
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.【◎経営が傾いた企業がよく貸しはがしにされます。
企業が融資の全額返済を求められてしまう契約内容について。】⇒融資の際の契約書、いわゆる【金銭消費貸借証書】(金証)には、通常「返済が滞った際には期限の利益を喪失する」旨の条項が盛り込まれているはずです。
このため、金融機関と債務者との間で金証を取り交わし、長期的な融資を受けた場合には、債務者は、通常毎月の約定返済をすることになりますが、これが滞り、延滞するようになった場合には、期限の利益を失ったことから、金融機関からは、残債について直ちに一括で返済を求められることが可能になります。
ただし、現実には、融資した金融機関としては、通常【数か月延滞したから期限の利益を喪失した】として、いきなり残債について一括での返済を求めるというわけでもなく、実際には条件変更、
例えば、具体的には債務者の事情に応じ、毎月の返済額を減額して返済期間を延長したり、元本棚上げしたりするよう返済計画を見直すなど、債務者を救済することが多いですね。
2.【◎話題のビッグモーターの融資は、経営者で実質株主の社長が連帯保証人になっている? 銀行の融資はそれが慣例だと聞きました。】
⇒個別の融資条件については、わかりません。
融資条件については、金融機関数行による協調融資でない場合には、個別に対応する金融機関ごとに異なる場合も多いですから。
なお、一般論として申し上げれば、確かに非上場企業、中小零細企業に融資する場合には連帯保証人として代表者(代表取締役)を徴求することが多いですね。
3.【◎経営が傾いた企業が銀行に経営権を奪われることがある?銀行が指名した社長が送り込まれる。 それが可能となる契約がある?】
⇒金融機関(特に、メインバンク)が経営不振の企業に対し、ベテラン行員を経営陣の一角として出向させることがありますが、これは別に経営を乗っ取るのが目的ではなく、
あくまでも、融資した貸出金の回収等を目的としたもので、主として、①経営状況の把握、②金融機関との連絡調整等を行っているものです。
とはいえ、債務者(融資先企業)の経営が傾き破綻寸前になってからではどうしようもないので、金融機関としては、決算書、試算表等による定期的な業況把握や、当座預金や普通預金等の動きを基にした日々の資金繰りの動向等を踏まえ、業況不振になり、返済に懸念が生じた段階で役員派遣を検討するはずですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 銀行に企業するために融資の申込をしました。 本契約すると言われましたが、本契約とはゆうしけっていとい 2 2023/03/24 20:04
- その他(ビジネス・キャリア) 総務、銀行員の方に質問です。 実印、契約印の説明をされましたのですが 私は元から金融機関にいたので、 1 2023/05/13 10:40
- 家賃・住宅ローン 助けてください 住宅ローン審査通り、融資待ちでの失態 1 2022/07/06 14:23
- 会社経営 小規模企業の個人保証について 2 2023/04/19 05:33
- 経済 ディベートで勝ちたいのですが相手を言い負かせる質問を考えてくれる方募集します。3回同じチームでディベ 7 2023/07/20 15:49
- 経済 今年7月から。 ゼロゼロ融資 コロナ倒産=従業員を救う為の保証人なし担保なしの融資の回収が7月から 3 2023/08/13 08:08
- 経済 日刊工業新聞の活用方法について ( ´ー`)y-~~ 1 2023/07/01 10:14
- 経済 黒田日銀総裁の講演 1 2022/12/27 22:19
- 経済 ゾンビ企業をどうおもいますかあ? 日本の経済が良くならないのには 国の政策。 それだけでなく なまぬ 9 2023/08/22 07:08
- 金融業・保険業 今時の銀行は本業では稼げない? では何で稼いでいるの? 1 2022/08/10 08:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地方銀行
-
素朴な疑問。福島県の東邦銀行...
-
銀行を立ち上げたいのですが…
-
アナログ電力メーターのメモリ...
-
●日産自動車の経営は、大丈夫な...
-
担当課長を英語で言うと?
-
私(昭和40年生まれ、三木谷社...
-
小さい会社の奴隷社員
-
工具のHIKOKIですが、ヒロミが...
-
上場企業の経営にお詳しい方に...
-
英文名刺で肩書と組織が二つの場合
-
法人総会での「議案」と「協議...
-
白雪姫実写が赤字予想みたいで...
-
ボーナスカットなのに社長の高...
-
宇部興産 UBE
-
自宅改装費を現場経費で落とす...
-
法人決算 別表2 同族会社等の...
-
次の文の「続けてこられた」は...
-
部費の管理のあいまいさについて
-
僕が弱いんでしょうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報