dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある50代の女性たちの話を聞いて驚きました。

「私が若いころはいつも男性がおごってくれたので自分で食事代を払ったことがない。」とか
「私は有名芸能人(ユーミンとかキムタクとか)と同じ学校でいつもいっしょに食事してたとか。」などです。

そういう話をしてると聞いた人から嫌われませんか。
ただの自慢ではないですか。

A 回答 (18件中11~18件)

そんな凄い人が、今は悲惨と思うと面白いね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

お礼日時:2023/08/14 10:25

ユーミンは70歳で多摩美卒、キムタクは50歳でSMAPが中学生デビューの都立代々木高校定時制卒なのだから、


年齢差で50代女性は同じ学校でいつもいっしょに食事できないでしょ?
鼻で笑うほら話ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

矛盾してます。

お礼日時:2023/08/14 10:25

>そういう話をしてると聞いた人から嫌われませんか。


とは限らないから人間って面白いんです。
 人は10人十色 人は人自分ではありません。

どんなことにも、それなりの考え方の人が一定数存在します。

昔の男おごりの話は、全然珍しくもなんともありません
昭和では至極普通の話ですよ 
割り勘なんてみみっちぃことのほうがまれでしたし
結婚して生活費折半も聞いたことがない時代でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/14 10:26

私はそういう人嫌ですけど、


そういう人ほど友達多い自慢もしてきます。
そしてそう言う人ほど他人の噂話も多い気がします。
私は離れました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫌ですね。

お礼日時:2023/08/14 10:26

学校が同じ話は、現実に裏付けされたネタでしょう。



過去の奢られ話の豪語は、今現代となっては、男性差別に繋がる差別助長問題が含まれる発言になりますから、注意が必要です。
    • good
    • 1

自慢は自慢そうに話すかどうかによります。



どう?すごいでしょ、あなた達はこんな経験ないでしょ、
といったふうに話せば自慢です。

男性が奢るのが常識だった時代ならみんなそうだし、後に有名人になる人も学校時代には一生徒、学生です。
過去の事実を話しているだけです。

それを自慢そうに話せば自慢だし、聞く人が自慢と受け止めれば自慢に聞こえるだけです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですね。

お礼日時:2023/08/14 07:11

事実を語っているのは自慢ですか?


昔は共稼ぎなど少なかったし(旦那の稼ぎで充分暮らせました)
デートは男がすべて支払うのが普通でした(招待した人がもてなして当然)
昔は こんなことがあったというただの世間話です。
今の人は可愛そうと憐れんで話している人もいますから
自慢と言えば自慢かもしれません。
可哀想な人から嫌われたって平気だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自慢です。

お礼日時:2023/08/14 07:12

マユツバものの自慢に聞こえます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

マユツバですね。

お礼日時:2023/08/14 07:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!