週間前だよね」としか言えない方が悪いということになります。まあいずれにしても、どうせこの世はその程度のものでしかないので、質問者さん自身がさほど変なことをしていない限り、気にしないことです。とはいえ、質問者さんは私と同じく、何かあれば自分のせいかもしれないとか、あるいはご自分の言葉の使い方にあまり自信がないとかいうふうに考え込んでしまうタイプなのかもしれません。それもまたそれで、仕方のないことであって、適当に流すしかありません。そして適当に流せなかったら、それもまたそれで仕方がありません。
苦しくても生き続ける以外にはないのですよね。質問者さんも私も同じく、些細なことにさえ苦しんでしまうので、大変です。しかしそういう人は、いざ大きなことが起こると、今度は開き直るのが上手だったりすることもあります。
No.2
- 回答日時:
その時の状況がわからないのでなんとも言い難いですね。
単純に言葉の意味ということであれば、あなたの意見は正しいでしょうけど、仮に、相手に非常に大きな迷惑をかけて、そのことについて謝罪したいという状況であったとするなら、1週間後の謝罪は遅すぎるかもしれません。
で、そういう場合に、「もう1週間以上前だよね???」と言われたのであれば、それは「先日」という言い方がおかしいのではなく、1週間も謝罪がないのがおかしいという意味になると思いますよ。
繰り返しますが、その時の状況はわかりませんし、特に何故にあなたが「先日は失礼しました…」と言わなければならなかったのかも分かりませんので、断定的なことは言えません。もちろん、単に先方の「先日」という言葉の解釈がおかしかっただけかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 予備校・塾・家庭教師 塾講師のバイトを辞めます。正当な理由でしょうか? 私にだけ問題のある生徒を回されている気がするからで 5 2023/05/31 01:35
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校の失業手当の初回認定日はいつ頃になるのでしょうか? 自己都合退職 2ヶ月間の給付制限 支給 1 2023/08/10 09:48
- 夫婦 長文 乱文 失礼します。 旦那と21年過ごしてきました。 子供も手が離れてきていて 今年に入り 多々 4 2023/08/18 06:12
- アルバイト・パート アルバイト先の労働環境について、Googleマップの口コミに書くことはトラブルに繋がるかどうかについ 1 2023/05/30 20:08
- 予備校・塾・家庭教師 個別指導塾に通う中高一貫校の中2女子です。 私は今年の8月下旬に塾に入りました。 塾の制度は、はじめ 2 2022/12/09 13:56
- 中学校受験 受験生の親 4 2022/08/12 08:21
- 中学校 息子の通う中学校の先生、生徒を傷つける言葉を普通に使います。はじめて 委員会委員長をすることになって 2 2022/10/12 17:35
- その他(悩み相談・人生相談) 1歳児がいる母親が、労働時間が週40時間の派遣社員として働いたら周りからは猛烈に反対されますか? 「 6 2022/10/01 20:06
- アルバイト・パート 学習塾の面接前にタバコを吸っていった事について。 先日アルバイトの面接の前にタバコを吸っていきました 4 2022/12/30 18:42
- 会社・職場 16日から違う店舗で仕事するので、昨日電話で前の店舗の店長から初出勤日の時間を言われたのですが、やっ 2 2023/08/15 09:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Arduinoのリアルタイムクロック...
-
秀吉フリーソフトについて
-
皆さんのChatGPTの使い道を教え...
-
子供の塾長に「先日は失礼しま...
-
iTunesの使い方を教えてください
-
「切実に」の使い方について
-
フリーメールについて
-
インデザインの英語表示を日本...
-
「使用法、利用法、活用法」の...
-
ペンタブを離したら反応しない...
-
ドリームメーカーってどうやっ...
-
タニタの歩数計について
-
こちらのサイトはどういうサイ...
-
Ad-awareのインストール
-
さらなるとっかかり、さらなる...
-
che-ez G2について
-
デスクトップアイコンにつくマ...
-
開いたとき常に同じ大きさ・位...
-
マイページが開く
-
ショートカットアイコンの矢印...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どういう? どうゆう? どっち...
-
皆さんのChatGPTの使い道を教え...
-
正しい日本語
-
イメージを想像する とイメージ...
-
「使用法、利用法、活用法」の...
-
Illustratorで箱の展開図と立体...
-
「切実に」の使い方について
-
ペンタブを離したら反応しない...
-
enHackの使い方
-
Light Wave関連のページを探し...
-
I-DEASのテキスト
-
使い方と扱い方の意味は何が違...
-
今年の春から2年制の専門学校に...
-
フレッツあずけーる
-
教えてgooで回答者への「いいね...
-
Clony XXL使い方教えてください
-
say の使い方
-
B's recorder gold 7でビデオD...
-
マイクロソフト社のフリーソフ...
-
アンドロイドのアプリケーシオ...
おすすめ情報
ちなみに8日くらい経ってました!