No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は男性ですが、これまでに女性同僚が産休、育休を取得されたことも、
何度かありましたが、それでムカ付くなどと言うことは、全くありませんでした。
むしろ、残されたメンバーで、〇〇さんの分もカバーしようということになり、メンバー間の団結がより一層強まります。
産休、育休に限らず、普通の有給休暇取得でも、「他の同僚にしわ寄せが行くため、取得しづらい」と言う理由が多いのには、理解に苦しみます。
むしろ、その方のいなくなった分を、何とかカバーしようということになり、また、その方の仕事がいかに大変で、いかに重要だったかを理解する良い機会になり、メリットはあっても、デメリットはありません。
No.6
- 回答日時:
自分がなってみて下さい!
会社、退職する?
3年程だと思うけど…
♂ですが…
総務の女性が産休、育休…6年取られましたが…(笑)
部署内皆んなで協力してやってましたよ!
それで、その娘が復帰すると…
あら!
不思議!
6年も居なかったのに…
ものすごく、スムーズに事が運ぶ!運ぶ!(笑)
ヒトって、不思議なんだから!(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠・出産 育休取らずに産休のみ取得するのは、産後9週目から仕事復帰することが条件になりますか? 1 2023/03/23 20:10
- 中途・キャリア ■完全週休2日制 基本は土日休みですが、土日に出勤になる場合があります。その場合は振替休日を必ず取得 2 2022/10/14 11:59
- 妊娠・出産 育児休業給付金について 2 2023/08/14 13:47
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で産休や育休取得できる場合はありますか? 5 2023/03/23 20:18
- 出産 育児休暇取得について 2 2022/11/28 08:53
- 出産 回答お願いします。 出産日 7月25日 現在産前産後休暇中です。 休暇後育児休暇予定で、出産後、出産 2 2022/09/06 22:44
- 正社員 育休についてです。 2019年の4月まで正社員で働いており、 その後、扶養内で2022年2月まで 雇 1 2022/06/26 18:54
- その他(妊娠・出産・子育て) 7/3に初産し、実家で育児中の母です。 母の提案と、下記の理由から 育休なし(または短縮、また父曰く 1 2022/07/21 20:30
- その他(お金・保険・資産運用) 男性の育休についてどちらが得か教えてください。 先日出産しまして、旦那に2週間の育休を取ってもらう予 2 2022/12/31 09:15
- 妊娠・出産 産休育休の給料について。 12月に出産予定です。 その後産休育休をとりますがそのときの給料(手取り) 2 2023/06/07 14:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教員の育児休暇について
-
出向
-
子会社などへの左遷などについて
-
掛け持ちのバイトについて。 自...
-
老人ホームで働いています。 い...
-
部下のシフトを勝手に変更する...
-
出向ってそんな悪いことでしょ...
-
外部のホットラインの相談した...
-
パワハラ社員の開示について
-
これはパワハラでしょうか
-
特定派遣と出向の違い
-
出向すると退職扱い?
-
出向と言われる人の雇用契約
-
取締役を解任するのに必要な書類は
-
骨髄移植後の血液型について
-
交通費の受給について
-
クレジットカードや住宅ローン...
-
私はアスペルガーとADHDの障害...
-
これってパワハラですか? 最近...
-
職場への携帯スマホ持ち込み禁...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
35歳。2人目妊活か就活かで迷っ...
-
来年4月入庁に向けて、地方公...
-
産休、育休を取得されると、内...
-
ど田舎に住む20代夫婦です。共...
-
至急教えてくださいm(_ _)m 現...
-
出向から戻るときの挨拶文例
-
外部のホットラインの相談した...
-
嘱託職員の産休について教えて...
-
部下のシフトを勝手に変更する...
-
掛け持ちのバイトについて。 自...
-
嘱託員のダブルワークは無理な...
-
職場への携帯スマホ持ち込み禁...
-
退社の挨拶メールについて
-
SMOJ(ソニー関連)って何...
-
在籍出向について
-
出向ってそんな悪いことでしょ...
-
出向者の昇給について
-
長い付き合いの友人が無職の場...
-
みんなが聞いているインカムで ...
-
出向先から戻るときの挨拶状
おすすめ情報