dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

営業の仕事をしているのですが、よく自分の確認不足やミスなのに取引相手の発注ミスの様に確認してしまうことがあり、自己嫌悪に陥っています。自分のミスを相手のせいにしようとか思っている訳では無く、単純に自分の受注ミスなどにはじめ気づかず、取引相手の発注ミスかの様に確認してしまうのです。そして後でこちらのミスに気づいて、今更こっちのミスでしたとも言えずにそのまま過ぎてしまうことも度々あり、いつもやるせない気持ちになってしまいます。もしかしたらADHDなどの症状があるのかと思い、先日病院にいって検査もしましたが、その気はあるが心配するほどのことでは無いとは言われました…。質問になっていなく申し訳ありませんが、同じ様な悩みなど持っている方や周囲にその様な方がいましたら、アドバイスやコメントなどもらえたらありがたいです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

1回そういうことをしてうわ申し訳ない!!と思ったら、次同じように「ここ数字おかしいな相手に確認しよう」と思ってメール打ってるときに「いや前こうだったじゃん!!」と思い出して自分のミスじゃないか確認します。


あるいは、なんか変だなと思って人に聞くときに、まず一回「これ聞いたら相手はなんて言うかな?」と想像します。
そうすると頭の中の相手が「え、○○ってもう見た?」とか「○○(別角度の資料)はどうなってた?」言ってくるので(普段そういう風に言う人に限るけど…)まずその通りにしてから確認する。
やらかしはゼロにはならないですが、これでだいぶ質問が減りました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A