dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある50代の女性たちの話を聞いて驚きました。

「私が若いころはいつも男性がおごってくれたので自分で食事代を払ったことがない。」とか
「私は有名芸能人(ユーミンとかキムタクとか)と同じ学校でいつもいっしょに食事してたとか。」などです。

そういう話をしてると聞いた人から嫌われませんか。
ただの自慢ではないですか。

A 回答 (18件中1~10件)

多分虚言癖と見栄張りで、そこが人生のピーク。

過去の栄光が捨てられない哀れなおばさんでしょう。今の自分に自信がないからそういう事にして保ってるんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の自分に自信がないのでしょう、哀れですね。

お礼日時:2023/08/14 17:05

今50代くらいだと


若い頃
男性が女性に食事代やデート代を出すのは
普通でした。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうなんですね。

お礼日時:2023/08/14 17:04

自慢するつもりはないけど


うっかり
何かの話題でそういう話をすると
そういう話が嫌いな人には
嫌われるでしょうね

「それで、それで」と
反応してくれる人ならいいですが
そういう話にまったく反応しない人も
いますからね

あなたがそうみたいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう話大嫌い。

お礼日時:2023/08/14 17:05

もしユーミンと限定していたなら、嘘の可能性が高いです。


ユーミンは1954年生まれで一回り世代が上ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嘘ですよね。

お礼日時:2023/08/14 17:06

おごってもらう話は、昔、業界によっては、それに近い話は、よくあった事実だと思います。


ユーミンやキムタクとも両方と、というのは、難しいと思います。でも、東京だと、紅白歌手と、といったレベルなら、よくある話です。私も毎日のように一緒に食事をしていました。ただ、学校給食でしたが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

給食ですか。

お礼日時:2023/08/14 17:07

自慢話だったら嫌われますけど


これは妄想話、ホラ話。
笑って済ますか気の毒にしかなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホラ話です。

お礼日時:2023/08/14 17:07

東京では昔からある普通の冗談。

真逆の見栄張り。最近こんな冗談を交わすことはなくなったんでしょうか。真に受け取るのは野暮てもの。
知り合ったタクシー運転手は「俺は学習院卒だから」
その話に乗って「おれハーバード大学だよ。」と返すのが礼儀
冗談の分るいいヤツとなります。

>「私が若いころはいつも男性がおごってくれたので自分で食事代を払ったことがない。」

「わたし、お金を持ったことないの、切符の買い方もよく分からなかったの、何もかも執事が全部してくれたの、何するにも考えないで済んだのよ。」と見栄の三倍返し。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

3倍返ししたい。

お礼日時:2023/08/14 17:07

バブル全盛の時かな。


建設会社に行ってたやつは、給料なんか1円も減らなかったと言ってましたね。
全部、接待してもらってたとね。1円も使わないのに、下請け会社が払ってくれた領収書をもらって自分の会社に出して懐に入れてたと言ってましたからね。5年ぐらいで会社辞めましたけどね。ストレスがすごくてと言ってましたね。

関西の50歳をこえる女子アナはラジオでこう言っていました。
大学の時に、男の人といるときは、お金なんか使わなかったとね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/14 17:08

B'zだったらすごいですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい。

お礼日時:2023/08/14 17:08

まぁ、確かに。


時と場合そして頻度などもあり、
一概には言えない場合もありますが、
しかし、基本的には自慢話って正直聞いていて疲れるし、
鬱陶しいでしょうね。
聞かれたら話すべきであって自分から話すことではないと思いますね。
友達のようによっぽど仲いいひとならあってもいいのかもしれませんが、
そこまでの仲でもないに自分から積極的に自慢話されてもね…。。。

お疲れ様です…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

鬱陶しいです。

お礼日時:2023/08/14 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!