dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

35歳女性です。昨年結婚し一児を授かりました。

最初の妊娠の時に、元々会社に育休の前例がないということとつわりが辛かったので仕事を辞めました。結果専業主婦としての子育てが本当にしんどくて、社会復帰をしたくてたまりません。ママ友が育休中の人ばかりで羨ましいです。でも子供をもう1人生みたいとも思っています。私が育休を取れるまで働くと40歳近くなってしまうので次の妊娠ができるか不安です。しかし子供を産むなら次の子の時は保育園に入れて育休を取得したいです。そもそも小さい子持ちで雇ってもらえるか不安もありますが…住んでいる地域は小規模保育園なら求職中でも入れる可能性があります。

夫の地元に引っ越してしまったので元の会社に戻る事はできません。元々子供を産んでも定年まで働きたいという思いがあり、若い時は元の会社に勤めながら公務員試験を受けていましたが受からず年齢制限を超えてしまい諦めました。今となっては公務員に拘らずに転職をしておけばと後悔しています。ママ友が保育園話をしたり夫の会社の育休取得者の話を聞いたりうちの貯金額を見て将来の不安を感じたりするだけで後悔が押し寄せます。

皆様が私の立場なら就活と妊活どちらを優先しますか?毎日ずっと悩んでいて頭がぐちゃぐちゃで答えを出せなくなっているので客観的な意見が欲しいです。

A 回答 (2件)

このまま2人を産んで小さい子供を抱えたまま就活はかなり厳しいものがあります。



今から就活をしたとしても条件は同じで。小学生以下の子供のいる女性を正社員で雇いたいところは少ないと思います。

上手くいって仕事が決まり、育休が取れて子宝に恵まれても、高齢出産というだけでも体はしんどいのに更に仕事をしながらとなると大変だと思います。

どちらにしても大変な道になると思います。

私の場合
新卒で働く
そのまま結婚→育休出産→復帰→離婚→再婚により引っ越し、そのため離職

引越し先で就職→2人目妊娠→育休制度がないので離職→2人目一歳で就活→半年で3人目妊娠→離職

という感じです。

現在3人もいるため真ん中が幼稚園に入り慣れるまで就活は待っている状態です。

あなた自身もおっしゃっていますが、私自身も育休制度すら取り入れていない職場に出会いました。
ということはそういう所がまだまだ沢山あるということです。

それだけでも小さい子供を育てながら仕事をする大変さはわかると思います。

新卒で就職した所は、育休後もシングルになってからもかなり寛容に私のライフスタイルに合わせて働かせてくれましたし、子供が熱を出して休むと連絡しても「頑張って!」と言ってくれるような所でした。

ただこれは、私自身10年以上のキャリアがそこでありそれなりに貢献してきたからこその寛容さであったんだろうと
その後の就活や別の職場で働いてみて実感しました。

私自身国家資格があり、女性ばかりの職ですが、それでも育休がなかったり就活時小さい子供がいるとあまりいい顔をされなかったりするくらいです。

これが今の日本の現実です。

専業主婦を経験してみて、確かに仕事をしながらと専業主婦では圧倒的に専業主婦が精神的負担が大きいです。

0〜2歳くらいの子供と四六時中いる大変さ、そのくらいの時期は働いていた時と比べ外との関わりが圧倒的に減りますから、世の中から置いていかれるような焦りも感じます。

物凄くよくわかります。

トータルで考えると、子供を産んで育てる女性はどちらにしても大変です。
親との同居や近所との付き合いの減った閉ざされた環境で小さい子供を育てるのも

小さい子供を育てながら、子供の体調で休まなければならなかったり、他の社員よりも早く退社しなければならない負い目を感じながらの生活も…

私はどちらも大変さは変わらないと思います。
それならば女性の人生で出産をしたいと思うのであれば、限られた時しかできないのだから2人目の出産を選ばれたら良いのではないか?
と個人的には思います。

ちなみに、このご時世旦那がいくら働いても一般的な収入の家庭はかなり税金やら何やらで持っていかれ、金銭に不安を持たない家庭はないと思いますよ!

うちもまた然り…
    • good
    • 1

自身の人生(70歳)の”しんどさ”とか考えた時  今 孫たちを見ると兄弟は 多いにこした事はないけど ..

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A