プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

おっさん世代にとって、ドローンってすごくないですか?
そんなの三、四十年前はありませんでしたよね?
でもなんでなかったんですかね?
だってプロペラ4つで飛ぶだけでしょう?
なんで三、四十年前、プロペラ4つで飛ぶことを思いつかへんかったんですかね?

質問者からの補足コメント

  • 漫画のナウシカで、湯飲み型のプロペラ機(たぶんプロペラ機)ありますよね。
    日本人は宮崎駿が好きなんで、知ってる人は多いと思います。
    あれをプロペラのおもちゃでイメージしてみると、たぶんありえないですよね。
    たぶんひっくり返って飛んでくんやないかな。

      補足日時:2023/08/23 16:24
  • 皆さん、お返事くださいましてありがとうございました。

      補足日時:2023/08/23 16:25

A 回答 (8件)

> なんでなかったんですかね?



昔はリチウムイオン電池もネオジム磁石を使ったブラシレスDCモーターもありませんでしたので。重くて非力なニッカド電池と模型用マブチモーターでは無理だったのかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。ならばモーターのクオリティも違うってことですね。小型なのに驚きの力、驚きのスピードなんですかね。

お礼日時:2023/08/23 13:48

マベリックはジェットエンジンらしきモノも装備されてます!アニメをみればその表現らしきモノもがみられます!マベリックのコンセプト?は

オスプレイにパクられたから、あながち無理な設定とは言えないのかも?ゲリラ戦にはジェットエンジンでは無理があるかと?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>あながち無理な設定とは言えないのかも?

なるほど、そうですか。オスプレイは力持ちなんかな?
オスプレイは墜落するからあぶなっかしいけれど、ジェットエンジンを搭載することで完璧になるんかな?

ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/23 16:00

子供の頃にヘリコプターのラジコンがありましたが、とても高価で手が出ませんでした!確かにあの値段で、あの小さいサイズには驚きを隠せま

せんね!子供の頃にあったら:ダグラムのマベリックにマカイゾウして、コンバット・アーマー(太陽の牙ダグラムの)つるしてあそんでたけどな!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

プロペラ機で運ぶとは無茶なアニメですね。
重いでしょうに。

プラモデルのダグラムを、床からたんすの上に運んだりするんですね。
悪くないですね。

お礼日時:2023/08/23 15:39

ドローンはそもそも、兵器です。


自立制御するミサイル。

それが、偵察目的に変わり、魚雷にも成った。

現在のおもちゃのような電池とモーターで飛ぶ
ものは、電動ヘリの分類です。

それでも、近年の電池とモーターと電子機器の
GPSやマイコンなどの半導体の技術進化の結果
新たなビジネスが誕生してることは素晴らしい。

ドローン+スパコンの組合せで新しい産業と
成っている。

20年前はそれらの技術が無く、アイデアが
あったが、実現出来なかっただけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>20年前はそれらの技術が無く、アイデアが
あったが、実現出来なかっただけです。

「もっともっと軽くできれば飛ぶんやけど。」と20年前から考えている人がおったんですね。
やっぱりモーターもかなり進化しているんですね。

お礼日時:2023/08/23 14:57

ドローンの元々の定義は「自動操縦できること」。



30~40年前は「自動操縦が出来る技術が無かった」
GPSが無い時代だから。

>プロペラ4つで飛ぶことを思いつかへんかったんですかね?
プロペラ2枚で空を飛べるから。

4枚で飛ぶことがすごいとは思いません。

4枚で飛ぶ。ということは、1枚では飛べない。パワーが無い。ということ
動力を足してやっと飛べるパワーが出る。

1個の大パワーモーターの価格 < 小さいモーターの価格の集合体
だから採用されているだけ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういえば単純に、おもちゃのレベルのヘリのラジコンって今ありませんでしたっけ?
ドローンと同じくらいのサイズのラジコンです。

たぶんある気がしますね。プロペラ一つで上にあがるなんて、イメージしにくいんですごいですね、たぶんの話ですけど。

お礼日時:2023/08/23 15:53

その頃で言えば、いわゆるラジコンですね。


その頃の無線技術と言えば、アナログ電波だったので、
情報項目が少なく、遠隔操作項目が限られていました。
その後無線通信がディジタル化になり、遠隔操作項目が増えてきた、
これが発展のきっかけになったのです。
今では、カメラを積んでの映像通信までもが可能になっていますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は電波の事情まで変わっていたとは思ってませんでした。
考えてみたら、やたら遠隔操作ですよね。
それとその通信技術、ラジコンに使われているんですかね?
使われているとしたら、何台同時に走らせることができるんですかね?

お礼日時:2023/08/23 14:41

本当にすごいですよね。



GPS,ラダー・システム,自律飛行とさまざまな本当にすごいです!!!!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

くわしく知りませんが、GPSやラダーシステムとやらを付ける余裕があるのもすごいですね。
そういうのはやっぱり、半導体技術の向上によるんでしょうね。
プロペラ4つはシンプルやけど、積んでるものは最先端技術によるものなのかもしれませんね。

お礼日時:2023/08/23 15:06

昔はラジコンでした。


ラジコンヘリ、ラジコン飛行機など
大型のラジコンヘリなどは山岳救助などにも利用されていましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ラジコンヘリはたしか高価でしたね。二、三十万円くらいはしましたよね?
たぶん免許も必要やったでしょう。それが今はプラモデルみたいに軽くてちっさくなって、部屋の中を飛ぶんですからびっくりです。

お礼日時:2023/08/23 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A