アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あんこを作る鍋について

和菓子、どら焼き、おはぎなどの有名店では、あんこを作る時、銅鍋を使用しているのをテレビで時々見かけます。
銅鍋は、銅中毒を起こすので要注意(鍋の外側は良いけど鍋の内側は銅製のものは使用してはいけない)と聞いていますが、あんこ作りでは問題無いのでしょうか?

A 回答 (2件)

銅中毒は酸性の液体を長時間放置したときにしか銅が溶け出さず発生しません。


銅中毒が発生するのは、大抵は銅成分を含む水筒に果汁やスポーツドリンクをいれて長時間放置したものを飲んだ薬物耐性が低い体重の少ない児童か、水道水に銅成分が多い地域で長期間洗わないやかんで何度も沸かし続けて濃縮した銅が付着している湯を飲んだ老人が、中毒症状ではなく銅が濃すぎて消化できずに嘔吐したり下痢をする食あたりとして発生します。

小豆の溶液はアルカリ性ですので危険性はありませんし、職人は作ったあんこを放置しませんから、銅の優れた熱伝導性と伸延性から卵焼き器やフライパン、おろし金などプロの調理器具にはよく使われる金属で、
傷など取り扱いに難があり重たいので、家庭用には銅の調理器具が少ないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良く分かりました。児童の水筒の話は有名なので、あんこにも銅が溶け出すと、勝手に思っていました。これで、心置きなく、有名店のあんこを食べる事ができます。ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/23 09:18

銅鍋では鉛中毒は起こりません。


>鉛中毒のほとんどは、
>鉛の粉塵(ふんじん)またはヒューム
>(高熱で溶けた金属の蒸気が一部固まってできる
>微細な鉛のかたまり)を吸って、
>身体の中に取り入れてしまうことで起こります。
>このため、鉛を削ったり溶かしたりする職業や、
>また、塗料として鉛を使う塗装に関する職業の方が
>かかる可能性が高くなります。
https://www.askdoctors.jp/articles/200913

こちらに銅鍋の手入れ方法が出ています。
体に悪いとはひとことも書いてありません。
https://macaro-ni.jp/53291?page=2

銅は体に悪い、と思い込んでいませんか。
>銅製品は古くから使用されており腐食に強く、
>問題があったことはございませんので
>安心してお使いいただけます。
https://www.kohno-factory.com/

こちらは日本銅センターのページです。
銅について知ることができます。
・ひとにやさしい銅
http://www.jcda.or.jp/feature/tabid/86/Default.a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。良くわかりました。銅中毒という言葉に、誤解していたようです。

お礼日時:2022/01/23 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!