dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

https://news.yahoo.co.jp/articles/7284fc9dcec7e1 …
無駄な支出を削らず赤字にして受信料値上げ企んでいるのでしょうか。つまらない民放レベルの放送を無くし組織をスリムにすべきではないですか。詳しい方のご意見賜りたいです。

A 回答 (10件)

職員の給料が高すぎる。

受信料が高すぎる。
無駄な番組が多い。NHKは廃止してほしいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
庶民ははこべ、ぺんぺん草、土筆、ドクダミ、野蒜、ヤブカラシ、麦飯雑炊。
ものすごい利権集団NHKエリートは大トロ、5A和牛なんか食っているんでしょうかね。

お礼日時:2024/06/26 12:36

公共放送と言いながら、好き勝手なことして、


利益ウハウハで、いい思いしてきたんだから、
取り合えず、与えられた予算で、がんばれば?

民間企業ならば、自助努力や合理化、依願退職で、
生き残りをかけるよ。

日本国民で、同情する人は、居ないだろう。

ザマア。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
赤字なら無駄省き、事業見直し、人員リストラですね。料金引き上げを狙っているのは間違いないでしょう。法律バックのスナッチャー集団かも。

お礼日時:2024/06/26 12:38

#5



補足
パリ五輪放送権料が440億だってさ、これがなかったらめっちゃ儲かってたってこと。今更契約破棄はできないが、今後はNHKは五輪から撤退してほしい。どうしても必要なら民間がやるし、それでもだめならペイパービューの放送やネットがやればいいだけ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
無駄金使うのに必死?。赤字偽装して視聴料アップを狙う?。

お礼日時:2024/06/26 12:35

まず、ヤフーニュースとURL提示していますが、時事通信のニュース記事です。


ヤフーニュース記事を提示する質問者が多く居ますが、ヤフーは報道活動などしていません。

NHKの財務状況を云々したいのなら、こちらの記事を参照すべきです。

参考URL(東洋経済オンライン 金融資産が8674億円もあるのに税負担がないNHK
受信料の「1割値下げ」はまやかしでしかない)
https://toyokeizai.net/articles/-/647127?page=2

そんな事より、都知事選におけるNHK党の傍若無人ぶりの方が腹が立ちます。
真にNHKの改革を望むのなら、完全民営化を目指すべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
消費税非課税って法律に基づいて盗っているから。ドロボウさんも非課税。
旧N党はテロビジネスでしょうが別物。

お礼日時:2024/06/26 12:35

それはコスパに合うか?が大切です。



めちゃくちゃ金かかります。

面白いなら映画館で上映すれば良いです

やる方向を間違えています

視聴者としてコスパがよくても赤字なら会社としては廃止すべきです

NHKは公共放送ですからバラエティやドラマに大金をかけるのは間違いです

もしくは3年に一本など節約を考えるべきです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
娯楽をNHKに求めるのは公共の利益に合致しないですね。

お礼日時:2024/06/26 10:00

韓国人だらけだし紅白やめればよくね?


それとバカ高い海外のスポーツ中継も全部やめちゃいなよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
芸能番組は韓国汚染が酷い。反日韓国を優遇するのは反日ですね。紅白は100%無駄と言えます。

お礼日時:2024/06/26 09:58

番組数を半分くらいに減らしてもいいと思う。



それと、スクランブル。

なぜスクランブルをしないのか理解できません。

異常に高額な給料を維持したいためとしか思えませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
無駄するのがNHKの使命?と勘ぐられてしかたないですね。

お礼日時:2024/06/26 09:57

NHK受信料0円にして欲しいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
公務員にするか完全民営にするかですね。

お礼日時:2024/06/26 09:28

大河ドラマやめればすぐ黒字ですよ



視聴率関係ないんだから

朝ドラもいらない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
民放では大河ドラマ作れないですね。今のは結構面白い。小説ではあるが平安時代とはどんな時代かの紹介。つまらんのあったが途中で打ち切るということがあってもいいですね。

お礼日時:2024/06/26 09:26

貯蓄額、とてつもなくすごい金額だったよね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
国民は野原の草を食う時代にやはり和牛すき焼きを食べているのですね。

お礼日時:2024/06/26 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!