
No.2
- 回答日時:
NO1 です。
再び。少し誤解を招く書き方になっていましたね。
雨漏りは、起きるとすれば、取り付けたビス等の部分。
それから既存サッシと新設雨戸の隙間からです。しかし、防水紙をきちんと施工してあれば、ほぼ漏らないと思って良いのではないでしょうか。
私言ったのは、一体式に比べて漏る可能性が少し高いということです。雨漏りは、想定できない部分が多いので、どちらも絶対ではありません。可能性の上下だけの問題で、後は、施工業者差を信じることですね。
雨戸だけではなく、サッシもさらにペアガラスにすれば、断熱、防音、防犯と効果が得られます。どうせやるなら‥‥という感じですね。
どちらにしても、工務店に金額を提示してもらって、総合的に考えてください。
再度、丁寧なご回答ありがとうございました。
防水紙というのは、壁の中に入っているものですよね。建築中にちゃんと施工されているのは確認済みです。また、ベランダに物干し竿を受ける金具もビスでついていて、今のところ大丈夫そうなので、防水はしっかりしていると思います。まあ、築3年で雨漏りする家は苦情を言いますが(^^;)
よく考えて検討してみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
現在は雨戸は付いていないのですか?
最近では、サッシメーカーで、雨戸単体は受注生産になっていて、割高、納期がかかるなどと敬遠されています。
予算があれば、サッシごと取り替えれば、雨仕舞に問題がないのですが、3年だと少しもったいないですね。あと何年その家を使うかを考えたら、ここで、安心を選ぶか、多少建物が劣化しやすくなったとしても安価を選ぶか。
私は、サッシごと取り替えて一体式にすることをお勧めします。後付雨戸は、質問者様が心配のように雨漏りの心配がありますよね。
柱の位置は窓の両側にほとんどの場合付いていますので心配なし。
雨戸のみと、サッシ一体と両方の見積もりを出してもらい、金額と合わせて検討すると良いと思います。
ご回答ありがとうございます。雨戸一体型のサッシがあることは知りませんでした。一応雨戸単体の見積もりは出ていますが、一体型のほうも検討してみたいと思います。雨漏りの心配は、やはり後付した取り付け部分からでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 片流れの軒天通気で調べてもどうしても分からない事があります(防水の質問です) 1 2022/10/09 23:20
- リフォーム・リノベーション 窓って多くはいらないですよね? 中古の戸建てに住んでるのですが、一回も窓開けた事なく常時カーテン、雨 4 2022/08/19 07:58
- エアコン・クーラー・冷暖房機 窓用エアコンを買おうか迷っているので何個か質問します。 ①機種に寄るかもですがエアコン運転時音的にど 4 2023/07/10 12:26
- その他(住宅・住まい) 私道を挟んだ向かいの家が窓全開 3 2022/05/29 19:01
- リフォーム・リノベーション 業者から外壁からの雨漏りは発覚した時点ではもう手遅れだと言われましたが、実際のところどうでしょうか 10 2023/02/21 12:27
- 一戸建て 日本家屋の雨漏り お世話になっております。 築47年のフルリフォーム住宅に住んで1年です。 2日の豪 10 2023/06/20 10:55
- その他(住宅・住まい) 隣の家がいつも窓を開けっぱなしで煩い 4 2022/04/25 22:04
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン配管の化粧カバーについて 5 2022/06/29 09:32
- その他(住宅・住まい) 家の南面の外壁から5メートル離れた所にお隣が建ちます。(我が家の壁とお隣の壁とが5メートル離れてる状 4 2023/01/09 12:45
- 一戸建て 外側の引戸雨戸は締めて、内側のガラス戸は開けて、網戸にしておくと、空気が多少出入りするのは何故ですか 1 2022/10/23 19:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOSTEM アルミサッシの外し方を...
-
サッシにタッピングビスを打ち...
-
サッシのストッパーを外したい...
-
窓を閉めていても砂埃が家に入...
-
スチールサッシの外しかた
-
中古住宅です。 外からベランダ...
-
窓のサッシに1ミリほどの小さな...
-
アルミサッシ窓のストッパー
-
マイホーム設計中なのですがリ...
-
サッシが壁から飛びでています。
-
引違い窓の片方だけを開かない...
-
アルミサッシについて教えて下さい
-
サッシ関係の質問 カーテンウォ...
-
アルミサッシの手入れ(ピカー...
-
サッシの外れ止めの意味
-
1間半の2枚引きサッシを4枚...
-
窓のキーキー音
-
サッシアンカーの取り付けについて
-
換気窓(エアブレス)のついて...
-
外壁よりもサッシが奥にある場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
窓を閉めていても砂埃が家に入...
-
TOSTEM アルミサッシの外し方を...
-
サッシのストッパーを外したい...
-
アルミサッシについて教えて下さい
-
サッシにタッピングビスを打ち...
-
マンションの窓ガラスサッシを...
-
引違い窓の片方だけを開かない...
-
マイホーム設計中なのですがリ...
-
サッシのサイズ変更
-
アルミサッシの腐食?穴が開き...
-
サッシの外れ止めの意味
-
窓ガラスの外し方(女1人で)
-
スチールサッシの外しかた
-
窓のサッシに1ミリほどの小さな...
-
アルミサッシの手入れ(ピカー...
-
2階のサッシのはずし方
-
アルミサッシのストッパーはな...
-
窓のキーキー音
-
アルミサッシ窓のストッパー
-
サッシが壁から飛びでています。
おすすめ情報