アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

片手鍋はどーして雪平鍋って商品名なんですかー?

A 回答 (4件)

行平鍋(ゆきひらなべ)


雪平鍋(ゆきひらなべ)
どちらも同じ片手鍋のことです。

由来は諸説あって、平安時代に「在原行平(ありわらのゆきひら)」が須磨の浦で「塩」を作った(作らせた)鍋を「行平鍋」と呼ぶようになった。
その塩が雪のように白かったので「雪平鍋」と書いた。
など。
昔からある言葉なので確かなことはわからないようです。

ちなみに、
もともとの「ゆきひら鍋」は陶器製です。今でも売られています。ぽんぽこ狸の姿に似て可愛い。

陶器製の「ゆきひら鍋」
https://www.meshilab.org/post-550/

今はアルミ製の「ゆきひら鍋」がほとんどですが、呼び方は「雪平鍋」と「行平鍋」の両様あります。
    • good
    • 2

諸説ありってことですね



既回答のように模様が雪という説もあれば
雪平ではなく行平という字を当てて在原行平がという説もあれば
確たることはわかりませんね
    • good
    • 0

雪平鍋とは槌目のついた片手鍋のことをいうようです。


片手鍋でも槌目がついていなければ雪平鍋とは呼ばないし、槌目のついた両手鍋は槌目鍋とは呼ばれても雪平鍋とは呼ばないようですね。

単にそういう習慣があるだけで理由はないのではないかと思います。

https://onnela.asahi.co.jp/article/27157
    • good
    • 0

https://onnela.asahi.co.jp/article/27157

雪平鍋の大きな特徴は、鍋の表面に細かな凸凹がある点です。

これは『槌目(つちめ)』と呼ばれるもので、かつては鍋作りの職人が一つ一つ金づちで手打ちしていました。槌目の模様が雪のように見えることから、『雪平鍋』と呼ぶようになったといわれます。

だそーで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!